「社会に新しい居場所を作るカフェの開業を応援してください」

支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年4月9日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 163人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 24人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 31人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 12人
プロジェクト本文
自己紹介
精神的な病を抱える彼女をサポートした経験をきっかけに、人の困り事や悩み事をヒアリングし、メンタル面のヒアリングサポートを行いながら
就労支援B型の新しい形を模索し、「働きたいけど不安がある」人たちが安心して一歩を踏み出せる環境づくりに取り組んでいます。
-------------------------------------------------------------
プロジェクト内容
はじめまして、「就労支援B型で働く人をサポートするカフェの開業を支援してください」というお願いにあがりました。仲宗根です。
「就労支援B型については、ご承知の上」という前提でお話しさせていただきます。今年の9月に『不慣れな珈琲屋さん』というテイクアウト専門のカフェをオープンすることになりました。
今回仕掛けるのは、“就労支援B型”に新しい選択肢を作ること。「社会復帰のための訓練」という枠を超えて、「人とつながり、自分らしく働く」という、新しい働き方のモデルを作ろうとしています。
一般企業での仕事に不安を感じる人が、安心して働ける場所。そして「支援ではなく応援」という形で、共に成長できる環境を作りたいと考えています。
『不慣れな珈琲屋さん』は、ただのカフェではありません。
ここでは、就労支援B型を利用する人が、実際の仕事を通じて社会とつながる場になります。
(インターン制度のようなモノです。)
さらに、就労支援B型と連携する事で、新しい社会福祉サービスの元となる仕組みをつくります。「この小さな一歩が、社会を変えるかもしれない」そんな想いでこのプロジェクトを立ち上げました。
そこで、カフェの開業資金として300万円が必要となる事がわかりました。
(※詳しい用途についてはリターン画面に記載しています)
そしてもう一点。(ここが大事!)今回、目標金額を超えるご支援をいただいた場合は、「就労支援B型で働く人のための教材費」や「設備投資」や「店舗運営の安定化」に充てさせていただきます。
僕らの時代の、新しい社会貢献の形を、一緒に作ってもらえたら嬉しいです。ご支援、よろしくお願いします!
-------------------------------------------------------------
特記
尚、支援金額が未達成の場合、プロジェクトを断念させていただく場合があります。
予めご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 仲宗根俊
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
就労支援B型と連携する事で、新しい社会福祉サービスの元となる仕組みをつくります。 「この小さな一歩が、社会を変えるかもしれない」 そんな想いでこのプロジェクトを立ち上げました。 就労支援B型で働く人をサポートするカフェの開業を目指します。 就労支援B型で働く人をサポートする、 カフェの開業資金として300万円が必要となる事がわかりました。 クラウドファンディングの手数料やリターンを除く支援金の使用用途として、 就労支援B型から働くにあたっての教材費や設備費、運営費にあてます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 食品安全衛生者の資格を2025年8月に取得する予定です。 飲食店営業許可証は、2025年9月に取得予定です。 物件に関しては、随時不動産屋さんと連絡を取り合っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
MIND FORWARD INTER NATIONAL代表 精神的な病を抱える彼女をサポートした経験をきっかけに、人の困り事や悩み事をヒアリングし、最適な方法を導き出すことが得意だと気づき、コーチングの道へ。 現在はメンタル面のヒアリングサポートを行いながら、就労支援B型の新しい形を模索し、 「働きたいけど不安がある」人たちが安心して一歩を踏み出せる環境づくりに取り組んでいる。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
ただただ応援
【感謝の気持ちを込めてthanksメールをお送りします。】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
とにかく応援
感謝の気持ちを込めてthanksメールをお送りします。こちらのリターンは、[ただただ応援コース 3,000円と同じ内容となっております。]
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
ただただ応援
【感謝の気持ちを込めてthanksメールをお送りします。】
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
とにかく応援
感謝の気持ちを込めてthanksメールをお送りします。こちらのリターンは、[ただただ応援コース 3,000円と同じ内容となっております。]
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
プロフィール
MIND FORWARD INTER NATIONAL代表 精神的な病を抱える彼女をサポートした経験をきっかけに、人の困り事や悩み事をヒアリングし、最適な方法を導き出すことが得意だと気づき、コーチングの道へ。 現在はメンタル面のヒアリングサポートを行いながら、就労支援B型の新しい形を模索し、 「働きたいけど不安がある」人たちが安心して一歩を踏み出せる環境づくりに取り組んでいる。












