ペット達が遺した物を集めて次の命に繋ぐ!「アニマルバトンフェスタ」

ペット達が遺した物を集めて次の命に繋ぐ!「アニマルバトンフェスタ」

支援総額

1,606,000

目標金額 1,600,000円

支援者
58人
募集終了日
2024年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/141127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

ペットロスト品とは、大切な家族であるペットが亡くなってしまった時にお家に遺されるフードやペット用品、そして、ペット葬祭会社に持ち寄られるお供え物を言います。

 

今、日本では犬や猫だけでも2000万頭ほどが飼われており、その頭数は14 歳以下の子供の人口1600万人よりはるかに多い数となります。

 

そして、そのうちのおよそ1割が毎年、寿命や病気で亡くなっています。

 

そして、その何万何十万頭分の非常に多くのペットフード、ペット用品が飼い主さんの想い入れや思い出があるにもかかわらず、いずれ廃棄されてしまいます。

 

その内容は写真にある様な、未開封のフードやおやつ、健康食品、医療品、ペットシーツ、 ゲージ、クレート、首輪、ハーネス、おむつ、ペットカート、お皿等、多岐にわたり、まだまだ使える物が多くあります。

 

それは犬や猫だけでなく、ウサギやハムスター、鳥といった小動物のフード、用品に至るまで同じ様に廃棄されています。

それは身近で起こっています。 

 

 

 

私たちアニマルバトンが行っている『Re:Bornアニマルバトン』活動は、これらのペットロスト品を集めて「レインボーアイテム」と呼び、甚大な被害に遭われている能登半島のペット同伴被災者に支援物資として届けたり、里親になられた高齢者、ひとり親など、ペットの飼養負担が起こりやすい家庭に届け終生飼養を伴走支援する事で、飼い主さん達の想い入れや思い出のあるはずのペットフード、用品を廃棄という選択ではなくアップサイクルして次の命に繋げていく活動です。

 

「顔写真は活動を拡げてくださいとペット同伴被災者の方々から許可を得て掲載しています」

 

そして、アニマルバトンでは5月に震災による石川県能登半島の多くのペット同伴被災者へ、このレインボーアイテムを支援物資として1件1件届けてきました。

 

皆さん大阪からペットの事で支援に来たことに驚くと同時に、支援物が企業ではなく、自分たちと同じ飼い主さんから託されたものと知ると喜ばれ、報道には決して出てこない、ペットを抱えながらの避難生活の悲惨さを長く語られました。。。

 

他の避難者もおられ、ペットの事を自由に話せるという当たり前のことすらできなくなっている避難生活の中で、ペットの事で支援に来た私たちに対しての笑顔と長い話、そして離れる時の寂しそうに見える姿が強く印象に残っています。 

 

しかしながら、ペット同伴被災者は多く、アニマルバトンでの支援物資は全然足りませんでした。

 

「被災家屋は被災者の方々から掲載許諾取得済み」

 

 

 

 

 

多くの方々にこの活動を知って頂き、来場者からレインボーアイテムを多く集め有効活用を加速させるために、2024年11月9日、10日に大阪府最大の緑地公園である服部緑地にて、行政や動物専門学校も巻き込んだ『Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024』という活動イベントを開催することとし、アニマルバトンのメンバーで日々開催準備を進めているところです。

 

「大阪ECO動物海洋専門学校様より掲載許諾取得済み」

 

 

このイベントでは会場に7つのエリアを設け、出会いから別れ、そして別れが最期ではなく、それを出会いにつなぐ命のバトンをご来場者様と共に体験できる事を考えています。

 

 

そして、命をつなぐテーマエリアである「アニマルバトンエリア」にアルミバントラックを配置し、ペットを亡くされたり、ペット不用品を持っておられるご来場者様に活動を知って頂き、レインボーアイテムを実際にお家から持ってきて貰い、それをトラックに載せ、アニマルバトン活動に繋げていきます。 

 

しかし、アニマルバトンは活動が始まったばかりで、この活動イベントを開催するための費用が不足している状況です。

 

ペット同伴のイベントでは人だけのイベント以上に安全管理やマナー管理のための予算が必要になります。

 

 『Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024』の開催により、『Re:Bornアニマルバトン』活動を多くの人に知って頂き、次の命に使えるレインボーアイテムを一つでも多く集めるために、どうか、皆様のご支援とご協力をよろしくお願い致します。

 

 

「顔写真は活動を拡げてくださいとペット同伴被災者の方々、被災家屋は被災者の方々から掲載許諾取得済み」

 

 

まずは、震災だけでなく豪雨災害にまで見舞われてしまった能登半島のペット同伴被災者に、再び1件1件届けに行きます!!

 

アニマルバトンに集められ託されるレインボーアイテムはフードだけではありません。

ゲージやクレート、リード、シーツ、ペットカートなどペット同伴避難に役に立つものばかりと言えます。

 

それを寒くなる年内に届けます! 

防災はまず人が優先となる事が多く、報道もされない中でペットを抱えた同伴被災者は本当に苦しい非難生活をされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこれは、全国的に災害が多くなってきている私たちの明日の姿でもあるとも言えます。

 

支援し合う事が大切と考え再び被災地に向かいます。

 

「顔写真は活動を拡げてくださいとペット同伴被災者の方々から許可を得て掲載しています」

 

ペット(特に保護動物を引き受けられた)と暮らす高齢者、ひとり親など、ペットと暮らす良さはあるのに、反面、飼養負担が起こりやすい家庭にレインボーアイテムを届けて終生飼養を伴走支援します。

 

「大阪府動物愛護管理センターアニマルハーモニー大阪様より掲載許諾取得済み」

 

犬や猫の殺処分数は減少傾向にありますが、殺処分される可能性のある犬猫が同じ勢いで減っている訳では決してありません。

 

その減少は多くが保護団体による犬猫の保護により支えられています。

その保護団体にレインボーアイテムを届けて保護活動を支援していきます。 

 

 

 

Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024

開催日:2024年11月9日(土) 10:00〜、11月10日(日) 10:00〜

開催場所:服部緑地・円形花壇 

住所:大阪府豊中市服部緑地1−1

 

 〈オールペット種対象〉

Re:Bornアニマルバトンフェスタは、犬猫だけではなく、鳥や小動物、魚、昆虫に至るまで全ての種類のペットが対象です。

 

 

 

ペット同伴のイベントでは、人だけのイベント以上に安全管理やマナー管理のための予算が必要になります。皆さまからのご支援金は、下記内容にて大切に使用させて頂きます。

 

 ・イベント広告費(チラシ、ポスター、フライヤー等) 300,000円

・会場使用費(服部緑地) 200,000円

・その他イベント運用費(テント設営、のぼり、案内看板、警備員等) 1050,000円

・リターン諸経費 50,000円 

 

経費合計 1,600,000円

 

 

 

アニマルバトンのクラウドファンディングページをご覧頂きありがとうございます。

 

一般社団法人アニマルバトン代表理事の池田裕二です。愛犬2頭と暮らしています。

 

 自身の飼っていた愛フェレットが亡くなり、家にたくさんのペット用品が遺され心を痛めながら廃棄した経験と、その時にお世話になったペット葬祭場にあるたくさんのお供え物を見たこと、その後も、「犬築家(ケンチクカ)」としてペットと暮らす住環境を考える仕事をしている中で、ご近所さん達からペットロスト品を何かに役立てて欲しいと託された経験から、ペットロスト品を廃棄せず社会課題の為に活かすべきとアニマルバトンを立ち上げました。 

 

ペットたちが遺したレインボーアイテムを実際に集めて、次の命につなぐために開催する『Re:Bornアニマルバトンフェスタ2024』の開催資金の皆様のご支援をどうかどうかお願い致します。

 

 

ペット飼養家庭でのレインボーアイテムと、さらにペットフードメーカー等の事業で起こるフードロス品を活かし「5つのペット社会課題解決」を目指していきます。

 

 

 

 

株式会社ケーピーエス 代表取締役・鶴見緑地パートナードッグタウン創業者(現相談役) / 柳原 英次さん

 

池田裕二さんはとにかく愛犬、飼い主さんのお悩みお困りを解決したいという熱意の塊のような方です。

アニマルバトンというこの世に無かった新しい仕組みで、ペット業界の社会課題を解決する!素晴らしい活動です。

 

共に力を合わせて、世界に誇れるペット業界を目指しましょう。

心より応援しています。感謝。

 

 

一般社団法人パートナードッグタウン 理事長 / 望月 翼さん

 

この日本ではまだまだ動物に対する社会問題は多くあります。

その中でこのRE:BORNアニマルバトンという活動は多くの問題解決に進むと思っております!

 

この活動に賛同し応援させていただきます!

 

 

株式会社YOU・PLUS 代表 / 細川 祐子さん

 

犬猫の殺処分ゼロへの活動の中で知人を介してお話しをしている中で、熱心に取組む姿に共感し、是非ご一緒に活動をさせて頂きたいと思いました。

 

ワンちゃん、猫ちゃん達がひとりでも多く幸せに暮らせるようアニマルバトン活動を応援させて頂きます。

 

 

有限会社PURENESS 代表・一般社団法人日本ペットビジネスサポート協会 代表理事 / 岡 真由美さん

 

アニマルバトンを応援します!

 

ペット同行避難というガイドラインはできましたが、ペット用備蓄はまだまだです。

災害のたびに、色々考えさせられます。各地で行政との連携もこの事業と共に加速することを願っています。

 

 

動物共生団体ペットと友に 代表 / 橋本 敏さん

 

私達、動物共生団体 ペットと友にの活動指針は、〈私達は動物と人が共に暮らしやすい社会を実現する事を目的にさまざまな活動を行う団体です〉我が団体は、特に【高齢者とペット問題】に力を入れて様々な活動を行っております。

 

一般社団法人アニマルバトンの活動はSDGsに繋がり、私達の活動ともリンクする部分もあり、素晴らしい活動だと感銘を受けています。

 

アニマルバトン活動が広く認知され、この活動が当たり前の世の中になれば、多くの動物達も私達人間も救われる世の中になる事は間違い無く、幸せになり、救われる命がどれだけ増えるか今から楽しみです。

 

 

特定非営利活動法人わりばしの会 理事長 / 瓜生 拓馬さん

 

私たちは特に高齢者や子ども達の安心安全で豊かな生活を支援する団体です。

 

ペットは高齢者や子ども達の心の豊かさをもたらす大切な家族ですが、共に暮らす中で多くの課題もあります。

その飼い主さんを支援するアニマルバトンの活動を私たちは応援します。

 

 

動物絵師 竹馬chikuma 代表 / 大矢 清人さん

 

好きなひとの前でしか見せない優しい眼差しを一枚の絵に残したい。

いつもそう思っています。

 

「行政の協力と保護動物の幸せを得る」そんなアニマルバトンの活動に賛同しイベントの出展も決めました。

優しい眼差しに出会ってください。

 

 

岸上獣医科病院 代表獣医師/ 岸上 義弘さん

 

犬や猫に関する殺処分や飼育放棄、保護犬猫の社会課題は紛れもなく人社会が作り出しています。

ですので、その課題解決は人にしか出来ません。

 

アニマルバトン活動は、飼い主さんの想いを活かす形で、しかも負担なくペット用品を集め、次の命に使う事によってペット課題解決を図る素晴らしい活動です。

 

私も獣医師として多くの命と向き合っていますが、このアニマルバトン活動によっても多くの犬猫の命が救われる事を切に願い、応援させて頂きます。

 

 

SippoFesta 統括 / 今村真也さん

 

遺されたペットの遺品(ペットシートやフード)を無駄にせず次に繋げることで、未来のペットや里親さん達の思い出とともに愛犬・愛猫が生き続ける。また行政と連携することで被災地支援にも繋がる。それが『RE:BORNアニマルバトンプロジェクト』です。

 

皆さんの応援でこのプロジェクトが未来に繋がることを願っています。

 

 

プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、(返金/延期/◯◯(代替使途)に使用)します。

 

イベント告知用のチラシ、のぼり、WEB製作等にかかる費用はイベント中止においても必要経費となります。

その他、テント、機材等、イベント開催に必要なレンタル品のキャンセル料が発生した場合は、そちらに充てさせていただき、残りは来年開催(予定)のフェスタ2025の運営費用に使わせていただきます。

プロジェクト実行責任者:
池田 裕二(一般社団法人アニマルバトン)
プロジェクト実施完了日:
2024年11月10日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

一般社団法人アニマルバトンが大阪の豊中市にある服部緑地公園内で「Re:Bornアニマルフェスタ2024」を開催します。集まった資金は、広告費(SNS、チラシ、ポスター等) に300,000円、会場費に200,000円、イベント運用費に1050,000円、リターン諸経費 50,000円に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/141127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/141127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


アニマルバトンを全力で応援|1000円

アニマルバトンを全力で応援|1000円

感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に充てさせていただきます

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


アニマルバトンフェスタステッカー 1枚

アニマルバトンフェスタステッカー 1枚

アニマルバトンフェスタステッカー1個を送らせていただきます

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000+システム利用料


アニマルバトンを全力で応援|1000円

アニマルバトンを全力で応援|1000円

感謝を込めたお礼のメールを送らせていただきます

いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て大切に活動内容に充てさせていただきます

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


アニマルバトンフェスタステッカー 1枚

アニマルバトンフェスタステッカー 1枚

アニマルバトンフェスタステッカー1個を送らせていただきます

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る