家族と離れて暮らす高齢者の方を中心とした定期訪問便利屋サービス

支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年1月8日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
#国際協力
- 総計
- 111人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
#国際協力
- 総計
- 21人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
#子ども・教育
- 総計
- 10人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
#子ども・教育
- 総計
- 11人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 24人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
#子ども・教育
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして田村憲士(タムラケンジ)と申します。
私は現在39歳です。中学3年生の頃、父親の死をキッカケに中学卒業後はすぐに働く事に決めました。はじめは工場で2年ほど勤めてから、建設業界で働くようになりました。建設業界の人の中には個人事業主として働く人も多くいて、当時20歳だった私は、そんな働き方もあるんだなと興味を持ち、独立するキッカケになりました。その後平成21年3月に株式会社大地を設立、『より良い大地を次世代に』を社訓に平成26年まで仕事中心の生活を送っていましたが、私には向いていない仕事だと常々思っており、ある閑散期に今後について考えるキッカケがあり思い切って休業をする決意をしました!その後、時間がなくてできなかった海外旅行やスカイダイビングなどやっておきたい事をやりました!新しいシゲキをもらい、今度は今までに経験のない飲食店や保険会社などに勤め、それらを活かして現在は橋を造る会社に勤めながら、フリーで便利屋さんを営んでいます。
フリーでの活動をする中で強く感じている事が、今後、高齢化が進むにつれてますます必要な仕事であると確信して、私が生涯やっていく仕事だと思っております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
キッカケは私の母が80歳がくる高齢者で、一人暮らしをしているのですが、一時期ガンを患い手術を受けて命は助かりましたが、体力も生活習慣も変わりました。身の回りのちょっとした事が大変で、家の中を片付けたり不用品の処分に困ったりしているうちに、ゴミ屋敷のようになってしまいました。心配なので定期的に母の元を訪ねては、要らないものを片付けたり、壊れたものを修理したり、困りごとを聞いては解決したりとやっている時に、母以外にも同じように困っている人が沢山いるだろうと思い、困った時の便利屋さんをやっていこうと決意しました。
▼プロジェクトの内容
定期訪問サービスと一般依頼とで分かれます。
違いは、定期訪問は主に高齢者向けのサービスで、顧客との事前ヒアリングを元に月々1日〜、自宅に訪問して近況を聞くコミュニケーションや、身近な頼み事、困り事を聞き解決する事を目的としています。一般依頼で行う事全て対応可能です。
・料金のメリットとして、内容によっては追加の費用が掛かる場合を除いては、一般依頼で行う作業時間の料金がお安くなっています。
・付随効果として、顧客とのコミュニケーションを第一に考えますので、以前より持病により顔色がすぐれないなど体調の変化など早期に察知できます。もう一つ、会話の中で違和感を感じる事があれば、特殊詐欺など気付かない内に巻き込まれている事を察知する効果があります。
・働き手も助かる仕組み。当事業は、入った依頼の内容を得意とする人が行う仕組みを取り入れています。個人事業者としてスタッフ登録制を採用し、依頼に応じて得意とする人が空いている時間を使って収入を得る事ができます。例えば、お部屋の片付けやクリーニングの依頼であれば、主婦の方が空いた時間に出来るのです。また、個人事業主であっても当社依頼のお仕事中の事故には、賠償保険、自身の傷害保険も適用されるので安心して働けます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
便利屋事業者は多くあるものの、定期訪問を重きに置いたモデルは少ないと感じています。介護訪問サービスはあるものの、介護までは必要ないけど、ちょっとした事が難儀に感じる人のサポートシステムがどの地域でも必要です。そして、そのような方はどのように依頼していいのか存じていません。
ですので、若者から自身の家族に伝えてもらう、場合によっては家族の代わりに依頼をしてもらう必要があります。SNSを駆使して宣伝方法に力を入れていきます。
働き手の視点に立った場合では、コロナの影響で収入が減っている人も国の補償は万全ではありません。物価は上がっても収入が上がってくるのもまだ間に合っていません。主婦の方や空いた時間でお仕事をしたいと思っている人は沢山いると思いますが、そんなに都合よく出来ることは稀な事だと思います。
依頼者も働き手も会社も皆んなが笑顔になれるお仕事です。
岡山県をスタートに各地域にフランチャイズ展開できるブランド企業に成長させるために誠実に事業を行っていきます。
そのためにも皆様のお力をお貸し頂けたら幸いでございます。
- プロジェクト実行責任者:
- 田村 憲士(株式会社大地 代表取締役)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社大地営業再開、登記事項目的の追加。 顧問税理士専任。ホームページ作成。 登録制求人募集。トラック購入。 事務所及び倉庫スペースの確保。 宣伝、看板制作、チラシ作成配布、SNS拡散、モニター依頼。 営業にあたっての許可等資格等。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 廃棄物収集運搬講習、費用ができ次第すぐ。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額は自己資金で補填します。目標金額が満たない場合でもプロジェクトは遂行します。 優先事項を行いながら、営業売上を事業資金に回して行います。スピードが必要な場合は融資を視野に入れた事業を行います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして田村憲士(たむらけんじ)と申します。 私は、社会に出て建設業界を長く経験いたしました。その後、視野を広げるために海外一人旅を行ったり、保険の仕事、飲食の仕事、店舗オープンの仕事、ボランティア、その他にも興味を持った事は積極的に経験してきました。 その経験の中で感じたことは人が喜んで笑顔になってる瞬間が自分にとっても嬉しいということでした。 人が笑顔になる仕事を生涯の目標にしようと。母が自宅で生活する中で、周りのサポートが必要であることを実感し、社会には同じようにサポートを必要とする人が多く居ると思った事がキッカケで、日々の快適な生活をサポートする便利屋さんを自分の生涯の仕事にするためスタートいたしました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
お客様の声と当社の感謝をメールでお伝えします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
感謝のメール、記念品
お客様の声と当社の感謝をメールでお伝えします。当社オリジナルの記念品を贈ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
お客様の声と当社の感謝をメールでお伝えします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
感謝のメール、記念品
お客様の声と当社の感謝をメールでお伝えします。当社オリジナルの記念品を贈ります!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
プロフィール
初めまして田村憲士(たむらけんじ)と申します。 私は、社会に出て建設業界を長く経験いたしました。その後、視野を広げるために海外一人旅を行ったり、保険の仕事、飲食の仕事、店舗オープンの仕事、ボランティア、その他にも興味を持った事は積極的に経験してきました。 その経験の中で感じたことは人が喜んで笑顔になってる瞬間が自分にとっても嬉しいということでした。 人が笑顔になる仕事を生涯の目標にしようと。母が自宅で生活する中で、周りのサポートが必要であることを実感し、社会には同じようにサポートを必要とする人が多く居ると思った事がキッカケで、日々の快適な生活をサポートする便利屋さんを自分の生涯の仕事にするためスタートいたしました。











