
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2021年10月1日
持国天像が再び立つまで 修復作業経過報告➀
本プロジェクトへ多大なる関心、ご支援を頂戴し、誠に有難うございます。今後も実現に向け、着実に歩みを進めてまいる所存です。
さて、これより定期的にこのページにおいて、持国天修復担当の東北古典彫刻修復研究所のご協力を得て、持国天尊像の修復経過のご報告をしてまいりたいと思います。
倒壊した持国天像が、再び立ち上がっていく様を、皆様と共有できれば幸いに存じます。
皆さん、こんにちは。東北古典彫刻修復研究所です。
プロジェクト概要ページでもご紹介されている通り、私たちは山形県上山市に本拠を置く、主に仏像を中心とした彫刻文化財の修復工房です。今回、本山慈恩寺蔵 木造持国天立像の修復を担当することとなりました。
私たちが持国天像の悲しい姿を目の当たりにしたのは、本像が倒壊した当日の夕方のことでした。お寺の方から「持国天像が倒れた」とのご一報があったのです。
その日は山形県内にいましたので、大きな揺れはなかったはず。では、小動物などの外的な要因かと考えましたが、「そうではない」と。
とにかくゆっくりと前へ倒れていったのだというのです。
駆けつけた現場の状況は、ただただ言葉を失う有様でした。部材は割損、脱落のうえ四分五散しており、また付近の損壊した金属製の灯篭はその衝撃を容易に推し量れるものでした。

その後拝見した防犯カメラの映像は、さらに衝撃的なもので、これは皆様にもご覧いただいた通り。
音と色彩が省略され、またその画質の不鮮明さ故に、その内容は一層真に迫るものがあります。
そもそも、本像は強く前に傾く姿勢をとっており、以前から倒壊の危険性について指摘されていました。
倒壊したことに対する驚きとともに、よくぞここまで立ち続けたなという感銘さえ覚えた記憶があります。お寺の方が「新しい御代を迎えるにあたり、国家の安寧を結願された上でのことではないか」おっしゃっていましたが、宮殿前に伏す持国天像の姿はたしかに満身創痍といった状態でした。
とにかくその日は、確認できる部材を採集、整理し、周辺の原状復帰に努め、本格的な対応は後日ということになりました。

〈続く〉
リターン
3,000円
A | お礼状コース
ご支援いただいた方への感謝をお手紙にいたします。
【お礼状】
ご支援いただいた方々に、本山慈恩寺よりお礼のお手紙をしたためさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
B | 持国天と結縁コース
Aコースの返礼に加えて、ご芳名の像内納入、特製お守りをご提供いたします。
【お礼状】
ご支援いただいた方々に、本山慈恩寺よりお礼のお手紙をしたためさせていただきます。
【支援者名の像内納入】
持国天像のお体は、「内刳り」という技法により空洞になっています。そこで、今回ご支援いただいた皆様のご芳名をこの体内に納め、その功績を永久的に残そうと考えております。
芳名記載については、木板、冊子、巻子などを考えております。また、納入の模様については皆様にご報告させていただきます。
【持国天御守】
修理作業では、像から埃やお戻しできない細かな塗膜片、微小な木片が数多く出てきます。通常これらは、これまで信仰を集めてきたその像の一部としてお寺に返されますが、今回はこれらを小袋に小分けし、御守としてご提供します。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
A | お礼状コース
ご支援いただいた方への感謝をお手紙にいたします。
【お礼状】
ご支援いただいた方々に、本山慈恩寺よりお礼のお手紙をしたためさせていただきます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
B | 持国天と結縁コース
Aコースの返礼に加えて、ご芳名の像内納入、特製お守りをご提供いたします。
【お礼状】
ご支援いただいた方々に、本山慈恩寺よりお礼のお手紙をしたためさせていただきます。
【支援者名の像内納入】
持国天像のお体は、「内刳り」という技法により空洞になっています。そこで、今回ご支援いただいた皆様のご芳名をこの体内に納め、その功績を永久的に残そうと考えております。
芳名記載については、木板、冊子、巻子などを考えております。また、納入の模様については皆様にご報告させていただきます。
【持国天御守】
修理作業では、像から埃やお戻しできない細かな塗膜片、微小な木片が数多く出てきます。通常これらは、これまで信仰を集めてきたその像の一部としてお寺に返されますが、今回はこれらを小袋に小分けし、御守としてご提供します。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,961,000円
- 寄付者
- 478人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日






