子ども食堂を開きたい

支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2024年6月30日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。昔からカフェをやりたくて料理の世界で仕事をさせてもらい、調理経験は20年以上になります。その後、関西各所で10年ほど障害児支援に関わらせてもらいました。
その中で障害の無い子どもへの支援の必要性を感じ、子ども食堂の開店を計画しました。
私自身の経験から、1人で食事をとる淋しさも、助けてと言えない苦しさも、よくわかります。それでも周囲の人に支えられてきた私が、今度は支える側になって、子ども達のために私にできることをしてあげたいです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
障害児支援に10年ほど関わらせて頂き、その中で感じた違和感。同じ子どもなのに、障害のない子どもが受けられる支援が無い。
家庭の都合、親の都合で食事も満足に摂れない子。1人で食事を摂る子。親の顔色をみながら話す子。がまんしすぎる子。色んな子どもを見てきた中で、関わってあげることの大切さを感じながら、何もできない自分がもどかしくも感じてました。
でもごはんを作って、話し相手になることならできる。そう思ってプロジェクトを立ち上げることにしました。
5年後、10年後の未来に笑って生きてる子どもたちの姿がみたい。
その為に、今、私にできることは全部やりたいと思ってます。
▼プロジェクトの内容
大阪市中央区で、子ども食堂を兼ねたカフェをオープンします。
昼は会社員を対象にしたランチ営業を。
夕方から子ども食堂を営業し、夜はカフェでの営業をします。
カフェの収入を子ども食堂の運営資金にしようと思ってます。
子ども食堂は毎日営業し、その日の食材に合わせて家庭料理を提供します。中学生までの子どもは無料、高校生はメニューの半額での利用を考えています。
大人はメニュー通りの料金で利用できます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
当面の目標は、子ども食堂を成功させることですが、その中で色んなイベントを開催して、地域の方にも楽しんでもらえる場所にしていきたいです。また、広く支援を募りながらですが、将来的には子供の宿泊施設や、集いの場を広げていけたらと思っています。
またカフェでは、障害児さんの雇用の拡大に貢献していけたらと思ってます。
1人でも多くの子どもが、笑って生きていけるようにしたいです。
- プロジェクト実行責任者:
- 南田智美
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
店舗の準備、各ボランティア団体との連携、地域社会への周知を行います。 SNSアカウントを作成して、プロセスを配信していきます。 店舗取得費 500万 改装費 300万 設備費 300万 備品、食材費 100万 人件費 50万 広告費 20万 その他費用 50万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 飲食店営業許可 2024年7月15日取得予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

お礼状1
お礼状(お手紙またはメール)をお送りします。また専用サイトを開設し、支援者の方にいつでも活動内容を見ていただけるようにします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

お礼状2
お礼状を手紙、またはメールでお送りします。
また専用サイトを開設し、日々の活動をいつでも見ていただけるようにします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

お礼状1
お礼状(お手紙またはメール)をお送りします。また専用サイトを開設し、支援者の方にいつでも活動内容を見ていただけるようにします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

お礼状2
お礼状を手紙、またはメールでお送りします。
また専用サイトを開設し、日々の活動をいつでも見ていただけるようにします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月












