
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 1,173人
- 募集終了日
- 2024年4月17日
【近況報告】1月23日 奥能登 能登町で病院を続けると決めたこと
今日は雪です。
明日にかけて大雪の予報とのこと何事もなければいいのにと祈るばかりです。
病院は建物の検査等で外部の方々の作業となり少しだけ時間を作ることができるようになりましたので今の間に病院の再建を決意した思いを書き残しておきたいと思います。
地震発生からこれまで
地震発生から数日、何が正解かわからないまま入院患者様の安全を最優先に病院業務にあたって参りました。電気も水も失った状況の中で業務に専念することだけが不安と向き合うことができる唯一の方法でした。病院スタッフも日に日に疲労と精神的なダメージが増していく数日間、もう限界だと最悪の事態を考え始めた時に全国から駆けつけて頂いたDMATの方々や自衛隊の方々、医療関係の皆様のおかげで入院患者様の転院活動を行えることができました。救われました。
ご支援頂いたDMATの方が建物を見ただけではあるが損壊が激しく建物自体を補修で使い続けるのは難しいという言葉を聞いたときに正直な気持ちとして、この地で病院を続けるのは不可能で諦めざるを得ないという考えが過ぎりました。
言葉の力
1週間が経ち、2週間が経ち、時間だけが過ぎてゆく中で奥能登での医療を支えてこられた他病院の先生たちと話すことができた時に聞こえてきた言葉が「諦めずやろう」「もう一度頑張ろう」「やろうよ」という前向きな言葉ばかりでした。諦めようという気持ちと、もう一度という気持ちの葛藤の中で最後に背中を押してくれたのは奥能登の先生たちの言葉でした。
「能登町で病院を続けると決めたこと」
現在の病院施設の状況、奥能登の状況を見れば困難という言葉では言い表せない茨の道を選んだことを承知した上での再建となります。どれくらいの時間がかかるのかも想像できない再建の未来に少しでも近づけるため、転院された入院患者様、そのご家族様が転院の際におっしゃってくださった「いつか必ずここに戻ってきたいの」「戻らせてあげたい」という言葉を忘れず前に進んでいこうと思います。
前へ進むこと
今はまだ日々を過ごすだけでも精一杯な現状ではありますが再建の一歩としてクラウドファンディングを開始させて頂きました。長い道程となりますがどうか温かく見守って頂きご支援頂けますことお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

3000円コース
●メールでの御礼となりますが感謝の想いをお伝え致します
●活動報告をおくります
- 申込数
- 253
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
●メールでの御礼となりますが感謝の想いをお伝え致します
●活動報告を送ります。
- 申込数
- 228
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

3000円コース
●メールでの御礼となりますが感謝の想いをお伝え致します
●活動報告をおくります
- 申込数
- 253
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
5,000円+システム利用料

5,000円コース
●メールでの御礼となりますが感謝の想いをお伝え致します
●活動報告を送ります。
- 申込数
- 228
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,952,000円
- 寄付者
- 475人
- 残り
- 40日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,293,659円
- 寄付者
- 1,369人
- 残り
- 7日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,990,600円
- 支援者
- 13,041人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日










