
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 2,125,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 25日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,570,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 4日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
#動物
- 総計
- 90人

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
#動物
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。新宿区で地域猫サポーターとして地域猫活動をさせて頂いている地域猫食堂の池尻と申します。縁あって、6年前から新宿区新大久保駅近くの公園の地域猫さんに、毎朝、ご飯🍚を届けております。昨年、秋に身体を壊して、お仕事も以前の様にこなせなくなり、一緒に活動してくださっていたボラのおじさんも体調を崩された事もあり、個人で出来る事の限界を痛感し、本年6月に任意のボランティア団体『地域猫食堂』を立ち上げ、現在、5名のメンバーで、新大久保駅近辺の5ポイントで20猫さんの毎日、2回の給餌活動及び医療などのケアを行っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
当方が目指しているのは、学生さんでもマンパワーとして参加出来る地域猫活動です。
その為には給餌や医療にかかる費用は当団体が負担する事が前提になります。
また、昨年、秋に身体を壊し、個人での活動では
限界がある事を痛感し、このプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
地域猫食堂の趣旨◆都会で生活している飼い主のいない猫が人間と共生できる環境を整え、命を全うできるよう可能な限りのサポートを行う事を目的としたボランティア活動。◆皆さんからの善意のカンパは以下の活動費に充てさせて頂きます。●地域猫に対する毎日の食事の供給●地域猫の健康管理、疾病の予防、治療●TNR活動に必要な去勢、治療、入院など。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
地域猫食堂が目指すのは、誰もが参加可能な地域猫活動です。
その実現に向けて、現在、行政及び新宿区議会にも働きかけています。
- プロジェクト実行責任者:
- 地域猫食堂 池尻久良
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
皆様からご支援頂いた支援金は地域猫さんの毎日、2回の給餌活動及び医療費に使わせて頂きます。 毎月、10万円程度の給餌費用半年分に当たる金額になります。 不足分の10万円はメンバーが分担して負担する事になります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 不足分はメンバーが分担して補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。 新宿区にて、動物愛護団体『地域猫食堂』の 代表として、メンバー8名(2024年7月現在)及び 地域の有志のボランティアの方々と協力して 地域猫活動を通じて、地域の美化活動及び 地域住民のコミニュケーションを推進する為の 活動に取り組んでおります。 池尻久良(ハンドルネーム千春)と申します。 ※個人での地域猫活動歴7年(2024年7月現在) 団体としての、活動は2023年6月より開始。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
ケアをしている猫さん達🐈の画像を添えた
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 719
- 発送完了予定月
- 2023年12月
2,000円+システム利用料

感謝のメール3
ケアしている猫さん🐈の画像を添付した
感謝のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
500円+システム利用料

感謝のメール
ケアをしている猫さん達🐈の画像を添えた
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 719
- 発送完了予定月
- 2023年12月
2,000円+システム利用料

感謝のメール3
ケアしている猫さん🐈の画像を添付した
感謝のメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
はじめまして。 新宿区にて、動物愛護団体『地域猫食堂』の 代表として、メンバー8名(2024年7月現在)及び 地域の有志のボランティアの方々と協力して 地域猫活動を通じて、地域の美化活動及び 地域住民のコミニュケーションを推進する為の 活動に取り組んでおります。 池尻久良(ハンドルネーム千春)と申します。 ※個人での地域猫活動歴7年(2024年7月現在) 団体としての、活動は2023年6月より開始。










