
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 114人
- 募集終了日
- 2023年4月9日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 509,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 3日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 15時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 193,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 16時間

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 17日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 229,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 13日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
自己紹介
はじめまして、完山徳記と申します。
三重県四日市市にて11歳パピヨン♀の【あんず】ちゃんと暮らしています。
9月28日に開腹手術をしまして摘出された内臓を病理検査に出したところ10月3日報告書にてあんずちゃんは悪性のリンパ腫と診断され現在、抗がん剤治療中です。
今回、愛犬あんずちゃんと1日でも長く過ごす為に抗がん剤治療を行いたいと思います。
前回、80万円でチャレンジさせていただいたんですが失敗に終わってしまいました
今回は失敗したら支援を受け取ることができないこと、抗がん剤治療の間隔が前回までより広くなったのもあり50万円でチャレンジさせていただきたいと思います
本当に今現在、お恥ずかしい話し金銭面でまったくの余裕がありません
抗がん剤治療の間隔は前までは週1だったのが3週間に2回ぐらいになったとはいえ、その間体調を崩すことも多々ありその都度、病院で先生に診てもらっています。
お家でもトイレではない場所でお漏らししてしまったり食欲がない続く日もあります。
手間も費用も大変ですが、どうか皆様の温かいご支援をいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
(初回チャレンジから再チャレンジ現在も一度もかかすことなく抗がん剤治療をしています)
名前:あんず
犬種:パピヨン
性別:メス
年齢:11歳
【散歩、ドライブが大好きな女の子です。】
ペットショップで表のショーケースではなく、張り紙しか出てなかったあんずちゃんを見せてもらったときに一目惚れしました。
当たり前に隣にいる存在だとずっと思っていました。今回改めて存在の大きさ、命の尊さ、時間の大切さを感じました。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
8月末に急性膵炎で歩くことも出来ないくらい衰弱してしまい安心できない日を過ごし、1週間入院しました。
先生の頑張りもあり、なんとか膵炎は乗り越えてくれたんですが、その後すぐ、触手検査でお腹に腫瘍みたいなしこりを発見して、血液検査、エコー検査したのち手術で内臓の一部を摘出。なんとか体調はよくなったんですが、その一部を病理検査に出したところ、悪性のリンパ腫と診断され現在、抗がん剤治療中です。
癌とは思えないくらい現状は体調は良好です。
※追記、再チャレンジ現在
(最近は体調を崩すことが多々あり、油断出来ない状態です)
あんずちゃんは、おてんばでいつも散歩に出ると元気に走り回ってるんですけど、昔水が溜まってない用水路に飛び込んだことがあって‥それでもなんの怪我もなく上を見上げていてびっくりしました。
これから始まる抗がん剤治療にむけて。
副作用も考えて本当にこれがあんずちゃんにとって最良の手段なのか考えましたが、親の我が儘になりますが少しで一緒にいれるようにお互い頑張って歩んでいきたいと思います。
プロジェクトの内容
リンパ腫の抗がん剤治療を行います。
「資金使途」について
・かかる費用の総額:約50万ぐらいだと思います。
(抗がん剤治療、副作用がでた時の通院費等)
・支援金の使い道:全額治療費にあてるつもりです。
・今後のスケジュール:基本的に2週間毎に抗がん剤治療をしに病院に通います。使用する薬は基本的に強いものばかりなので、副作用もつよく出る場合もあり、その都度病院に通うつもりです。
短期間で重い病気が続き、お恥ずかしながら自分の収入では全く余裕がなく厳しい状況です。
賛否両論あるのも十分わかっています。
ただ批判を受けたとしても、家族のあんずちゃんに少しでも長く生きてほしい。
急性膵炎で入院していたとき、顔もあげることも出来ないくらい衰弱していて先生に明日生きていられない可能性が高いですと言われ涙が止まらず、ずっとあんずちゃんに「ごめんね、ごめんね」と謝っていました。
それでも頑張ってくれて先生も驚くくらい奇跡的に回復してくれて今まで以上に大切にしようと誓った矢先に神様は残酷です。
わがままなことだとは分かっていますが、皆さまのお力をかしていただけないでしょうか?
至らない所も多々あると思いますが、どうか宜しくお願い致します。
プロジェクトの展望・ビジョン
治る病気ではないんですが、少しでも生きてもらうために治療を受けさせたいです。あんずちゃんの症状が改善したら、旅行に連れてってあげて、色んな場所や景色を見せてあげたいです。
ここまでお読みいただきまして本当にありがとうございました。
抗がん剤治療を継続していくことがあんずちゃんにとってほんとうに幸せなことなのか、それは人間のエゴなのではないかというご意見もあることも承知しております。
私たちの中でも治療費のこともあり本当にどうすべきなのか悩みに悩みました。
それでも、少しでも一緒にいたい。生きてる限り、色んな景色を見せてあげたい。
抗がん剤治療でそれが叶うならどんな可能性でも拾っていきたい。諦めたくないです。
どうか皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
▶︎ ペット保険による補償の有無。補償がある場合は、補填対象の治療名と金額:無し
▶︎ 万が一あんずちゃんが亡くなってしまった場合の資金使途:万が一、治療中期間中に亡くなってしまった場合は、こるまでの治療費や検査費に充当させていただきますことをご了承ください。
▶プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変化が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:【kanyama051340@gmail.com】
または、DM「あんずちゃんのTwitter」
READYFOR事務局:ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
▼プロジェクトの内容
▼プロジェクトの展望・ビジョン
- プロジェクト実行責任者:
- 完山徳記
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
あんずちゃんの抗がん剤治療とその費用。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合は、プロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し、返金はいてしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

1000円支援コース
・心より感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします(SNS、メール等)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
・心より感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします(SNS、メール等)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
1,000円+システム利用料

1000円支援コース
・心より感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします(SNS、メール等)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

3000円支援コース
・心より感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします(SNS、メール等)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月












