支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
カウントダウン あと4日 ~博士額縁写真の由来~
カウントダウン
あと4日 目標金額にあと7万4千円となりました。
こちらもカウントダウンが始まりました!
みなさまの温かき志(こころざし) 満願成就の瞬間すぐそこに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北里柴三郎博士の額縁肖像写真の寄贈を受けたことは前回に書いた。
その由来は送り主の須田様に聞けばわかるかもしれないが、時間を要する。
そこで大胆に推察してみた。
北里博士は大正3年9月14日、別荘の手配を任せていた小穴甫吉医師に手紙を書いている。多分一回目の通学橋がいとも簡単に流失してしまったのを残念に思った先生が、それではと大川橋にも劣らぬ立派な橋を架けてやろうと闘志を燃やされたのであろう。その思いが文面から伝わってくる。
そしてその工事を任せたのが里見福太郎である。師匠の鈴木信次郎は他の仕事で忙しかったのであろう、信次郎の愛弟子の里見福太郎に期待をかけた。師匠の代わりに任された里見はみごと3カ月ほどで立派な橋を完成させた。そして大正4年1月1日に開通式が盛大に行われた。完成した立派な橋の上で伊東町長らが北里博士を囲んだ記念写真が残っている。もちろん、鈴木信次郎も里見福太郎も写っている。この時に北里博士は里見に感謝の気持ちを表して自分の肖像写真を与えたのではなかろうか。
そして里見福太郎(里福建築)はその写真を家宝として大事に飾っていたのだろう。
それから108年の時が流れ、いまその写真は顕彰委員会へと引き継がれ、ここにある!
<写真は昨年2月28日伊東市長出席のもとに開かれた「北里柴三郎と通学橋案内図」の完成式典>
北里柴三郎顕彰碑はこの近くに建立予定!

リターン
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

.png)
.png)
.png)
.png)














