
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2023年11月8日
プロジェクトメンバー紹介!1日目!
立命館大学永野ゼミ震災復興エリアマネジメント班 リーダーの原口です。
本日から学生メンバーの紹介を行います。よろしくおねがいします!
氏名:原口誠也(はらぐちまさなり)
所属:立命館大学 産業社会学部 永野ゼミ5期生(3年)
出身:福岡県
「あの時は決して再現しないもの。(中略)だからこそ、その時に視線を十分に注ぐ」
私が尊敬している写真家の言葉です。
2017年7月5日、九州北部豪雨によって福岡県の一部が被災しました。私自身へ直接の被害はなかったものの、好きだった場所が一瞬にして奪われました。「もう一度来れるからいいや」そんな甘い考えを持っていた私にとって、もう二度と同じ景色が見られないと悟った時やるせなくなりました。
それから私は写真をはじめました。そしてシャッターを切っていくにつれて大きなことに気がつきました。それは「今この瞬間の景色こそが、一番のシャッターチャンスだ」ということです。過去には戻れない。だからこそ、今の景色を記録することに真剣に向き合いたいと思うようになりました。
「記録をする」ということは正直、難しいなとも感じています。その当時の雰囲気、匂いなどなど、、記録をするには限界があります。しかし、記録できるものもあります。それは「事実」です。そこになにがあって、どんな関係があるのかということです。そこに記録をする価値があるのではと私は考えています。
私は、100年後にカナダと名取がどうなっているのか想像がつきません。ただ、100年後の人々が「震災復興への想い」を知る手段はまだ残されているはずです。
ぜひ、このプロジェクトを通して名取、カナダの皆さんと一緒に想いを繋げたいと考えています。ご支援よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日











