未経験でWeb業界での就職を目指す方へ!Web制作会社で企業実習

支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年3月31日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,518,000円
- 寄付者
- 183人
- 残り
- 28日

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を
#子ども・教育
- 総計
- 41人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
#まちづくり
- 総計
- 52人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,922,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして!
大阪府大阪市南森町のWeb制作会社、株式会社Webis(ウェビス)です。
代表の野中暁(のなかさとる)、Webデザイナーの髙井彩加(たかいあやか)の2名が在籍しています。
Webサイト制作を中心に、修正・更新業務や、自社メディアの運営を行っています。
当プロジェクトでは、
未経験でWeb業界での就職を目指す方に、実務経験をつける場を提供することが目的となります。
現在、Webisでは職業訓練校の企業実習の受け入れを行っておりますが、
訓練校やスクールに通われていない方、
独学でWeb業界を目指されている方を対象に企業実習の場を提供したいと思っております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
『未経験でWeb業界への就職を目指す人の力になりたい』理由は、
『未経験でWeb業界に入った』ことが私たちの共通点だからです。
代表の野中は大学卒業後に就職浪人を経験しました。
ふと「未経験プログラマ募集」と書かれた求人が目に留まったことがきっかけとなり、
未経験でプログラマとしてのキャリアをスタートさせました。
Webデザイナーの髙井は、新卒で入社した会社を健康上の理由により早期退職しました。
その後、とある職業訓練校の体験会に参加した際、コーディングの面白さに魅了され、
職業訓練校で5ヶ月間Webデザインと動画編集について学び、
2023年3月、未経験でWebisに入社しました。
2023年10月から新規事業の立ち上げについて話し合いを進めていく中で、
私たちは「誰のためにサービスを作るのか」にこだわってきました。
改めて自分たちの出発点を思い返した時に、過去の自分たちのような
「新しいことに挑戦する人」
「未経験でWeb業界を目指す人」
のためのサービスを提供したいという気持ちが次第に強くなっていきました。
Web業界の求人は『実務経験』が必要とされ、即戦力が求められる傾向にあります。
Web業界で働きたいという目標がせっかく見つかったとしても、
大学や専門学校で時間をかけてWeb制作について学んだわけではなく、
スクールや職業訓練校に通ったり、独学したりするだけでは、
求人に応募する資格すらありません。
短期間で学んだ知識とスキルでは勝負にならないのが、Web業界の現実です。
このような業界の当たり前とされている現状を変えたいという思いがあり、
企業実習で実務経験を積むことで、未経験の方がWeb業界に入るきっかけを作るため、
当プロジェクトの立ち上げに至りました。
⇩YouTubeにて未経験でWebデザイナーとして入社した髙井の1日をVlogにまとめて紹介しています。
▼プロジェクトの内容
【未経験でWeb業界での就職を目指す方へ!Web制作会社の企業実習】
実習の目的:
Web制作会社で実務を経験し、Web業界での就職を目指す上で求められる『実務経験必須』という条件を満たせるようにする
対象:
Web業界での就職を目指している方(職業訓練校やスクールに通っていない)
実習期間: 10日
実習日時:月〜金 11:00〜17:00(休憩1時間)
実習の内容:実際の案件を題材にし、デザインからコーディングまで担当
(実習期間内に作り終えられるよう、各自でスケジュールを設定)
制作できるもの:Webサイト
自社メディアで使用するアイキャッチやバナー(クレジットをつけて実績を自社で運営するサイトに掲載)
▼ご支援の使い道
ご支援いただいた資金は、企業実習で使用するパソコン、モニターの購入費と、実習開催に付随する業務の人件費に充てさせていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
当プロジェクトを立ち上げるに至り、
【第1段階】弊社オフィスを実習場所とし、オフラインでの企業実習を開催
- 2024年 3月 クラウドファンディング開始
- 2024年 3月末 クラウドファンディング終了
- 2024年 4月 実習申込開始(リターンを優先します)
- 2024年 4月中旬 実習申込終了
- 2024年 5月 実習開催(月2回 1ヶ月ごと)
【第2段階】他都道府県のWeb制作会社及びオンラインでの企業実習プロジェクトを開催
(プロジェクト名(仮)日本全国 どこでもWEBデザイナー体験 〜Anywhere Intern For Web Designer〜)
- 2025年 1月 協賛企業募集開始
- 2025年 3月 プロジェクトのWebサイト制作開始
- 2025年 6月末 協賛企業募集終了
- 2025年 7月末 Webサイト公開
- 2025年 8月 実習申込開始
- 2025年 8月末 実習申込終了
- 2025年 9月 実習開催(3ヶ月ごと)
▼プロジェクト成立後、イベントを開催できない場合の対応
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により
イベントが開催できなかった場合、
半年以内の開催が見込める場合は延期、そうでない場合は返金対応とさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 髙井彩加(株式会社Webis)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【ご支援の使途】 ご支援いただいた資金は、企業実習で使用するパソコン、モニターの購入費と、実習開催に付随する業務の人件費に充てさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
株式会社Webis(大阪市南森町)でWebデザイナーをしております。 業務ではWebサイトのデザインや構築、YouTube等の動画編集を担当しております。 実務未経験でWeb業界に入ったという自身の経験から、 現在、過去の私と同じように、未経験でWeb業界を目指されている方を応援したいと思い、プロジェクトを立ち上げさせていただきました。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

純粋応援コース | 500円
⚫︎温かいご支援に対するお礼のメールをお送りします!
⚫︎このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

純粋応援コース | 1,000円
⚫︎温かいご支援に対するお礼のメールをお送りします!
⚫︎このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
500円+システム利用料

純粋応援コース | 500円
⚫︎温かいご支援に対するお礼のメールをお送りします!
⚫︎このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料

純粋応援コース | 1,000円
⚫︎温かいご支援に対するお礼のメールをお送りします!
⚫︎このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
プロフィール
株式会社Webis(大阪市南森町)でWebデザイナーをしております。 業務ではWebサイトのデザインや構築、YouTube等の動画編集を担当しております。 実務未経験でWeb業界に入ったという自身の経験から、 現在、過去の私と同じように、未経験でWeb業界を目指されている方を応援したいと思い、プロジェクトを立ち上げさせていただきました。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします!










