兵庫で障害者の方が企画・運営する音楽ライブを開催します!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2016年11月30日

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 7人

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
#子ども・教育
- 総計
- 0人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,523,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
#子ども・教育
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,294,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 7日
プロジェクト本文
兵庫県で障害者の方が運営・企画する
手づくりライブイベントを開催します!
兵庫県小野市で障害者施設をしています、特定非営利活動法人ベンチマークぷらすの畑山 哲人といいます。事業内容は、就労継続支援B型と生活介護です。この施設の利用者さんである障害者の方々は、実際に社会に参加したり活動していません。例えば、カラオケに行ったことがなければ、BBQって何?、外で食事をしたことすらありません。そして、コンサートも行ったことがありません。そんな彼らに本物のアーティストがするパフォーマンスを見せてあげたいと考え、ライブイベントを開催してきました。
このライブの特徴は、利用者さんたちが企画・運営することにあります!単にアーティストを呼んで歌って終わり、ではなく、障がい者の方が支援を受ける側から、支援する側になれるように、利用者自らが、企画して、運営します。ライブを経験することで、真の社会参加につなげてほしいと考えています。今回は、小野市エクラ 大ホールで、「ちめいど」さんのワンマンライブ(小野市で初めて)を開催します。
しかしライブを開催するためには会場費などが必要です。
どうかご支援をお願いします!
施設の利用者さんが「運営」しているイベントとは?
どうやって運営しているの?
■まずは内容決めから!■
以下の順でイベントの内容を利用者さんと決めていきます。
①利用者さんが呼びたいアーティスト:男の人は女の人か、グループかデュオ、など
②場所:屋内か屋外か、またホールか集会場
③①②の情報収集
スタッフと一緒にHPを見たりして情報を集めます。
今回のイベントでも来てくださる「ちめいど」さんは、以前のイベントでもライブをしてくださいました。そのときはHPから問い合わせのページがあるので、私達の施設の内容や、やりたいイベントを相談しました。(ここはスタッフがサポート)そこからお返事がきたので、実際に施設に来て頂きました。ギャラや細かい内容はスタッフがサポートしました。
■前日までの運営■
①チラシの製作:ラフ案を利用者さんが製作します。最終的なデザインや、ラクスルへの注文はスタッフがします。
②チラシでの宣伝:各福祉施設や病院、市役所、警察署、特別支援学校、小中高校へと、利用者さんと一緒にチラシを配って宣伝します。
③ステージの飾りつけ:(垂れ幕や、バルーン、募金箱、アンケートなど)を利用者さんと作ります。また、お弁当やお菓子の手配も一緒にします。
④前日の会場設置:利用者さんと一緒に、受けつけの設置、指定席の札つけ、ステージの飾りつけを行います。
利用者さんの感想
イベントを初めて運営した利用者さんの反応をスタッフさんに伺いました!
■運営して楽しそうにしていたこと■
普段から外に出ないので、生の歌が間近で聴けたこと、観れたことがとても嬉しかったようです。前回の森林公園の音楽ホールも普段は入れない舞台裏や楽屋に入れたことが大きな経験になったようで、皆に自慢できると喜んでいました。
そしてなによりも、自分たちが頑張って集めたお客さんが来てくれて、満足して帰ってもらい、「ありがとう」を言ってもらえることがとてもうれしかったとのことです。チラシを配りにいっても、そこで、「頑張ってね。見に行くね。」と言ってくれたり、みなさんが利用者さんにエールを送ってくれました。利用者さんはたくさんの方から、パワーをもらっていました。
■イベント後の利用者さんの変化■
大きく変わったことは、明るくなって前向きになったことです。できない、できないで終わっていた人も、やればできるんだと何事もチャレンジしてみようという意欲が出てきた点です。
そして、イベントを通していろんな方と関わったことで、一つのイベントを成功させるのは、ひとりの力やたくさんのお金ではなく、人との関わりだということに気づいたことが大きな成果でした。この社会は色んな人がいて、めんどくさいし、うっとうしいけれど、それだけでなく本当に皆が支え合って、生きていくこともできる社会だと。
今まで利用者さんの多くは「支援される側」の意識でいました。しかし「支援する側」になったことで、そのリターンとして「ありがとう」がある。それが、心地いいと気づき、これからも社会に溶け込もうとしていく勇気や意欲につながりました「自立」への確かな一歩が踏み出せたと、本人たちも周りも実感できています。ほんとうに、うれしいことです。
障がいのあるなしに関係なく、
みんながそれぞれ認め合える社会を
私たちが行うLIVEは、ちっちゃな、ちっちゃな活動ですが、活動のプロセスやその継続により、社会から精神障害や知的障害への偏見が消えてほしいと願っています。そして、障害者も老人も子供も大人も外国人も貧困者も、まじわって、助け合って、一緒に幸せに暮らしていける、そんな、あたりまえの社会になれると期待します。
プロジェクト詳細
◎イベント開催日時:2017年04月08日(土) 12時開場、13時開演
◎場所:小野市うるおい交流館エクラ
(住所:兵庫県小野市中島町72番地)
◎出演予定:ちめいど
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
兵庫県小野市にある障害者施設です。就労継続支援B型、生活介護、日中一時支援事業を行い、障がい者の自立を支援しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

malu cafe 無添加の手作りクッキーで応援!
◎お礼のメッセージ
◎malu cafe 無添加の手作りクッキーMIX
プレーン、紅茶、のり、きなこ、かぼちゃ、ゴマ、ココアのどれかが入ってます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

全額をイベント開催費に使用させていただきます
◎お礼のメッセージ
◎全額をイベント開催費に使用させていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

malu cafe 無添加の手作りクッキーで応援!
◎お礼のメッセージ
◎malu cafe 無添加の手作りクッキーMIX
プレーン、紅茶、のり、きなこ、かぼちゃ、ゴマ、ココアのどれかが入ってます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

全額をイベント開催費に使用させていただきます
◎お礼のメッセージ
◎全額をイベント開催費に使用させていただきます
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
兵庫県小野市にある障害者施設です。就労継続支援B型、生活介護、日中一時支援事業を行い、障がい者の自立を支援しています。













