こどもたちに遊具を寄贈しませんか!!

支援総額
目標金額 770,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2023年9月30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 18時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
▼自己紹介
「children to enjoy」の中条 美智子と申します。
子どもの学校遊具の新設を自治体に提案しているボランティア団体です。
学校内で子ども達が、安心安全な遊び場の整備を願っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
学校遊具の老朽化については、実はあまり知られていません。
待機児童対策解消、老朽化した校舎の修繕など、多額の費用がかかることから、子供たちが日常に遊ぶための遊具の整備、入れ替え、修理は後回しになり、なかなか予算化されないのが現状です。
遊びを通して子ども達の創造性や自主性を養い、のびのびと遊べる環境づくりを目的に、地域貢献のひとつとして小学校へ学校遊具の寄贈をする為、本プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
学校の遊具寄贈をするために寄附をお願いしております。
上記について、寄附をおねがいすることにより、市民の方々に現状を知っていただくために、クラウドファンティングを提案したいと考えております。
1 プロジェクト実施完了日 10月31日(火)
プロジェクトの完了日までに、私たちの団体が千葉市内小学校校庭に設置する大型遊具を購入し、遊具が老朽化した小学校を寄付先に選定し、選定後に遊具の寄贈、設置を行います。
資金の使い道(寄附の内訳は遊具購入費、運搬費)遊具が老朽化した小学校に遊具を新しく耐久性のある学校遊具を購入し交換をする。
プロジェクト内容として、私たちの団体で千葉市内小学校に寄贈する小学校大型遊具を購入する。
その後に千葉市教育委員会に公平、厳格な判断により寄贈先小学校を選定していただき、その後に新しい学校遊具を団体が設置する。
2 寄付先 千葉市内小学校
募集方法については、千葉市教育委員会に事前に了解を得ており、老朽化した遊具が設置されている学校を選定いただきます。その後、千葉市教育委員会の決定に従い、事前に注文していた学校遊具を設置します。
現在、寄附予定は1校です。
決定方法は、千葉市教育委員会による公平な寄附選定です。
適切に寄付先が決定できる理由として、今まで地元企業が中心となり学校遊具に使う寄付をチラシやお声がけをし、寄附をお願いしてきました。これまでに千葉市内に10校の学校大型遊具を寄贈し、設置しています。
現在、千葉市で老朽化した遊具のある学校のデータべ―スを作成していることから、適切・公正に寄贈する小学校先を選定していただいております。
3 実施主体者や団体 千葉県中小企業家同友会女性部会において、承認を受け、全面的な協力のもと掲載を行う許諾の取得をしております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
校庭にある大型遊具は、すべり台やジャングルジム、上り棒、平均台などのさまざまな遊びの要素があります。しかし、これらの遊具が経年劣化により使用禁止となっていることで、子ども達の姿が遊具のまわりから消え、外で遊ぶ機会が少なくなったことで子ども達の体力が少しずつ低下することが危惧されています。
このたび厚志ある皆様から寄附を募り、小学校へ新たな大型遊具を寄贈することで、その遊具で子ども達が安全に、楽しみながら、体幹や筋力などの運動能力や集団での遊びを通じた社会性を身に付け、こどもたちの発達、成長に寄与したいと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- 中条 美智子(children to enjoy)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
千葉市教育委員会に学校遊具を寄贈します。children to enjoyが、遊具購入費¥618,360-、運搬費¥50,000-として使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
婚活支援、障害者支援を主として活動中。また、地域のつながり、地域の魅力や資源のための情報を発信しています。 現在、子ども達に安心・安全な遊び場を提供するため活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
お礼のメール
●クラウドファンティングにご協力いただいた方へのお礼のメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
30,000円+システム利用料
お礼のメール!
●クラウドファンディングにご協力いただいた方へのお礼メールをいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
お礼のメール
●クラウドファンティングにご協力いただいた方へのお礼のメール
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
30,000円+システム利用料
お礼のメール!
●クラウドファンディングにご協力いただいた方へのお礼メールをいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
婚活支援、障害者支援を主として活動中。また、地域のつながり、地域の魅力や資源のための情報を発信しています。 現在、子ども達に安心・安全な遊び場を提供するため活動しています。









