このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【災害対策】重度訪問介護の患者さん家族も日頃から安心できる給電拠点
【災害対策】重度訪問介護の患者さん家族も日頃から安心できる給電拠点
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

6,000

目標金額 1,900,000円

支援者
1人
募集終了日
2023年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/111075?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月18日 15:25

電動フォークリフトからの給電を普及させたい!

本プロジェクトは、災害時に電動フォークリフトから給電できる給電拠点を全国に作るという、日本初の取組みです。

 

給電拠点の情報は、電源ドナー(無償アプリ)で平時から情報発信し、災害時の備えとして日頃から安心を届けることができます。

 

 

電源ドナー(アプリ)は「いま、どこに、どれだけ電気がある!」を無償で知らせることができるアプリです。

 

 

災害時に停電が発生した場合、電動フォークリフトからの給電が頼りになる理由が幾つかあります。

 

主な理由としては、

  

  1.業務で使っているのでメンテナンス状態がバッチリ。

  2.1台あたりの蓄電量が多く、毎日充電されている。

  3.フォークリフトは電動化の優等生。(シェアは62%)

  4.一つの事業所(一箇所)で複数台が使用されている。

  5.参加する企業はSDGs/CSR(社会貢献)、ESG経営の優等生。

 

などが、あげられます。

 

 

電動フォークリフトの国内台数と蓄電量(推定)は、

 

電動フォークリフトの蓄電量

 

国内にある電動フォークリフトの総蓄電量は、原発数基レベル⁉です。

 

 

では、どれだけ使えるのか? 

 

 

人工呼吸器なら、3日分はあります。 

                ※ 電動フォークリフト1台あたり

 

大規模な地震のみならず、自然災害等による長期停電に備え、電動フォークリフトから給電できる“給電拠点”を必要とする声を集めたい。

 

提供する企業側は、SDGs/CSR、そしてESG経営の取組みを探しています。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

メッセージでお礼を送る

活動状況に感謝を添えてお礼のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

6,000+システム利用料


電源ドナーのステッカー(QRコード入り)

電源ドナーのステッカー(QRコード入り)

アプリに簡単にアクセスできるQRコード入りの「電源ドナー」ステッカーを送ります。
ステッカー(シール)は反射板、スマホでQRコードを読み取りアクセスできるので、近くの「電源ドナー」の給電拠点の情報を探せます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

メッセージでお礼を送る

活動状況に感謝を添えてお礼のメールを送ります。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

6,000+システム利用料


電源ドナーのステッカー(QRコード入り)

電源ドナーのステッカー(QRコード入り)

アプリに簡単にアクセスできるQRコード入りの「電源ドナー」ステッカーを送ります。
ステッカー(シール)は反射板、スマホでQRコードを読み取りアクセスできるので、近くの「電源ドナー」の給電拠点の情報を探せます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る