支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2014年2月28日
相馬市の皆さんと打ち合わせ!
こんにちは。
「みんなの遊び場プロジェクト」メンバーの有吉です。
本日は、相馬市の皆さんと打ち合わせした様子をご報告します!
先月、「みんなの遊び場プロジェクト」メンバーで相馬市にお伺いしてきました。
最終的な遊び場の模型図をお持ちし、遊び場のイメージをご説明するとともに、
床、壁、天井、屋根、使用する材料なども、細かく説明をさせていただきました。

模型を持って説明するアストリッド クラインさん

模型写真①

模型写真②
遊び場の中央には、屋根を支える柱がまるで木のように3本、立っています。
木の下の部分は、ベンチとなっていて座れるようになっていたり、
木でつくったウサギなどの動物たちが隠れていたり。
わんぱくな子どもたちが、この木に登ることもできます!
模型を見ていただくことで、より具体的に、遊び場のイメージを想像していただけたようで、
ご参加いただいた皆さんからは、遊び場の完成を待ち遠しにしているという声を
たくさんいただきました。
子どもたちも、先生方やお母さん方からこの遊び場ができることを知り、
ここで遊べることをとても楽しみにしてくれているようです。
遊び場の建設には、建設工事や建設スケジュールの調整がまだまだ必要です。
そして何より、皆さまのご支援が必要です。
この遊び場が子どもたちに届くように、引き続き調整を続けてまいりますので、
皆さまのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
1.感謝状(お礼状)
2.「made in Fukushima」 ティッシュケース1個
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.感謝状(お礼状)
2.「made in Fukushima」 コースター2枚
3.「made in Fukushima」 ハンカチ1枚
4.「made in Fukushima」 ティッシュケース2個
5.お花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.感謝状(お礼状)
2.「made in Fukushima」 ティッシュケース1個
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.感謝状(お礼状)
2.「made in Fukushima」 コースター2枚
3.「made in Fukushima」 ハンカチ1枚
4.「made in Fukushima」 ティッシュケース2個
5.お花の種
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人









