
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2017年8月25日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

滋賀県守山市で乳幼児の子育てを応援する活動をつづけたい!
#まちづくり
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人
プロジェクト本文
そして土俵で元気いっぱい相撲をとって楽しんでもらいたい!
はじめまして!滋賀県高島市「ソラノネ食堂」の松山剛士です。当店では「愛農かまど」という竃(かまど)を復元し、毎日湧き水を使ってお米を炊き上げています。またかまどご飯炊き体験や、野菜・ブルーベリーなどの収穫体験なども行っています。
週末や天気の良い日には多くのお客様にお越しいただき、子どもたちは元気に広場を走り回っています。そんな姿を見てもっと楽しんで喜んでもらえるモノは何かないかと考えていました。
そんな時、親子で相撲を取っている光景を目撃し、ソラノネ食堂にふさわしいのはコレだと思い、相撲を取れる場所を作ることに決めました。しかし土俵だけで約80万円、外なので屋根を作ると約100万円、総額180万円もかかってしまいます。 そこで今回その費用の一部である100万円集めるため皆さまお力をお貸しいただけないでしょうか。どうか応援をよろしくお願いいたします。
湧水で炊いたかまどご飯と旬の食材を使った料理をお楽しみください。
当店は比良山系の山並みに囲まれ、まるで北海道のような見渡すかぎり畑地が広がっています。車や電車などの音は聞こえず、空の上から鳥や風の音色が響いています。

畑の土は美味しい野菜の育つクロボク土壌。当店では自分たちの畑や近くの農家さんから頂いた新鮮な野菜を使っています。塩やお酢、醤油も全国のこだわりものを使用し、素材の良さを引き出すよう調理しています。お米も当店がある高島市の豊かな水で育てられた無農薬・有機栽培のものを使用しています。
毎日の仕事の始まりは近くの湧水「秋葉の水」を汲むところから。ご飯焚きにはもちろん料理や珈琲などにも使用します。
ソラノネ食堂の料理の主役はやはりかまどご飯。じっくり湧水と薪を使って炊きあげたご飯は香りや弾力、甘さが際立ちます。そのご飯を楽しんで美味しく食べてもらえるようおかずも季節の旬の食材を使って調理します。今年は発酵食品もたくさん取り入れたおかずで皆様に楽しんでいただいております。
畑もある広い敷地のお店には四季折々に子供達も沢山来てくれます。子供達は遊ぶ天才。何もない場所でも自分たちで遊びを作り出し、元気に広場を走り回っています。でも何かもっと楽しんで喜んでもらえるモノはないかとすっと悩んできました。
そんなある時、広場でお父さんと小さな子供が一緒に相撲をとるような遊びを。それを見た時「これだ!」と閃きが。 ご存知の通り相撲は国技とされ、老若男女から親しみをもたれています。しかし実際身近な場所に土俵などはなく、ほとんどはテレビを通して観戦をしています。
かまどでご飯を炊いてお腹を一杯にし、広場でみんなで相撲を取る、これこそがソラノネ食堂に相応しい施設ではないかと感じました。
土俵を作りたいと思い立ったその日から土俵つくりで頭が一杯になりました。そこで以前からお世話になってる地元の建築会社の社長に相談。色々調べてもらった結果作ることは出来るとのこと。
しかし大相撲と同じ大きさの本格的な土俵作るとなると、思った以上に費用も掛かるということが分かりました。けれども子ども達に笑顔になってもらいたい、老若男女問わず楽しめる場所をつくりたい。外で遊ぶことが少なく子供たちに元気に遊んでもらうため、費用が掛かるとしても土俵と屋根をつくり相撲を取って楽しんでもらいたいです。
私たちはたくさんの人と一緒に、素晴らしい場所を作っていきたいと思っています。
土俵が完成した暁には、お越しになられるお客様に無料で開放いたします。大人も子供も、男子も女子も相撲に興味のある人には自由に使ってもらいたいです。また地元の子供向けにいつかは相撲教室を開きたい。そしてまた地域の小学生や中学生を集めた、腕白相撲大会を開くことが今の夢です。
この土俵をきっかけに相撲や日本の伝統文化に興味をもってもらい、子供達が健やかに育ち、未来をたくましく生きていってくれることを願います。
どうかみなさま応援・ご支援をよろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
滋賀県高島市でブルーベリーの栽培や、竈で炊いたご飯が召し上がれるお店をしています。季節ごとに野菜の収穫体験や、かまどご飯炊き体験も開催中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレター
✿土俵完成の折には写真付きのはがきに感謝の気持ちをこめてお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

かまどで炊いたご飯と地元野菜のソラノネのお食事をお楽しみください。
✿土俵完成の折には写真付きのはがきに感謝の気持ちをこめてお送りします。
✿ソラノネのお食事2名様分。かまどで炊いたご飯と地元野菜のおかずセットをご用意致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
サンクスレター
✿土俵完成の折には写真付きのはがきに感謝の気持ちをこめてお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

かまどで炊いたご飯と地元野菜のソラノネのお食事をお楽しみください。
✿土俵完成の折には写真付きのはがきに感謝の気持ちをこめてお送りします。
✿ソラノネのお食事2名様分。かまどで炊いたご飯と地元野菜のおかずセットをご用意致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
プロフィール
滋賀県高島市でブルーベリーの栽培や、竈で炊いたご飯が召し上がれるお店をしています。季節ごとに野菜の収穫体験や、かまどご飯炊き体験も開催中。













