
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2023年12月26日

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
#動物
- 現在
- 624,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 6日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
#子ども・教育
- 現在
- 4,958,000円
- 寄付者
- 128人
- 残り
- 22日

子どもたちが訴えたSOSー帯広の多頭崩壊現場から命をつなぎたい
#地域文化
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 1日

高齢者も安心。釧路の保護猫と『家族になれる宿』をつくりたい!
#医療・福祉
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 34日

〈チロルとミルクを助けたい〉治療費のご支援をお願いします!
#医療・福祉
- 現在
- 131,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 32日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
大分県の小さな町で野良猫のTNRの活動をしています。スタッフ4人、ボランティアさん6人の小さな団体です。代表は、私 あんちゃんと申します。活動としては、ご相談の有った猫のTNRや引き取り、預かり、里親募集、そして、譲渡会を兼ねたふれ合いの場として「ねこのへや」をもうけております。
まずはこの小さな町から、不妊手術100%目指して頑張りますので宜しくお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
自治体の「さくら猫プロジェクト」がきっかけでTNRに携わるようになり、この世界に一歩足を踏み入れてしまうと、全く足りない 間に合ってないことに気がつき何とかしたいと思い資金集めをすることにしました。
▼プロジェクトの内容
うちにご相談があった野良猫の不妊手術の費用を、50%~100%補助する というものです。金額の高さに躊躇してしまって増えてしまうというのがこの問題の大元なので、今以上増えないために、躊躇しないために、背中をおしてあげられる存在になれるように。
対象:ご住所が宇佐市 中津市 豊後高田市
募集方法:SNSに記載の後、ご連絡を受け付けます。
対象数:6ヵ月で20~30匹
決定方法:ヒアリングによる選考
適正に助成先を決定できる理由:自宅訪問等
計画通りに出来なかった場合:相談数がかなりあります。足りない時は募集範囲を広げます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
半年で、20匹~30匹を目指してます。
- プロジェクト実行責任者:
- 持丸友子(Dog Home あんちゃん2271)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
うちにご相談があった、宇佐市近郊の野良猫の不妊手術の補助をする
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 日曜日に自宅2階で開催
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

①お礼のポストカード(うちの猫)
うちの可愛い猫の写真をポストカードにして、お礼の言葉を添えて送ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

② ①と「ねこのへや」ご招待
うちの可愛い猫のポストカードにお礼の言葉を添えて送ります。
日曜日に自宅で開催している、「ねこのへや」(譲渡会を兼ねた猫とのふれ合いの部屋)にご招待
日時、場所はメールでお伝えいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

①お礼のポストカード(うちの猫)
うちの可愛い猫の写真をポストカードにして、お礼の言葉を添えて送ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

② ①と「ねこのへや」ご招待
うちの可愛い猫のポストカードにお礼の言葉を添えて送ります。
日曜日に自宅で開催している、「ねこのへや」(譲渡会を兼ねた猫とのふれ合いの部屋)にご招待
日時、場所はメールでお伝えいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月









