地球よ永遠なれ!!!

支援総額
目標金額 9,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年6月26日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
#観光
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 32日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
#まちづくり
- 総計
- 53人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

一匹でも多くの命を幸せにしたい|ラフィンの家サポーター募集中
#環境保護
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は、福島県出身です。2011年3月11日東日本大震災を経験し、この原因の一つであるCo2削減に寄与する会社を起業しました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は、医薬品関連の会社に約40年間勤務してきた中で、喘息、気管支炎等の患者の多さを身に染みて感じていました。又、気球環境の悪化による影響で水害、公害等により世界中で苦しんでいる人がいる事実を知り社会貢献できるプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
再生可能エネルギーで発電した電気を電気自動車や電動バイク等で消費した電気に補充する「供給するシステム」を提供する。現在の電気自動車及び電動バイクに付加価値を付けた取り組みである。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
欧州では2035年頃までには、全ての自動車を電気自動車にする動きが進んでいます。
日本でも時間の問題である。しかし、全ての自動車が電気自動車に置き換わった場合、電気の需要と供給のバランスに問題が生じます。
それは、現在の日本の電気発電状況を鑑みると、電気の発電状況は、火力発電、水力発電、原子力発電及び再生可能エネルギーそれぞれから発電した電力となります。
発電割合で最も大きい割合の発電は、火力発電が約76%(2021年度エネルギー需給実績から 2022年11月22日 資源エネルギー庁)と間接的に二酸化炭素を排出しています。
そこで、本プロジェクトは、
間接的にも二酸化炭素を排出しない方法電気の需要と供給のバランスに影響を与えない「究極のエコカー」として展望は開けている。
また、本プロジェクトが成功する事で、地球環境に貢献する。
- プロジェクト実行責任者:
- 佐藤雅之(P-パスコ合同会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年8月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は、再生可能エネルギーの一つである小型用風力発電装置の開発に使用する費用となります。その小型用発電装置を電動バイクや電気自動車等の電気で稼動する物体に搭載し、あらゆる環境条件下における試験を実施し、自然のエネルギーを最大限に活用した再生可能エネルギーの開発費用にあてます。詳細は下記に記載します。 自然のエネルギーを活用する事で、電動バイクや電気自動車等の電気で稼動する物体に充電する回数の削減及び電気の使用量の削減に繋がります。曳いては、間接的に二酸化炭素の削減に寄与します。 資金の使途 ・開発/試作制作費用(自動車用小型風力発電、バイク用小型風力発電) 650万円 ・特許申請費用(電気自動車、電動バイクに搭載する風力発電) 80万円 ・広告宣伝費用(新聞、TV-CM、自動車雑誌等) 100万円 ・営業活動費用(自動車、バイク用小型風力発電を製造するメーカー) 70万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 複数の再生可能エネルギー会社に本案件の趣旨を説明し、電動バイクや電気自動車等の電気で稼動する物体に搭載できる小型発電装置の製造開発を依頼している状況です。 一度に、複数の再生可能エネルギーの開発製造は難しいですが、手始めに再生可能エネルギーの一部である、小型風力発電装置の開発製造を依頼しているところです。 現在、幾つかの風力発電装置製造メーカーに本件の趣旨を理解して貰う為、それぞれの会社に問い合わせ中です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1979年4月~2017年5月 製薬関連会社に勤務 2017年5月 定年退職 2018年11月 P-パスコ合同会社設立 2018年12月 「世界を変える起業家」ビジコンinさいたま2018 一次審査通過
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,200円+システム利用料

オーガニック再利用可能蜜蝋ラップ及び感謝メール
100% オーガニック:SuperBeeミツロウラップスは、サステイナブルな環境で育った蜂の巣で作られた再利用可能のミツロウラップです。GOTS認定の100%オーガニックコットン生地、オーガニックココナッツオイル、そしてゴールデンツリーの樹脂を材料として使用。
又、感謝のメールを送信します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,850円+システム利用料

丸いフォルムが可愛いソーラーストーン及び感謝のメール
石の形をしたセンサー式ソーラーライト。太陽の光で充電し、暗くなると自動で点灯します。ガラスの表面に滑らかなフロスト加工を施してあり点灯時は優しい光を灯します。
又、感謝のメールを送信します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
2,200円+システム利用料

オーガニック再利用可能蜜蝋ラップ及び感謝メール
100% オーガニック:SuperBeeミツロウラップスは、サステイナブルな環境で育った蜂の巣で作られた再利用可能のミツロウラップです。GOTS認定の100%オーガニックコットン生地、オーガニックココナッツオイル、そしてゴールデンツリーの樹脂を材料として使用。
又、感謝のメールを送信します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,850円+システム利用料

丸いフォルムが可愛いソーラーストーン及び感謝のメール
石の形をしたセンサー式ソーラーライト。太陽の光で充電し、暗くなると自動で点灯します。ガラスの表面に滑らかなフロスト加工を施してあり点灯時は優しい光を灯します。
又、感謝のメールを送信します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
1979年4月~2017年5月 製薬関連会社に勤務 2017年5月 定年退職 2018年11月 P-パスコ合同会社設立 2018年12月 「世界を変える起業家」ビジコンinさいたま2018 一次審査通過










