アナログ文化の復権第三弾(システム手帳)

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年3月15日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,602,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
#子ども・教育
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
#観光
- 現在
- 1,020,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 1日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
#医療・福祉
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
▼自己紹介
工業デザインを本業としております。JIDA(日本工業デザイン協会)正会員です。
無駄の無い合理的で美しいデザインを目指しています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
デジタル全盛の時代ですが、人間にはやはり歴史的に培ってきたアナログの部分も必要ではないかと感じています。特に日常生活や仕事でのスケジュ-ル管理には手帳はまだまだ有効であり改良の余地も残っていると考えています。
そこで手帳をより身近に使いこなす為に:種々の目的に応じたリフィル毎に簡単に差し替えられるシステム手帳を作りたいと考えました。
▼プロジェクトの内容
皮革製の丈夫な表紙の中に紙製の二重表紙が隠れており、その背面をゴム紐で綴じられたリフィルが複数配置され、罫線やクロス、カレンダ-など 目的に応じた使い分けが可能となっています。また各リフィルは表紙に沿って移動可能となっているのでリフィルどうしを見比べることも出来便利です。サイズはA6で使い易い大きさとなっています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後様々なタイプのリフィルを拡充することにより、個々の使い方に特化したオリジナル手帳を個人がアレンジすることが可能となります。
- プロジェクト実行責任者:
- 沖野拓郎
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクト製作費に使用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 本プロジェクト実行のために必要な金額のうち、クラウドファンディングの目標金額との差額分に関しては、自己資金で賄う予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
埼玉県在住、プロダクトデザイナーとして様々なデザイン受注業務をしておりますが、プライベート製品も制作・販売しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
600円+システム利用料

特製めくり易いノートA6サイズ罫線
小口が斜めになっているのでめくり易い
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,500円+システム利用料

ブラックのシステム手帳
中のリフィルには:カレンダ-(4月始まり)、罫線、クロスが入っています。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2023年5月
600円+システム利用料

特製めくり易いノートA6サイズ罫線
小口が斜めになっているのでめくり易い
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,500円+システム利用料

ブラックのシステム手帳
中のリフィルには:カレンダ-(4月始まり)、罫線、クロスが入っています。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2023年5月
プロフィール
埼玉県在住、プロダクトデザイナーとして様々なデザイン受注業務をしておりますが、プライベート製品も制作・販売しています。









