介護施設にいるおじいさんおばあさんの元気な姿を家族に届けたい。

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年1月31日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,528,000円
- 寄付者
- 184人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,924,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 51日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
#子ども・教育
- 総計
- 23人

ALS・認知症・アミロイド疾患へのご支援を!新薬開発サポーター
#医療・福祉
- 総計
- 2人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 12人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私達は介護用品や福祉用具のリユース、リサイクル事業を行っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
昨今、弊社の顧客でもある介護施設では、コロナの影響から、ほとんどが入居者とその家族の面会が原則できなくなっています。
家族との面会が減ることにより、入居者と家族がお互いに寂しい思いをするばかりでなく、認知症が更に進んでしまったり、疾病が悪化したりすることも少なくありません。
また、家族と会えないまま体調を崩してしまい、そのまま施設から病院に入院してしまうケースもあります。
それだけ家族との面会が入居者の心身に与える影響は大きいことが分かります。
▼プロジェクトの内容
当プロジェクトは、介護施設を動画で紹介しながら、その施設の入居者の日常を家族にお伝えします。撮影した動画は家族の許可を得て動画サイトにアップロードしていくものです。これら全ての費用は、施設からは一切無償にて行っていきたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
最初は介護施設とその入居者の紹介から始め、徐々に高齢者個々に焦点を当てて、一人ひとりの人生を振り返るドキュメンタリーにしていきたいと思います。
なぜそう考えるかというと、高齢者と日々接していると、昔の話をするときは、皆さん表情が柔らかく、楽しみながら話をして下さるのです。きっと普段は遠慮して多くを語らない方でも、ちょっとしたきっかけがあれば、色々な話をして下さるはずです。その話の中には、家族ですら知り得なかった内容も含まれているかも知れません。
私達は、動画撮影を通じて介護の仕事の楽しみとやりがい、入居者とその家族の対話、年長者の人間ドラマを描いて行くことで、新しい発見を見つけていきたいと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- ゆとりっぷ株式会社 代表取締役 松永淑宏
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【事前準備】 動画撮影にあたって、撮影候補施設の確定。施設家族に撮影許可の確認。スケジュール管理と動画の構成、カメラマンやナレーション、編集者との打合せ。施設の担当者と構成と内容の打合せ。 【撮影当日】 施設外観、内観、スタッフ、法人案内、入居者様撮影 【撮影後】 編集、ナレーション、編集動画内容の確認と打合せ。→動画公開 【資金計画】 出張費などのロケ費 カメラマン、ナレーション、動画編集者への謝礼に充てさせて頂きます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担で予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
千葉県我孫子市に本社を置くゆとりっぷ株式会社と申します。 ゆとりっぷは、2007年に福祉用具、介護用品のリサイクル店として、東京都足立区で個人事業として創業し、これまで約15年に渡って、介護を必要とする個人や法人向けに事業を行ってきました。 近年は、当サービスを全国に広げるため、群馬県太田市、埼玉県吉川市、愛知県一宮市、兵庫県川西市、佐賀県基山町と、本社の千葉県我孫子市の全6拠点で当リサイクル事業を行っています。 会社のモットーは、安心、安全、低価格。 介護保険は年々法改正などにより、利用制限が厳しくなっており、福祉用具を必要としているけれども保険で利用できない人が増えて行っています。 ゆとりっぷは、そんなご利用者様にも負担なく使ってもらえるよう、日々努めています。 ゆとりっぷで取り組むべき課題はまだまだありますが、年齢を重ねても楽しく過ごせる社会作りをしていきたいと思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
動画のエンドロールにお礼とお名前掲載
制作した動画のエンドロールにお礼の言葉と寄付頂いた方のお名前を入れさせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
動画のエンドロールにお礼とお名前と顔写真を掲載
動画のエンドロールにお礼の言葉と寄付しつ頂いた方のお名前と顔写真を掲載させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料
動画のエンドロールにお礼とお名前掲載
制作した動画のエンドロールにお礼の言葉と寄付頂いた方のお名前を入れさせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
動画のエンドロールにお礼とお名前と顔写真を掲載
動画のエンドロールにお礼の言葉と寄付しつ頂いた方のお名前と顔写真を掲載させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
プロフィール
千葉県我孫子市に本社を置くゆとりっぷ株式会社と申します。 ゆとりっぷは、2007年に福祉用具、介護用品のリサイクル店として、東京都足立区で個人事業として創業し、これまで約15年に渡って、介護を必要とする個人や法人向けに事業を行ってきました。 近年は、当サービスを全国に広げるため、群馬県太田市、埼玉県吉川市、愛知県一宮市、兵庫県川西市、佐賀県基山町と、本社の千葉県我孫子市の全6拠点で当リサイクル事業を行っています。 会社のモットーは、安心、安全、低価格。 介護保険は年々法改正などにより、利用制限が厳しくなっており、福祉用具を必要としているけれども保険で利用できない人が増えて行っています。 ゆとりっぷは、そんなご利用者様にも負担なく使ってもらえるよう、日々努めています。 ゆとりっぷで取り組むべき課題はまだまだありますが、年齢を重ねても楽しく過ごせる社会作りをしていきたいと思います。








