
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 110人
- 募集終了日
- 2017年7月14日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
#地域文化
- 現在
- 1,380,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
#環境保護
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
#地域文化
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
#国際協力
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 21日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
#特産品
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
#地域文化
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ビニールハウス返却の危機!これからも障害を持ったスタッフと自然栽培のミニトマトの栽培を続けたい!
みなさま、はじめまして! 畑ハウスの久手堅憲也と申します。私は2013年から沖縄県八重瀬町で、障害者の方と一緒に自然栽培の野菜の生産販売と、お弁当販売の就労支援をしています。最年少の2
畑ハウスの栽培する野菜の中でも特に人気があるのが、ミニトマトです。ビニールハウスで丁寧に育てる、ミニトマトは甘いと人気です。しかし、そんなミニトマトの栽培に危機が出ています!今年の3月に、畑の地主さんから、野菜作りを開始するので、栽培用のビニールハウスを返却して欲しいと連絡がありました。
ミニトマトの栽培を諦めようかと思いましたが、ここで諦めず新たに自前でビニールハウスを建て頑張っていきたいと思います!しかし、そのための費用が75万円ほど足りません。
働くスタッフたちが誇りと自信を持って仕事を続けられるように
どうかご支援いただけませんでしょうか?
みんなが共同で支え合う場所、それが畑(ハル)ハウスです。今では10種類以上の野菜を自然栽培で作っています。
畑ハウスは「ハルハウス」と読みます。沖縄の方言で「畑」の事を「ハル」というのです。アメリカのHull Houseにかけ、皆が共同で支え合う場所にしたく名付けました。2013年10月に障害者就労継続支援A型事業を開始
就労事業として、一番大きいのは野菜づくり。ミニトマト・玉ねぎ・ニンニク・島唐辛子の一味(からさんどー)・モリンガティー・シソ・ヘチマ・キャベツ・じゃが芋・人参・レタス……など、自然栽培で10種類以上の野菜をつくっています。栽培期間中、農薬、
また、取れた野菜でお弁当作りや加工品の製造を行っています。
返却しなければならなくなったビニールハウスを、新たに建てたい!
今年の3月に、畑の地主さんから連絡があり、野菜づくりを再開するためビニールハウスをお返ししなければならなくなりました。今まで、畑とビニールハウスを貸していただいていたからこそ、ミニトマトの栽培が出来ていました。
返却してしまうと、来季の栽培が出来なくなります。もうミニトマトの栽培を諦めようかと思いましたが畑ハウスのミニトマトは甘いと人気で、お客様からも期待されています。 働くスタッフたちが誇りと自信を持ってミニトマトの栽培を続けられるようにここで諦めず、新たにビニールハウスを2棟建てます。そして、種から苗を育て、農薬や化学肥料、動物性の堆肥も使用しない自然栽培にチャレンジします!
お客様へ美味しいミニトマトを届けることで、障害を持ったスタッフと一緒に自信と誇りを持って働いていきたいと思います。
「ぶどうのように甘い!」と好評。おいしい自然栽培のミニトマト作りに挑戦し続けます!
これまで、スタッフ全員で畑を作り、苗を作り、苗を植え付け、脇芽かきをし、
自然栽培の野菜でランチを提供しているカ
「ここが自分の居場所。」障害のあるなしに関わらず自信を持って働ける居場所をつくります!
沖縄では冬に栽培が始まるミニトマト。収穫は1月頃から始まるので、その時期に沖縄県外に出荷できればと考えています。もちろん地元のお客様にもお届けしますが、東京や大阪など別の地域の方にも手にとっていただければ、働くスタッフも「自分たちの栽培したミニトマトを県外のお客様が購入してくれた!」と喜びにになり、自信と誇りを持って、より一層仕事に励めると思います。
障害があるないに関わらず、プロとして誇りを持ち、美味しいミニトマト作りに挑戦し続けられると思います。そして、ここが自分の働くところだと居場所を見つけ、やりがいをもって働ける環境をこれからも作っていきたいと思います。
私たちの小さな一歩を後押ししていただけないでしょうか?
ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
支援金の使途内訳
ビニールハウス2棟 建設費 65万円
種やビニール他資材購入 10万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
障害者就労継続A型事業 畑(ハル)ハウスは障害を持った仲間の雇用の場の提供として、お弁当の販売と自然栽培の野菜の生産販売を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

🍅 ミニトマトをお送りします 🍅
・感謝のお手紙
・ミニトマト500g
※皆さまのご支援で購入したビニールハウスで作ったミニトマトをお送りします。
ミニトマトのお返しは2018年3月頃になります。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

🍅 ミニトマトと畑ハウスのオススメセット 🍅
・感謝のお手紙
・畑ハウスステッカー
・ミニトマト1㎏
・からさんどー
・モリンガティー
・ノニジュース
※皆さまのご支援で購入したビニールハウスで作ったミニトマトをお送りします。
ミニトマトのお返しのみ、2018年3月頃になります。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

🍅 ミニトマトをお送りします 🍅
・感謝のお手紙
・ミニトマト500g
※皆さまのご支援で購入したビニールハウスで作ったミニトマトをお送りします。
ミニトマトのお返しは2018年3月頃になります。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

🍅 ミニトマトと畑ハウスのオススメセット 🍅
・感謝のお手紙
・畑ハウスステッカー
・ミニトマト1㎏
・からさんどー
・モリンガティー
・ノニジュース
※皆さまのご支援で購入したビニールハウスで作ったミニトマトをお送りします。
ミニトマトのお返しのみ、2018年3月頃になります。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
プロフィール
障害者就労継続A型事業 畑(ハル)ハウスは障害を持った仲間の雇用の場の提供として、お弁当の販売と自然栽培の野菜の生産販売を行っています。









