東洋町の里山を再生し、強く活気ある町にする
東洋町の里山を再生し、強く活気ある町にする

支援総額

129,000

目標金額 100,000円

支援者
37人
募集終了日
2024年4月29日

    https://readyfor.jp/projects/139379?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月31日 17:18

3/31(日)踏査&路網整備

今日も山に行きました。

他にもやることがあったので8:30〜11:00まで。

 

外周は以前踏査したので、今日からは中の既設路網を歩きます。

 

しっかり舗装されているので車でも入れます。

草が生い茂ってなければ。。

とりあえず2時間ぐらい道伝いに草を刈りました。

↓↓↓After

とりあえず今日は刈りっぱなしで、後日片付けます。

2〜30mぐらい刈りました。

刈った先、もう少し歩くと四叉路を見つけました。

左右に舗装道、真ん中に歩道。

路網も非常に充実しております。

 

山の入口までの公衆用道路があって、現状でも車は通れるのですが、落ち葉や落石、枝が酷いのでブロワーで飛ばして整備もしました。

充電がなくなったので、最後までできませんでしたが、帰りは快適でした。

 

最後に、独学でQGISもいじって遊んでます。

自分用なので、本来の機能の数パーセントも使いこなせてはないと思うのですが、自分用の地図が作れるのは有難いし、使いやすいですね。

 

実値との誤差もそこまで大きくないので、いい感じだと思ってます。

 

色つきの箇所が今回購入する山林で、路網を元に8箇所に区分けしております。

それぞれの箇所で異なった林業の経営を行なう予定です。

 

広葉樹や針葉樹を植林する所、シイタケの栽培を行なう所、貯木場、シキミ・サカキを栽培する所、天然林のまま観光資源として整備する所、、などなどの予定です。

 

植生や地勢、路網状況などで若干変わってくるとは思いますが、色々計画中です。

 

また、進展があれば報告致します。

 

引き続きのご支援、ご拡散のほどよろしくお願い致します。

 

 

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール、活動報告、現地案内

感謝のメール、活動報告、現地案内

感謝のメールと活動報告をお送り致します。

また、ご希望される場合は現地の案内も致します。景色が良くとても気持ちの良い場所です。

車で行けるので、長時間山道を歩くこともありません。

現地案内については、有効期限1年と致します。日時は支援者様と適宜決定していきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,500+システム利用料


スギの箸置き5個

スギの箸置き5個

高知県産のスギを利用した箸置きです。
年輪の幅や節の有無、色合いなど様々です。

日常使いでなくても、来客用など特別な日の食卓の彩りとしてもご使用頂けます。

申込数
2
在庫数
5
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


感謝のメール、活動報告、現地案内

感謝のメール、活動報告、現地案内

感謝のメールと活動報告をお送り致します。

また、ご希望される場合は現地の案内も致します。景色が良くとても気持ちの良い場所です。

車で行けるので、長時間山道を歩くこともありません。

現地案内については、有効期限1年と致します。日時は支援者様と適宜決定していきます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,500+システム利用料


スギの箸置き5個

スギの箸置き5個

高知県産のスギを利用した箸置きです。
年輪の幅や節の有無、色合いなど様々です。

日常使いでなくても、来客用など特別な日の食卓の彩りとしてもご使用頂けます。

申込数
2
在庫数
5
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る