
支援総額
目標金額 1,190,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
映像&イベントをお楽しみに!
こんにちは、ライコーの社員Iです。
昨日、2024年7月31日23:00に支援の募集が終了しました!
皆さまより頂いたご支援を、今後の制作とイベントのために大切に使わせていただきます…!
ありがとうございます…!
(収支報告は、プロジェクト終了時にメールでご案内いたします。)
これから、鹿児島市でのドローン撮影や編集、イベントの準備など、一層忙しくなりそうですが、こちらの報告をなるべくこまめに更新していくことが望ましいなと考えております・・・
(お気づきの方、さすがです・・・私は筆まめではありません。。)
また、撮影の様子を撮影して、皆さまにお見せすることもとても大事で、しなければならないことだと強く思う今日この頃です・・・
(お気づきの方、またまたさすがです・・・撮影に夢中になり、撮影の様子を撮り忘れてしまう、私はそのような人間です。。)
そのような私に起きた背筋が凍るお話。
社員I「(*'▽')あー指宿の撮影、天気も良くて、撮影もうまくいって、本当にサイコーだったな~」
「( ˘ω˘ )カメラマンのMさんの画は葛飾北斎、いや歌川広重って感じだったし」
「(*´ω`)あっ、instagramで撮影の報告上げるの忘れてた」
「 (・。・) アレッ?」
「 (・。・; おやおや?」
「 (・。・; 」
「 (・。・; 撮影の様子…撮るの忘れてた。。」
「(*'▽')まっ、次撮ればいいか~」
・・・その後、社員Sさんとinstagram投稿についての会話中。投稿できる素材が足りないね~との話になり、わたくし社員Iは心の中で『それってつまり、私のせいでは…?(◎_◎;)』と自責の念に駆られました。
それから数日後のある日・・・
Instagram「ピコーン!ライコーのクラウドファンディングからお知らせでーす(この音声はわたくし社員Iの脳内で流れているものです。一般の方には通常聞こえません。)」
社員I「・・・きっ、きぇぇぇええええええええええ!?(素材がないのに投稿できるはずがないぃぃぃい)」
おそるおそる開いた次の瞬間っ、、
社員I「・・・っ!!(うあああああああああああああああん!!霧島の撮影の様子が、ちゃんとリール動画に上がっているぅうううううううう。。。。!!(ノД`)・゜・。)→instagramを要チェックです!
社員Sさんが進めてくださった霧島の撮影。私は同行しなかったのですが(おそらくそれが功を奏した)、カメラマンのAさん、Tさんと一緒にしっかりと撮影の様子も撮ってくださっていました…!!とても面白い動画でしたので、↑上の『instagramを要チェック』をクリックしてチェックしてください…!すごかったです…
カメラマンAさん、Tさん、社員Sさん、優秀すぎます、ありがとうございます・・・
もう本当に、たくさんの途轍もない大人な皆さまに支えられながら、私は今日も元気に頑張っています…!
最後になりましたが、一言だけ。
「VR映像もイベントもお楽しみに~✨」
この活動いいな、応援したいなと思われた方。
♡ハートのいいねマークを押してください!
次回の活動報告もお楽しみに!
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース
●プロジェクト用に制作したVR動画と撮影した素材を差し上げます。
●視聴会当日、360°カメラで写真撮影をし、データを差し上げます。
●プロジェクト終了時にイベントの報告書・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 381
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

応援コース
●プロジェクト用に制作したVR動画と撮影した素材を差し上げます。
●視聴会当日、360°カメラで写真撮影をし、データを差し上げます。
●プロジェクト終了時にイベントの報告書・お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 381
- 発送完了予定月
- 2024年10月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 16時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日











