市指定文化財 長尾 諏訪神社の大幟の修復にご支援を!

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2023年10月31日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 703,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 2時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
#地域文化
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 22日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
#医療・福祉
- 現在
- 3,422,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,493,000円
- 寄付者
- 303人
- 残り
- 28日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
#地域文化
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 46日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
#医療・福祉
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
安曇野市三郷温、上長尾区の東方にあり、建御名方命・事代主神を祀っている長尾 諏訪神社です。もとは字若宮にあった社が移ってきたものといわれ、明応二年(1493)の分神証が伝えられています。
五穀豊穣と村内の安寧を願いご来訪される方が多数いらっしゃいます。本殿は、市有形文化財にも指定されています。
毎年5月の連休に行われる、例大祭で掲揚される大幟(おおのぼり)は、安政三年につくられたものと記されています。老朽化のため損傷が激しく、新たに大幟を作成したいと考えています。
過去に何度か修復された跡が残っていますが、毎年掲揚の際に木の枝などに引っかかるなどして少しずつ破けているようです。
コロナ禍で3年間掲揚されていないので詳しくはわかりませんが、掲揚する支柱が木柱であるため、「ちち」と呼ばれる部分に針金を通す際、負荷がかかりやすいようです。
大幟は、毎年お祭りの時にだけ掲揚されますが、神様はこの幟を目印に神社にやってくると伝えられています。安政三年と書かれていることから、1856年につくられたものと思われます。地域の財産として保管され使用され続けてきたようですが、その都度の補修では間に合わないほどまでに劣化が進んでいるようです。可能なうちに複製をつくるなどして、幟の損傷の不安をなくしたいと思っています。
毎年行われるお祭りを未来に残していくためには、地域住民の誰もが参加できる形に変えていく必要があると考えます。
大幟の掲揚は、準備の中でも負担の大きなものであり、扱いやすいものになれば住民の意識も高まるのではないでしょうか。
氏子総代が6名で運営しており、ほぼ後期高齢者が担当しています。私は44歳と最年少でこの役についており、インターネットも人並みに扱えますのでクラウドファンディングを提案しました。なお補助金や助成金は今の所ありません。
大幟を新たに作成し、オリジナルは神社で保存する。
クラウドファンディングで集まった資金は、全て大幟の新調に充てさせていただきます。
氏子総代の任期である令和6年3月末までに大幟の修復を完了します。
神社に限らず、地域の行事などを面倒なことだと感じている住民にぜひ「これくらいなら関われる」
と思ってもらえればと思います。
地域の文化の伝承とは必ずしも同じことを続けるということではないのではないでしょうか。時代によって少しずつ形は変わっても、できることを考えながら皆で協力し合うことが基本であると思います。
どうか温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 岡澤太久真(長尾諏訪神社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2024年3月31日までに長尾諏訪神社が、大幟の新調を完了する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
応援コース ライト
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
応援コース
■お礼のお手紙
■支援者様としてお名前を、神社内の芳名版に記名し掲げ置きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料
応援コース ライト
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
応援コース
■お礼のお手紙
■支援者様としてお名前を、神社内の芳名版に記名し掲げ置きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月











