離島の子どもたちのスポーツ教育環境を整え、未来を明るくしたい!!
離島の子どもたちのスポーツ教育環境を整え、未来を明るくしたい!!

支援総額

2,869,400

目標金額 2,500,000円

支援者
87人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/118876?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月28日 11:37

5月の器械体操でも汗をかきながら活発に取り組みました!!

 

 ダンスで音楽に合わせて自分の身体を巧みに操る能力の開発にチャレンジしたのち、5月は器械体操に挑戦しました。

 床運動では、エアトラック(空気が入ったマット)で飛び跳ねる 新感覚がよほど嬉しかったのか、こちらの合図などを全て無視した活発な運動?(遊び?)と笑い声などが体育館内に響き渡りました。

 

 子どもには、自由な発想で自分の身体に起こっている状況を楽しみ、調整してまた何かにチャレンジする力が元々備わっているんですね。

 大人が画一的に何かをコーチングするときには、安全に配慮しつつもこの自らいろんな状況を楽しみながら理解しようとする状況を阻害しないように努めないといけないなと子どもたちに教えられた一面もありました。

 

 肝心な運動スキルの習得では、写真にある小2男子の4段挑戦成功を皮切りに、側転や台上前転、前回り、逆上がりなど、クリアできない種目もありましたが島っ子全員が笑顔を絶やすことなく最後まで課題に積極的に取り組みやり切りました。

 

 この無邪気な積極性は、1年を通して、そして小学生がスポーツ活動をする上で守らないといけない大切な観点だと痛感しました。

 十分に気をつけながら、引き続き、島っ子の環境づくりに取り組んで参りたいと思います。

 

 6月は、バレーボール。

 突き指やアンダーハンドパスによる前腕部の痛みをどうコントロールしながらボールを巧みに扱えるようになるか。笑顔で取り組んでいきたいと思います。

 

 

 僕たちの活動も、新聞(愛媛新聞)やあいテレビ(TBS系列)に取り上げていただき、地元での認知度も高まりつつあります。

 入会希望の島っ子も増え始めてはいるものの、必ず保護者の皆様から活動場所は〇〇島では実施する予定はないでしょうか?とのお問合せをいただきます。

 保護者の送迎なしでは島っ子はこのアカデミーに通うことができません。

 

 皆様からの温かいご支援のおかげで、このプロジェクトは順調に進みつつありますが、まだ、目標額には届いておりません。

 島っ子のより良い未来創りのために引き続き、皆様のお知り合いなどへの拡散を何卒よろしくお願いいたします。

 

 私たちも最後まで頑張り抜きます!!

リターン

3,000+システム利用料


島っ子の未来を創るサポート 1

島っ子の未来を創るサポート 1

★スタッフから感謝の気持ちを込めたお礼のメール
★当機構のウェブサイトにお名前を記載(選択制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


島っ子の未来を創るサポート 2

島っ子の未来を創るサポート 2

★スタッフから感謝の気持ちを込めたお礼のメール
★島っ子たちによるお礼のお手紙(PDF)(選択制)
★当機構のウェブサイトへのお名前掲載(選択制)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


島っ子の未来を創るサポート 1

島っ子の未来を創るサポート 1

★スタッフから感謝の気持ちを込めたお礼のメール
★当機構のウェブサイトにお名前を記載(選択制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


島っ子の未来を創るサポート 2

島っ子の未来を創るサポート 2

★スタッフから感謝の気持ちを込めたお礼のメール
★島っ子たちによるお礼のお手紙(PDF)(選択制)
★当機構のウェブサイトへのお名前掲載(選択制)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る