富士市に唯一存在するシニアカルチャースクールを存続したい!
富士市に唯一存在するシニアカルチャースクールを存続したい!

支援総額

401,000

目標金額 400,000円

支援者
41人
募集終了日
2017年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/13711?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月03日 17:23

Facebook「おとなの学校メソッド」 何…?

「おとなの学校メソッド」
何…?
そもそもは熊本の医療法人が〝おとなの学校〟の名で...
介護施設の運営法として始めたもの。
「介護しない介護」を目標に、
そして高齢者が『学ぶ』ことで前向きになり、
元気になっていく様子を実際に目の当たりにし、
大浦代表はこれを全国展開しています。
このノウハウが「おとなの学校メソッド」として教科書化され、
フランチャイズされています。
「プラザ・デ・アイ」では、各種カルチャー講座の開設と同時に
「おとなの学校メソッド」を導入致しました。
歳をとったからといって、学習意欲がなくなるわけではありません。
介護施設に入っても、自分がラクをする、
面倒を見てもらいたいだけ、
なんて、全員が思っているわけでもないです…。
私なら、やっぱりいつまでも何かを勉強していたいし、
新しいことを学んだり、挑戦していたい… 
そう思いました。
写真にある通り、月刊で教科書は発行されていて
これは10月号の〝国語〟の一ページ。
例えば  いろいろな四字熟語 
② 『相思 愛』 
授業の中では、四角に入る文字を選んで書いたり
していくわけですが、大切なのはそこから先です。
講師は『相思相愛』が答えであると同時に
説明と話を進めていきます。
●相思相愛といえば、いつも一緒で仲睦まじい夫婦
の事を何て言いますか?
    ↓
 そうですよねー、『おしどり夫婦』   
 おしどり夫婦の 『おしどり』って、常に寄り添い、
 オスがメスを必死に守るんですって~。
    ↓
 でも実は…おしどりの交際期間はその年のうちだけで、
 オスは毎年パートナーを変えるっていうことなんですよ。
 (へえ~ 私も知りませんでしたが )
とまあ、小ネタをはさみながら授業を進めるのです
国語、算数、理科、社会、音楽、家庭科、保健、体育…
教科はいろいろ。
30分間単位で行う「学校形式」の授業は、
脳の機能をトレーニングする「脳トレ」というよりは
「回想法」を実践するものです。
認知症やその予備軍の方にとって「今の事」は
言ってみれば「アウェイ」
「昔のこと」は心の中にキチッと残っているもので、
心理的には「ホーム」なわけです。
『授業形式』というシチュエーションを用いて、
心理的に高齢者を 「ホーム」に戻すことを狙いつつ、
機能改善をはかっているのです。
興味のある方、是非「プラザ・デ・アイ」にご連絡下さいね!!

さて、
↓  ↓  ↓ クラウドファンディングのお知らせ
皆様の応援、まだまだ待っております!
民間企業の方々でも、同じようなご意見の方、
いらっしゃいますか?
「富士市に唯一存在するシニアカルチャースクールを存続したい!」
https://readyfor.jp/projects/13711

 

 

 

リターン

3,000


alt

お礼のメールをお送りします。

・お礼メール

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


「プラザ・デ・アイ」クーポンチケットコース

「プラザ・デ・アイ」クーポンチケットコース

・お礼メール
・クーポンチケット5枚組
→1回2,300円の講座を受講できるチケットを5枚(11,500円分)をお送りします。支援者様以外の方も使用できます。
・施設の看板に一口サポーターとしてお名前を掲載できる権利

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

3,000


alt

お礼のメールをお送りします。

・お礼メール

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

10,000


「プラザ・デ・アイ」クーポンチケットコース

「プラザ・デ・アイ」クーポンチケットコース

・お礼メール
・クーポンチケット5枚組
→1回2,300円の講座を受講できるチケットを5枚(11,500円分)をお送りします。支援者様以外の方も使用できます。
・施設の看板に一口サポーターとしてお名前を掲載できる権利

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る