
支援総額
目標金額 1,220,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2020年6月30日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
#国際協力
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
#子ども・教育
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
#地域文化
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
終了報告を読む
こんにちは。ページをご覧いただきありがとうございます。ムクモト設計株式会社の椋本修平(むくもとしゅうへい)と申します。私たちは東京のJR大崎駅改札前にて生産者が直売できるマルシェ(通称:大崎マルシェ)を開催してきました。
品川区の公式チャンネルに、当マルシェを取り上げていただいた動画です。
お陰様で、これまでに約100件近い生産者さんにご利用いただきました。しかし、今回のコロナの影響で、マルシェを休止しております(5月初旬時点)。
今回のような有事だからこそ、日々野菜を作ってくれている生産者さん、対面で買っていただけるお客様のありがたみを痛感しております。そこで、何か少しでも生産者さんのお役にできることはないかと考えました。
生産者さんが「都内マルシェでお客様に対面販売する時のハードル」があります。そのハードルを下げるために、今回プロジェクトを立ち上げました。
品川区公式チャンネルにて、マルシェに対する想いなどを動画にしてもらいました
【目次】
①企画のきっかけ:生産者が都内マルシェで対面販売するには○○が足りない!
③企画の背景2:毎週、大崎駅改札前で生産者と販売をしています。
④本企画説明「ヤングマルシェ:U66.8とは」:「全国の頑張る若い生産者」の販売イベント開催!
遠方の地方農家さんや就農したばかりの農家さんは、出店のための「交通費・宿泊費・物流費がない」「時間がない」などがネックになってしまい、出店に一歩踏み出せていないのが現状です。
生産者が都内で販売チャレンジするには「交通費や宿泊費」と「時間」が足りないのです。(時間がない、に対しての取組はページ最下部参照)
全国で「頑張っている生産者さん」と「都心部の消費者」を繋げる場として、大崎駅前マルシェを活用できないかと考え、大崎マルシェ内イベントとして「ヤングマルシェ:U66.8」を企画することに致しました。
※リターンは「個人向け」「法人向け」をご用意いたしました。
クラウドファンディングでは、この「ヤングマルシェ:U66.8」販売イベントに出店してもらう「生産者の旅費・宿泊費・運送費」並びに開催運営費を集めます。皆様のご支援のほど何卒よろしくお願い致します。
農家さんの平均年齢は、約67歳と年々上昇しています。(図4参照)
極論、仮にこのまま10年推移すれば、農家さんの平均年齢が77歳になります。食の担い手「農家さんの若返り」が、私たち消費者にとっての「将来への課題」と言えます。
出典:農林水産省「農林業センサス」
私たち大崎マルシェでは
・大崎で商売をされている「頑張る若いお店」
・全国の「頑張る若い生産者」
を応援することをコンセプトに、毎週金曜・土曜の2日間開催をしています。
大崎マルシェでは「頑張る農家さんが儲かる(=真っ当に対価を得ることができる)」ように取り組めるサポートをしています。
日本の農業が良くなるため、農家さんの若返りには、生産者の売上を上げる必要があると考えています。生産者の売上を上げる行為のひとつとして、一緒に売場を作り、一緒に販売することが有効だと感じています。
大崎マルシェ内のイベントとして、2020年10月を実施目標に「全国の頑張る若い生産者」を招いた「ヤングマルシェ:U66.8」を企画し、若い生産者が気兼ねなく都内で販売チャレンジできるイベントを開催します。
クラウドファンディングでは、10月の「ヤングマルシェ:U66.8」販売イベント開催の支援金を募らせていただき、若手生産者さんがネックとなっている費用面のご支援のご協力をお願いさせていただきます。
具体的には生産者の「交通費・宿泊費・販売品配送費」、イベントの「販売体制の増設費等」が対象となります。
「支援した人」と「支援された人」の交流を「ヤングマルシェ」では、割引クーポンを介して形にできればと考えています。割引クーポンで「ありがとう」を形にするプロジェクトです。

10月の販売イベント「ヤングマルシェ」以降、、将来ビジョンとして「ヤングマルシェ制度」を作ります。「ヤングマルシェ」以降も生産者の出店を支援していきます。
生産者が、旅費をネックに出店を諦めない世界を当たり前にしたいと思います。
この制度を都内全域のマルシェと連携して、どのマルシェでも使える支援金にしていきます。
現在は、大崎のお隣の「クラフトビレッジ西小山」さんでもヤングマルシェ制度を使っていただくことが決定しました。(運用開始は別途ご案内予定)
また、ヤングマルシェ制度では、災害や有事の際にも手助けができるような取り組みを目指しています。
支援者へのリターンも飲食店とコラボした○○産地の野菜ランチとか、野菜ケータリングなど、割引や現物支給に留まらず、いっしょに食事をするようなリターンも考えています。支援制度でつながり、応援して、交流があり、次の一歩につながるような「ヤング生産者支援経済圏」をつくることが現在の目標です。
みなさまの温かいご支援をお願いいたします。



高橋博之さんのfacebookはこちら
高橋博之さんのtwitterはこちら
食べる通信 HPはこちら
ポケットマルシェ HPはこちら

木下斉さんのTwitterはこちら
狂犬チャンネル by 木下斉はこちら
木下斉さんnoteはこちら
一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス HPはこちら

なみへいHPはこちら
なみへいfacebookはこちら
川野真理子さんのfacebookはこちら
川野真理子さんのブログはこちら

STORYデジタリスト栗田さんのブログはコチラ
栗田さんが主宰をされている「4thplace_tokyo」はコチラ

旬八青果店のホームページはコチラ
旬八青果店の通販ページはコチラ
左今さんのTwitterはコチラ
左今さんのインスタグラムはコチラ


宇和島練り物工房みよし HPはこちら

発酵食Lab 料理教室 HPはこちら

大崎町のHPはこちら

(一社)大崎エリアマネージメントのHPはこちら



時間がない生産者でも、マルシェお客様と対面販売していただけるように、産地にいながらWEBテレビ電話を使った出店「おおさき産地の窓」企画を行っています。
※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前の掲載】に関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※2020年11月30日(月)までに大崎駅南口で開催するマルシェに若手生産者が出店したことを以ってプロジェクトを終了とする。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ムクモト設計株式会社 代表取締役 兵庫県神戸市出身。京都市立芸術大学デザイン科卒業。 現場監督、インテリアデザイナーを経て、都内スーパーへ入社。惣菜、レジ、ベーカリーを経験。食品担当とマルシェ企画、全店舗の販促物作成を行う。 スーパー退社後、ムクモト設計を立上げ、パッケージデザインや商品戦略などの商品設計などを行う。 消費地と産地の、お互いのギャップを埋めるような「場所づくり」を目指しています。 ムクモト設計株式会社 www.mukumoto.biz 大崎駅前マルシェ https://www.facebook.com/osaki24sekki/ マルシェのご紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=T2dUtmxeMsM
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

【大崎マルシェ応援コース】お礼メール&大崎駅前ビジョンにお名前掲載
■ヤングマルシェ開催時、大崎駅前ビジョンにお名前掲載(希望なしも可)
■お礼メール
※応援していただいた感謝の気持ちをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【ヤングマルシェ応援コース】マルシェクーポン券(1,000円)
■ヤングマルシェでご利用いただけるクーポン券(1,000円)
※発行より1年間利用可能
■【クラウドファンディング限定】オリジナルエコバック1枚
■【クラウドファンディング限定】オリジナルステッカー1枚
■ヤングマルシェ開催時、大崎駅前ビジョンにお名前掲載(希望なしも可)
■お礼メール
※応援していただいた感謝の気持ちをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【大崎マルシェ応援コース】お礼メール&大崎駅前ビジョンにお名前掲載
■ヤングマルシェ開催時、大崎駅前ビジョンにお名前掲載(希望なしも可)
■お礼メール
※応援していただいた感謝の気持ちをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

【ヤングマルシェ応援コース】マルシェクーポン券(1,000円)
■ヤングマルシェでご利用いただけるクーポン券(1,000円)
※発行より1年間利用可能
■【クラウドファンディング限定】オリジナルエコバック1枚
■【クラウドファンディング限定】オリジナルステッカー1枚
■ヤングマルシェ開催時、大崎駅前ビジョンにお名前掲載(希望なしも可)
■お礼メール
※応援していただいた感謝の気持ちをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
ムクモト設計株式会社 代表取締役 兵庫県神戸市出身。京都市立芸術大学デザイン科卒業。 現場監督、インテリアデザイナーを経て、都内スーパーへ入社。惣菜、レジ、ベーカリーを経験。食品担当とマルシェ企画、全店舗の販促物作成を行う。 スーパー退社後、ムクモト設計を立上げ、パッケージデザインや商品戦略などの商品設計などを行う。 消費地と産地の、お互いのギャップを埋めるような「場所づくり」を目指しています。 ムクモト設計株式会社 www.mukumoto.biz 大崎駅前マルシェ https://www.facebook.com/osaki24sekki/ マルシェのご紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=T2dUtmxeMsM















