
支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
第8回こども会議の動画が公開されています

12月4日に開催された第8回こども会議の動画が公開されています。
11月19,20日に開催した第1回ミニまちだの振り返りの回。今年度のこども実行委員にとっては、最後のこども会議でもありました。
ミニまちだ当日の感想や売上ランキングの発表なども動画に収められています。ミニまちだを経験したみんなから出てくる言葉は、宝物です。
約半年間、こどものまち「ミニまちだ」のこども会議、そして2日間にわたるミニまちだ本番の動画撮影と編集をしてくださった #サンフランシスコ太郎 さん、どうもありがとうございました。会議の終盤、ミニまちだの大人スタッフからこども達へ一言ずつお話しする時間があったのですが、その時に普段撮影側に立っているサンフランシスコ太郎さんの思いも聞くことができました。サンフランシスコ太郎さんにとっても、ミニまちだの撮影・編集自体が大きな挑戦だったと聞いて、みんなも勇気をもらったと思います。
みんなでつくる こどものまち「ミニまちだ」、これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
第8回こども会議
https://youtu.be/OQW3PJwuu1c
#ミニまちだ
【過去のこども会議】
第1回こども会議
https://youtu.be/1R1nFIXGze4
第2回こども会議
https://youtu.be/mGvFDf5qRDw
第3回こども会議
https://youtu.be/GRrfWKayj0Y
第4回こども会議
https://youtu.be/4NpGklAwE5w
第5回こども会議
https://youtu.be/g4IgpwwOZZI
第6回こども会議
https://youtu.be/gPPc4AnXt-k
第7回こども会議
https://youtu.be/ODAAnMlWriY
リターン
3,000円+システム利用料

ありがたいご支援への感謝のメールと活動報告
●お礼のメール
●活動報告書(PDF形式でメール送付)
●ミニまちだ公式HP(https://mini-machida.com)に支援者様のお名前又はイニシャルを1年間掲載(サイズ小・20文字まで)。
※注意事項はプロジェクト本文、文末参照
●ミニまちだ当日、サンクスボードに支援者様のお名前又はイニシャル(同上のもの)を掲示
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

強力なご支援への感謝のメールと活動報告
●お礼のメール
●活動報告書(※1)
●記録のアルバム(※1)
●「ミニまちだ」まちの案内図(※1)
●ミニまちだ公式HP(https://mini-machida.com)に支援者様のお名前又はイニシャルを1年間掲載(サイズ小・20文字まで)。
※注意事項はプロジェクト本文、文末参照
●ミニまちだ当日、サンクスボードに支援者様のお名前又はイニシャル(同上のもの)を掲示
※1はPDF形式でメール送付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

ありがたいご支援への感謝のメールと活動報告
●お礼のメール
●活動報告書(PDF形式でメール送付)
●ミニまちだ公式HP(https://mini-machida.com)に支援者様のお名前又はイニシャルを1年間掲載(サイズ小・20文字まで)。
※注意事項はプロジェクト本文、文末参照
●ミニまちだ当日、サンクスボードに支援者様のお名前又はイニシャル(同上のもの)を掲示
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

強力なご支援への感謝のメールと活動報告
●お礼のメール
●活動報告書(※1)
●記録のアルバム(※1)
●「ミニまちだ」まちの案内図(※1)
●ミニまちだ公式HP(https://mini-machida.com)に支援者様のお名前又はイニシャルを1年間掲載(サイズ小・20文字まで)。
※注意事項はプロジェクト本文、文末参照
●ミニまちだ当日、サンクスボードに支援者様のお名前又はイニシャル(同上のもの)を掲示
※1はPDF形式でメール送付
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

横須賀の民間子育て支援施設「結-Yui-」サポーター募集中!
- 総計
- 25人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 42日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 55日











