
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2023年8月29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 505,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 4日

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
#まちづくり
- 総計
- 47人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
#動物
- 総計
- 62人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
#動物
- 現在
- 554,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
目標金額達成ありがとうございます!!
応援してくださった皆様
本当にありがとうございます!!
当初目標の50万円を無事達成することができました😭✨
プロジェクト終了までもう少し!
達成できてとても嬉しいですが
ここから最後まで
もう一踏ん張り頑張らせていただきます。
次の目標金額 65万円!!
🔥ネクストゴール🔥に挑戦します!!
集まった金額につきましては
手数料を差し引いたほぼ全額を
保護猫達のフードや薬代に使わせていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合、ご支援いただいた資金で実施できる範囲にて、実施はさせていただく予定でおります。
どうか皆様、引き続き最後まで応援よろしくお願いします💪🔥🔥🔥!!
▼自己紹介
はじめまして
なかいえと申します。
きょうだい猫2匹と暮らしています。
きょうだいはダンボールに入れられ
山に捨てられ危ないところを保護され
家へやってきました。
生後1ヶ月未満のか弱く小さなきょうだい。
あまりの可愛さに根負けし家族に迎えることとなり、現在3歳になります。
猫達と過ごしながら
いつか、助けを求めている子に出会ったら
自分ができることをしてあげたいと思うようになりました。
そんな中、たまたま見かけた子猫との出会いが保護活動をはじめるきっかけとなりました。
朝、出勤前に見かけた子猫。
元気のなさそうな表情。
鼻水をすすり風邪ぎみのようで
顔や首は傷だらけ。
毛並みはボロボロで痩せていました。
お世話されているのか気になって
一度家に引き返しごはんを持っていってみると
お腹が空いていたらしく警戒しながらではありましたが私のすぐそばまできて、鼻をズビズビいわせながらもごはんを食べてくれました。
そこから毎日行ける日は朝、晩と捕獲を頑張りました。
※ストーリーには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
保護して2日目
毛がはげて傷ができているところは
痒くて自分で掻いているようで
痒みに効く注射を打ってもらいました。
そこにはこの子以外に10匹ほど猫達がいました。
ほとんどの子が1歳未満、風邪をひいていて
疥癬(カイセン)の子もいました。
疥癬で痒そうなお顔
風邪で鼻水が酷い
先住猫もいて完全に隔離できる部屋がなかったため、ケージには布などをかけ対策しながら
何匹かずつにわけて保護、治療、手術、リリースを繰り返しました。
その中には妊娠中だった子が2匹。
既に妊娠後期だったため自宅で出産させることにしました。
幸いなことに保護してから2日後のこと
無事、5匹の子猫が産まれました。
その何日か後、もう1匹の子も無事5匹の出産を終えました。
子供達の里親探しをしながら生後2ヶ月までお母さんの子育てを見守り、それぞれみんなずっとのお家へ譲渡しました。
子育て中の様子
一歩、勇気を出したことがきっかけで
これから出会う子達のためにも、自分にできることを続けて行きたいと思い
自分が動ける範囲で自分にできることを
こつこつと頑張ることにしました。
疥癬が治ってすっかり綺麗なお顔に
去勢手術も無事に終わり
晴れた日、仲間が待つ場所にリリースしました。
お外で暮らす子達のためにできること
お外で暮らす猫達は常に過酷です。
外で暮らすということは、暑さ寒さに加え、常に猫風邪やエイズ、白血病などの感染症の危険にさらされています。
満足にごはんも食べられず
いつでも綺麗な水を飲むことができません。
誰にも気にかけてもらえない野良猫達は
いつもお腹を空かせ、人間が捨てたゴミを漁り、不衛生な水たまりの水を飲んでしのいでいくしかないのです。
また、常に交通事故と隣り合わせです。
自身も悲しい結末の命をみてきたからこそ、TNRの重要性を痛感しています。
※掲載している画像は保護場所の大家さんより許諾を得て掲載しています
▼プロジェクトを立ち上げた理由
TNR(ティーエヌアール)活動とは、
Trap(つかまえて)
Neuter(不妊手術をして)
Return(元の場所に戻す)
これらの頭文字をとったもので
これ以上、
不幸な命を増やさないための活動です。
TNR活動をしていく中で
不妊手術をするために捕獲した子が
風邪をひいていたり、ケガをしていれば
治療のために病院に通うため、注射やお薬代もそれなりにかかってきます。
フード、猫砂、トイレシートなどもたくさん消費します。
もちろん全て自己負担です。
人馴れしていたり、ケガや病気、環境の悪さなど様々な理由でリリースが難しい場合もあります。
今後を考え、保護にきりかえた子達は
ずっとの家が見つかるまで里親探しをしながらお世話していくことになります。
過酷な思いをしている猫達のために少しでも、自分のできることをしていきたい。
でも、助けを必要としている子達は自分の思っている以上にまだまだたくさんいます。
このペースでいくと自分の貯金だけではすぐに尽きてしまいます。
そこで今回クラウドファンディングに挑戦することにしました。
1匹でも多くの子達を助けたい。
どうか皆様の温かいご支援をお願いいたします。
1匹の猫にかかる医療費の例です。
(病院や薬の種類により
費用はそれぞれ異なります)
○ノミ・ダニや寄生虫駆除薬
約2000円〜
○風邪、ウイルス予防ワクチン
約4000円〜
○猫エイズ白血病検査
約4000円〜
○オス去勢手術
約11000円〜
○メス避妊手術
約22000円〜
皆様の
少しでもなにかしてあげたいという温かい気持ちが
助けを必要としている子達につながります。
最後に。。。
お外で暮らしている子達はみんな
過酷な環境で頑張って生きています。
逆の立場になって考えてみれば
気づくこともあるのではないでしょうか?
私達が小さな命に寄り添い
お互いが気持ちよく暮らしていけるよう
温かく見守っていくことが大切だと思います。
全ての命が
平和に幸せに過ごせますように。。。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
〇保護(捕獲)について
地権者に捕獲器設置の許可を得た上で
捕獲器設置、
怪我の治療、避妊手術を目的とした
捕獲になります。
計画通り捕獲できなかった場合は
試行錯誤し再度捕獲を試みます。
〇避妊手術について
事前に動物病院受診、避妊手術実施の了承あり。
- プロジェクト実行責任者:
- 中家 彩
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実施完了日まで引き続きTNR活動、保護活動。 集まった資金は自身の 野良猫保護活動に必要なワクチン・血液検査費用、糞便検査費用、避妊去勢手術、寄生虫駆除費用・定期的な通院、餌代、備品等に使用する。 2023年9月30日までに支援金の支払いを完了します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額に差額がでた場合は 自己資金にて補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
自分ができることを少しでも できる範囲でこつこつ頑張って続けていきたい。 どうか皆さんの温かい応援をよろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
感謝のメールを送らせていただきます
・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1,000円+システム利用料

○感謝のメールをお送りします
感謝のメールを送らせていただきます。
・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
500円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
感謝のメールを送らせていただきます
・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
1,000円+システム利用料

○感謝のメールをお送りします
感謝のメールを送らせていただきます。
・特別なリターン品をお届けしない代わりに寄付金の全てを活動の資金に活用させていただきます。
※本リターンへの寄付は税制優遇の対象ではありません
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
自分ができることを少しでも できる範囲でこつこつ頑張って続けていきたい。 どうか皆さんの温かい応援をよろしくお願いします。












