憧れの平塚球場で中学軟式野球、夏の最後の大会16回目も開催したい!

支援総額
目標金額 560,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2023年6月6日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
#生活用品
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
#動物
- 総計
- 11人

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
#動物
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人
プロジェクト本文
自己紹介
神奈川県平塚市旭地区で主に活動している中学軟式野球「湘南アサヒベースボールクラブ」です。
平塚市、伊勢原市、秦野市、藤沢市の部員現在14名が在籍中で今年で34年目になる歴史あるチームです。
過去には予選を勝ち上がり、アメリカやオーストラリア、台湾の世界大会にも出場しました。
野球の技術、ルールはもちろんのこと、野球を通じて気力・体力の向上をはかりスポーツマンシップ、チームワークの重要性を確認することにより自主性及び協調性を養い、礼儀・規律を守る態度の育成を心がけています。
プロ野球2軍の試合も行われる憧れの平塚球場で、中学3年生にとって最後の大会となる湘南カップ。
電光掲示板に自分の名前が載る事、投手の急速が表示される事など楽しみに日々練習を頑張っています。
「皆んな違って皆んないい」
一人一人の個性を大切にし、子どもの持つ可能性を伸ばします。厳しい練習だけでなく、楽しいイベントも大切にしています。コッペパンパーティーやハロウィンでは仮装してノックを受けたり、部員の笑顔や部員と共に過ごす時間を何より大切にしています。
また、毎年5月に大磯港の海岸清掃のボランティア活動を行っています。地域の皆さんとの交流も出来たり、誰が1番ゴミを多く拾えるか勝負をしたり、楽しみながら行うことで自分の大好きなスポーツを通して多くの事を学んでいます。
野球を通じて色々な経験と思い出を作ることが何より大切だと考えています。
友情、責任感、達成感等。
人生の中で心身共に大きく成長する中学3年間で仲間と経験すること。この大会も、そんな人生の一コマにしてもらいたいと考えています。
湘南アサヒベースボールクラブ
( Instagram )
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
15年続いてきた大会でしたが、コロナ禍と円安の影響で協賛会社の方針が変わり、協賛金がなくなってしまいました。
昨年は何とか開催することができましたが、16回目、そしてこれからも長年続いてきた中学生最後の大きな大会を継続していきたく、皆さまのご協力を心からお願いします。
湘南カップについて
■出場校
12チームトーナメント方式
(神奈川4チーム、東京4チーム、静岡4チーム)
2023年8月5日(土)
平塚球場、土沢球場
12チームトーナメント戦
8月6日(日)
大磯球場 準決勝、決勝戦
8月12日(土)
平塚球場 セカンド大会
8月19日(日)
大磯球場(予備日)
■大会の歴史
2007年より「レモンガス杯」として15年間続いてきました。16年目より「湘南カップ」として再始動します。12チームがトーナメント戦で優勝旗を目指します。
憧れの平塚球場で、自分の名前が電光掲示板に載ることやピッチャーの球速が表示されるなど、選手の笑顔が溢れる大会です。
また、今年度はセカンド大会も開催します!!
1回戦で負けてしまったチームも、平塚球場で最高の思い出を作ってください!
プロジェクトの内容
神奈川県平塚球場での夏の最後の大会。
憧れの平塚球場で試合がしたいという子供達の夢を叶えるべく、軟式クラブチーム、中学校部活チームの12チームが優勝旗を目指します。
中学3年生にとっては中学野球3年間の集大成です。部活動とクラブチームの垣根を越えたこの大会に日程が合えば吹奏楽部、チアリーディング部も開会式を華やかに飾ります。
中学校野球部も合同チームとして参加しているチームもあります。女子選手も元気いっぱい活躍しています!
この平塚球場で試合ができる!
そんな大きな夢を叶えてください!!
「湘南カップ」
2023年8月5日(土)
平塚球場、土沢球場にて12チームトーナメント戦
8月6日(日)
大磯球場にて準決勝、決勝戦
8月12日(土)
平塚球場にてセカンド大会
8月19日(日)
大磯球場(予備日)
〈費用〉
グラウンド関連合計(グランド代、照明、スコアボード、アナウンス代等全て)292,700円
景品代(トロフィーやメダル)50,000円
審判代 5,000円
大会冊子40,000円
吹奏楽 30,000円
石灰、消毒等その他消耗品 40,000円
レディーフォー手数料 220,000円
費用合計 677,700円
〈収入〉
参加12チーム 120,000円
677,700円−120,000円=557,700円
湘南アサヒベースボールクラブ
今後の活動予定
4月 北駿大会
4月 関東中学生軟式野球
クラブチームリーグ春季大会
5月 全日本軟式野球連盟大会
5月 IBA春季東日本少年軟式野球大会
7月 夏合宿
8月 全日本少年軟式野球クラブチーム
選抜大会(びわこカップ)
8月 平塚球場 湘南カップ
(セカンド大会あり)
プロジェクトの展望・ビジョン
平塚球場でのクラブチームと部活動の垣根をこえた大会を存続させたい!
クラブチーム、中学部活チームも参加し優勝旗を目指します!
地域の学校の吹奏楽部、チアリーディング部も予定が合えば開会式を盛り上げます!
セカンド大会も平塚球場で行います!
※天災等やむを得ない事情により開催できなかった場合、延期とし、日程・場所等変更してできる範囲の中で実施することと致します。(そのため頂いたご支援は返金せずに、延期開催の際に使用させていただきたいと思います。)
大会に参加する3年生の大半はこの大会を最後に引退します。
野球人生が最後になる子、高校野球を続ける子。様々な子供達がいる中、中学生活を振り返った時、平塚球場で試合をした経験が、人生の財産となる事。私たちが心から願う事です。
このプロジェクトを成功させ、中学3年生夏の最後の大会を開催実現するため!
是非、お力添えのほど宜しくお願いします!!
- プロジェクト実行責任者:
- 黒川 誠(湘南アサヒベースボールクラブ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月19日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023年8月5日 平塚球場、土沢球場にて12チームトーナメント戦 8月6日 大磯球場にて準決勝、決勝戦 8月12日 平塚球場にてセカンド大会 を開催するための必要。(予備日:8月19日 大磯球場) グランド関連合計(グランド代、照明、スコアボード、アナウンス代等全て)292,700円 景品代(トロフィーやメダル)50,000円 審判代5,000円 大会冊子40,000円 吹奏楽30,000円 石灰、消毒等その他消耗品40,000円 レディーフォー手数料220,000円 費用合計677,700円 12チームの参加費(収入)120,000円を引いて約560,000円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

心を込めた感謝のメール
チームより心からの感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

大会の写真を集めた、フォトムービーをお送りします
大会当日の写真を集めたオリジナルフォトムービー(3分程度)を、限定YouTubeにて URLをメールで送らせていただきます。
寄付していただいた方のお名前をエンドロールという形で入れさせていただきます。
お名前掲載の有無は事前にメールにて確認させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

心を込めた感謝のメール
チームより心からの感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

大会の写真を集めた、フォトムービーをお送りします
大会当日の写真を集めたオリジナルフォトムービー(3分程度)を、限定YouTubeにて URLをメールで送らせていただきます。
寄付していただいた方のお名前をエンドロールという形で入れさせていただきます。
お名前掲載の有無は事前にメールにて確認させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月











