台風15号の被害により機材が水没。カメラマンとして再帰の為に。

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2023年2月19日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
#子ども・教育
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 21日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 17日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 8,064,000円
- 支援者
- 243人
- 残り
- 16日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 7日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして私は静岡県でフリーでカメラマンをしていました。
今年の台風15号により床上浸水の被害により、撮影機材が水に使ってしまい現在カメラマンとしての活動ができない状態です。
うっすら白い壁に線が残っている場所まで
水位があがりました。
https://snapmart.jp/portfolios/AQUAsnap
上記URLは以前撮り貯めた写真を公開販売しているサイトになります。
なりより好きな撮影を再びしたいので
よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
罹災証明書などの発行で多少の自宅の修繕費は出ましたが正直焼石水です。
床下の修繕から壁、家具などの出費に
費用がかかりカメラマンとして再起するための機材に当てる費用がありません。
是非とも再起をみなさんに助けて頂けないさと思い立ちました。
床下はこの状態です。
▼プロジェクトの内容
Nikonのカメラを使用していました。
修理にも一応出してみましたが
カメラ、レンズ共にお手上げ状態
だったそうです。
そこで今回は皆様のお力で新たな
カメラ、レンズを
導入させて頂きたく思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
コロナが最近になり感染者数など
増えて参りましたが
以前よりイベント事が多くなってまいりました。
以前にお仕事をしたこのあるお客様からも
オファーなどを頂いておりますが
今現在断らざるえない状態なので
プロジェクト成功の際はすぐにでも
前線復帰をさせて頂きたく思います。
- プロジェクト実行責任者:
- akito shibakawa
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
資金の用途 カメラ機材を購入いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメールを送らせて頂きます。
現状の報告と感謝のメールを
お送りさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
2,500円+システム利用料

感謝の手紙と富士山の写真を添えさて頂きます。
感謝のお手紙を書かせて頂きます。
それか私が過去に撮影した写真をA4にて
お送りします。
それくらいしかできませんが
よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
500円+システム利用料
感謝のメールを送らせて頂きます。
現状の報告と感謝のメールを
お送りさせていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
2,500円+システム利用料

感謝の手紙と富士山の写真を添えさて頂きます。
感謝のお手紙を書かせて頂きます。
それか私が過去に撮影した写真をA4にて
お送りします。
それくらいしかできませんが
よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月










