高校生の挑戦。同世代の主体性を育むワークショップを開催したい

高校生の挑戦。同世代の主体性を育むワークショップを開催したい

支援総額

218,000

目標金額 170,000円

支援者
24人
募集終了日
2017年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/11680-isak-x-koukousei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

「日本の同世代に前向きな力を」。他校の高校生を招待し、社会問題について主体的に考え、行動に移すためのワークショップ「ISAK x Koukousei」を開催したい!

 

はじめまして、軽井沢に新しくできたインターナショナルスクール(International School of Asia, Karuizawa=ISAK)に通っています、白井文菜です。ISAKで行うワークショップ「ISAK x Koukousei」のために、今回は皆様のご支援をお願いしたいと思っております。

 

ISAKは、世界中の高校1〜3年生を対象とする全寮制の学校です。リーダーシッププログラムに重点を置き、「多様性を武器に、身近なところからアクションを起こしていける生徒を育てる」ことをミッションとして掲げています。私は、東京郊外の公立の小中学校で育ちましたが、単なる「勉強」を超えて様々なことを学び、人として成長したいと思い、2016年の4月に部分奨学金で入学しました。

 

突然まったく未知の環境に飛び込んだぶん、大変なことはたくさんありました(帰国子女ではないので、英語の授業についていくのも一苦労でした)。しかし、日々新しいことに出会い、挑戦させてくれる、恵まれた場所で学ぶ身として、将来はこの国、この世界のより良い未来に貢献していきたいと強く思っています。

 

ISAKには多様なバックグラウンドの生徒が集まっています

 

英語の授業の様子

 

 

そこでこの4月に、「同世代だからできること」として、ワークショップ合宿「ISAK x Koukousei」を企画しました。他の高校の生徒をISAKに招待し、みんなで社会問題について主体的に考え、行動に移してもらうきっかけにするためのイベントです。プログラムも運営も、完全に私たち高校生主導によるもので、現在準備を進めています。

 

ただ、今回は学校のプログラムと無関係のため、学校側からの資金提供が得られません。一方で、招待する生徒たちにも家庭環境に関係なく様々な生徒に来てもらいたいので、できるだけ参加費を課さずに行いたいと考えています。そこで、生徒たちの交通費や宿泊費、ワークショップの消耗品費などのため、クラウドファンディングに挑戦することを決めました。

 

プログラム成功のためには、みなさまのご協力が不可欠です。どうか、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

isak x koukousei
同じハウスに住む友達と、自然豊かなキャンパスで

 

日本の未来に足りないパワーは何か。日本のインターナショナルスクールの生徒として、できることがないか……?

 

今回のワークショップ企画のきっかけは、昨年末に行われた、慶応義塾大学付属高校とISAKとの交流イベントでした。その中で「幸せ」をテーマにした小さなワークショップがあったのですが、そこで実感したのが、日本人は人の意見に賛成するのは得意でも、意見を発信していくのは苦手だということでした。私自身、インターナショナルスクールに入学したことで、様々な国の人の考え方や行動の仕方に触れ、日本人の特徴がはっきりと見えるようになったのです。

 

また、日本の高校生は、「まだ高校生だから」と躊躇し、積極的に社会に出ていけるはずの機会を逃していることが多いようにも感じました。自分たちの生きる社会への問題意識、そしてより良い社会にしていこうという探求心やエネルギーがあれば、日本の社会はもっと変わっていくのではないかと思うようになったのです。

 

では、そのために私たちにできることとは何か。高校生が高校生のためにできることはないか。そう考えて、「主体的な問題解決」をテーマにした「ISAK x Koukousei」を、今度は自分たちの手で主催したいと考えるようになりました。

 

isak x koukousei
慶應義塾高等学校とのワークショップで

 

日本の高校生に「主体的に考え、行動を起こす」力を養ってほしい。

 

今回の「ISAK x Koukousei」は、完全に私たちのオリジナルのプログラムです。大まかにはこのような流れで進めます。

 

参加生徒たちが事前に見つけてきた問題をグループでシェア

グループでその問題を掘り下げて追究し、根本的な原因を探る

「高校生が、自分たちで行動できる」解決法を模索する

 

ポイントは、ただ問題について話し合うだけでなく、自分たちでも手が出せる「解決法」にまできちんと落とし込むことです。あくまで、今回のワークショップのゴールは、身近な社会問題の「具体的な解決法」を探す経験を通じて、「主体的に考え、意見を発信し、行動を起こす」力を養うことなのです。

 

今回のクラウドファンディングでいただいたご支援は、「ISAK x Koukousei」ワークショップ開催のための資金に充てさせていただきます。他校の生徒さんを招待して、一からワークショップを企画するには、17万円ほどの費用が必要です。生徒さんたちにはISAKの寮に泊まってもらいますが、交通費や食費などに加え、ワークショップに使う道具の費用なども必要です。

 

皆様からのご支援があって初めて、このワークショップは開催できます。参加生徒さんも、このクラウドファンディングプロジェクトが成立し、開催が確実になってから、20名を目処に集めていくことになります(SNSはもちろん、これまでに繋がりのある高校にも声をかけて募集していきます)。

 

ISAK x Koukousei 企画ミーティング

 

高校生も「社会の一員」である。考え、行動する責任がある。

 

私たちは、このワークショップを一回で終わらせるのではなく、継続していくことで、日本の社会に確実に影響を与えたいと思っています。私たちはまだ高校生ですが、高校生なりに社会に貢献できることはあるはずです。

 

同世代だから実現できる、同世代にしかできないワークショップの形があります。だから、まずはこの第一回目を実現させること。小さいことかもしれないけれど、その確かな一歩を踏み出すために、どうかご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

ワークショップの参加メンバー、まだまだ募集中です。

 

今回のワークショップは、日本に住む日本人の高校生なら誰でも応募できる、しかも無料のイベントです!20名の枠に入れた方のみとなりますがまだまだ募集していますので、お知り合いの方などにご紹介をしていただくことも私たちへの支援になります。よろしくお願いします。

 

ご応募はこちらから

 

isak x koukousei
オーガナイザーの10名、7カ国から

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/11680-isak-x-koukousei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/11680-isak-x-koukousei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

【学生さん向け】ワークショップ支援コース1000

・サンクスメール (ビデオメッセージ付き)
・ワークショップの活動報告ビデオ

※ご支援のほぼ全てを、ワークショップ運営に充てさせていただきます

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


alt

ワークショップ支援コース3000

・サンクスメール (ビデオメッセージ付き)
・ワークショップの活動報告ビデオ

※ご支援のほぼ全てを、ワークショップ運営に充てさせていただきます
※お一人様、何口でもお申し込みいただけます

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

1,000


alt

【学生さん向け】ワークショップ支援コース1000

・サンクスメール (ビデオメッセージ付き)
・ワークショップの活動報告ビデオ

※ご支援のほぼ全てを、ワークショップ運営に充てさせていただきます

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月

3,000


alt

ワークショップ支援コース3000

・サンクスメール (ビデオメッセージ付き)
・ワークショップの活動報告ビデオ

※ご支援のほぼ全てを、ワークショップ運営に充てさせていただきます
※お一人様、何口でもお申し込みいただけます

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年5月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る