19年間書き溜めていた4コマ漫画を本にして残したい

支援総額
目標金額 850,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2024年4月4日

生きづらい人たちの居場所を作るピアサポーター活動を支援してください
#マイノリティ
- 総計
- 3人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人
プロジェクト本文
▼自己紹介
今年3月末で65歳,45年お世話になった職場を退職します。もともと漫画を描くことは好きで,よく好きな作家さんの漫画を真似て書いたりしていました。気づけば4コマ漫画を描かなくなって17年も過ぎていましたが,どこかで書き溜めた漫画については心に引っかかっていました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
45年間勤務した職場の組合で,広報を担当することとなり,子供を授かり色々と面白い場面を見る機会があり,何だか4コマ漫画に出来るのではと考え,試しに1回書いて掲載したところ,他の方々から面白いので続けて欲しいとの要望を受け,気づけば19年間,ぼちぼちと書いてきた漫画が90点近く溜まっていました。退職のタイミングで本として残したいと常々思っていましたが,自費出版するための費用が捻出できずにいたところ,縁あって寄附をしたREADY FORさんが個人のクラウドファンディングも受け付けていることを知り,再度のチャンス!と出してみることにしました。4人の子供の成長記録を手書きで書き留めたほのぼのとした絵です。是非,協力いただきますようよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
書き溜めていた4コマ漫画を書籍として自費出版したいです。ある一定金額を寄附いただいた方へは,お礼状と出来上がった本を献本させていただきたいと思います。また,それぞれの金額に寄附いただいた献本でない方々には,お礼状と4コマ漫画の中でシリーズとして書いていた「Fightだ ヤマちゃん!」2編をPDFとしてお送りさせていただきたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
皆さんのご寄付により,100冊の本を自費出版したいと思います。
- プロジェクト実行責任者:
- 入江 文子
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年7月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
職場での呼びかけ,Facebookでの紹介を5月31日まで実施する。 6月中に今井印刷株式会社に発注し,100冊の自費出版をする (現在の見積書では税別65万円) 7月末までに寄附いただいた方々へ,感謝のメール,献本の送付(ゆうパックを利用)を行う。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
2,000円+システム利用料
2編の4コマ漫画のPDFと感謝のメール
「Fightだヤマちゃん!」2編のシリーズ漫画と共に感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
2,000円+システム利用料
2編の4コマ漫画のPDFと感謝のメール
「Fightだヤマちゃん!」2編のシリーズ漫画と共に感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月










