
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 143人
- 募集終了日
- 2023年3月23日
フード購入に関してのお願い \_(・ω・`)コレ大事
うちは継続診療と言うより 野良猫・触れないTNR猫、野犬などメインで単発で診察してるから 初診料も 再診料も取ってない
診療簿(カルテ)に番号も振ってない
さっきドクターズケアから 「随分、遠方のオーナーからもフード購入があるけど 本当に診察してるのか?」と電話がありました
(・ω・d)~~~~(b・ω・)☎
うちは野良猫・野犬のボラさんにも対応してるから 電話やメールで相談される事も多いし、コロナ以降、オンライン診療というのもある
たまに「ペット保険」からも同様の確認の電話はあるけど 問題なくやってきた
薬などは出す時に 何を誰に 出したか月日・診療内容は診療簿(カルテ)で 記録してあるから
人から聞いてウチのコードなどを知って 或いは 配布したチラシに打ってあるコードを知って 支援の御気持ちで購入されてくれてる方もいるかもしれない
フードや薬など出す際、ドクターズのパンフなども入れる事もあるから 掛かりつけ病院で給餌指導をされたけど購入はウチでしてくれてる・・というケースもあるかもしれない
ドクターズケアにしてみたら不信に思われるのかもな・・・
大抵、フード購入時に「カルテ番号」の欄があるから事前に連絡・相談されたら「この番号で」と伝えられます
そういうわけで 非常に有難く 助かるのですが ドクターズケアやロイカナのフードを購入する際、事前に電話などお願いします!診療・給餌指導の上、コード通知となります
え?そんなん嫌だ (´・д・`)ャダ
あまり 関わりたくない いやどす(´・ω・`)
距離を置いときたい (○´・ω・)乂 バツ!!
と言われるかもしれないけど ちゃんと診療・給餌指導してない!!とドクターズケアに思われたらコード取り消しもあり得る
ヤバイΣ三(;゚;∀;゚;ノ )ノ 療法食であることを ご理解して くれぐれも宜しくお願いします
ヨロシクデス。+゚|ω・`o)ノ"
追記❶ カルテについて
番号がなくていいのか?とご意見ありました
カルテは診療簿などノートでもOKで
カード形式でないといけないとか決まってないです
カルテ番号をつける・それを診察券番号に連動させる・・等は あくまでそれぞれの病院のやり方・システムです
この点、開業時 指導機関に確認済みです
。。。というか10年前まで自分が指導する立場に居たので さすがに大丈夫です
念の為、行政機関に5/9再確認しました
何も記録が無いと確定申告も出来ません
闇医者か(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
追記❷
行政機関とかに聞くと目を付けられないか?とメール入りました
そんな事、ありません
真剣・丁寧に回答&指導してくれます
疑問があれば ネットで調べたりもするけど、法律関係や税金の事って難解だし、専門家に聞くのが明快です
自分は税務署にも分からない事は聞きます
こうしてるけど この勘定科目で大丈夫か?とか
問い合わせをすれば向こうにも記録が残るし こちらも相談内容・回答を記録しますから
不安に思いながらやっていくより安心です
リターン
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

5000円支援コース
感謝のメールを送らせていただきます
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

5000円支援コース
感謝のメールを送らせていただきます
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 2,193,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 22日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,909,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 1日

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 109人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 81人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 125人










