殺処分ゼロを目指し、保護猫と猫を飼いたい人のご縁を結ぶ拠点を作る

殺処分ゼロを目指し、保護猫と猫を飼いたい人のご縁を結ぶ拠点を作る

支援総額

1,859,000

目標金額 1,000,000円

支援者
236人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/148251?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

【達成のお礼とネクストゴールについて】


10月28日よりスタートした本クラウドファンディングですが、10日目に目標金額である100万円を達成致しました。

 

ご支援してくださいました皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

クラウドファンディングが成立しなければ、計画を見直したり規模の縮小が必要だったかもしれませんし、このプロジェクトに挑戦する時は、どれくらい応援して頂けるか正直不安でした。

 

しかし、皆様からのご支援のおかげで計画を予定通り実行することができ、心から嬉しく思っています。

 

コメントやメッセージで、私共の想いに「共感しました」というお言葉や「応援しています」というコメントを頂く度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しております。本当にありがとうございました。

 

そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴール(第二目標)を設置させて頂くことと致しました。次の目標金額は200万円です。

 

ネクストゴールで頂いたご支援金については、すべて新設拠点の工事費用として大切に活用させていただきます。

 

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施致しますが、実際にかかる費用は300万円ほどとなる為、皆様からの熱い応援を頂けますと幸いです。

 

皆様からの想いを決して無駄にしないよう努めて参りますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

 

2024年11月7日追記

長崎尾曲がり猫神社

責任者 琴岡翔子

 

 

自己紹介

ページをご覧頂きありがとうございます。長崎尾曲がり猫神社 責任者の琴岡翔子です。

 

 

私たちは2008年より尾曲がり猫(かぎしっぽ猫)がとても多い街「長崎市」で猫の生活環境の改善や殺処分ゼロを目標に「人と猫が共生する猫に優しい街作り」を目指し活動して参りました。

 

またその拠点として、猫の健康長寿を祈願する「長崎尾曲がり猫神社」を建立し、長崎の尾曲がり猫についての情報や命の大切さ・保護猫・地域猫の正しい知識を伝え、現在多くの猫好きが集まる癒しの場所となっております。

 

 

当神社ではご参拝者様より頂戴したお賽銭の全額を保護猫・地域猫の為に寄付・寄贈しており、「2019年から全国50か所以上の保護猫施設にフード・おやつ等の寄贈」「長崎市動物愛護管理センターへの寄付 (年間220,000円)」また「保護猫・地域猫の啓蒙活動 (市民を対象に地域猫・去勢・不妊手術を受けた猫についての講演会の開催)」を続けております。

 

2024年2月22日長崎市庁舎にて  ※鈴木史朗 長崎市長
お賽銭22万円と猫用チュール222本を市管理センターへ寄贈

 

このような活動を通じて『長崎市の猫 殺処分ゼロ』に向けて邁進致しております。

 

活動の甲斐もあって、長崎市の猫の殺処分は減少しています。

※令和4年、長崎市の殺処分が過去最少

 

 

H15年の4047頭をピークにR4年には過去最小の73頭まで減少してます。(2024年5月16日長崎新聞、参照https://nordot.app/1163644591001633541

 

※しかしまだ殺処分がゼロになり、ゼロを毎年継続するには課題があります

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

世界へ平和を宣言する平和都市であるはずなのに・・・

 

長崎市は古くから多くの観光客で賑わい、猫も多く暮らす坂の街としても有名ですが、猫殺処分が多い街でもあります。

 

猫神社でも、時々「長崎は猫の殺処分が多いから悲しいよね」とのお声を頂き、その度に私は「殺処分を絶対に無くさねば」「そのために私に何が出来るだろう」と強く思っていました。

 

尾曲がり猫神社には、年間10,000人以上の方がご参拝にみえられます。頂いたお賽銭は全額、保護猫・地域猫の為に使っています。「ひとりひとりが無理なく猫の為に出来る事」小さな金額でもお賽銭なら気軽に寄付して頂けます。

 

お賽銭という形で多くの人が間接的にですが、猫助けをしているのです。(猫助けのハードルを下げて、皆が少しづつ猫の為に)

 

 

※猫ちゃんも一緒にご参拝の方も多くいらっしゃいます。

 

先日は、家族旅行中の小学生や修学旅行の学生さんも、猫の為にとお小遣いをお賽銭箱に入れて下さり、その心の優しさに私も猫の為に頑張らねば!と胸が熱くなりました。

 

また、ある女性は、過去に車で猫をはねてしまった事、ある高齢の男性は、ずっと昔、猫に意地悪をした事を懺悔にいらっしゃり、私も話を聞きながら共に涙を流した事を覚えています。

 

尾曲がり猫神社はそんな猫を想う人が集う場所となっています。

 

しかし、平和の街長崎は猫にとってはまだまだ平和で優しい街ではないのです。猫神社に参拝頂いた皆様へ、「平和都市長崎は人にも猫にも優しい街ですよ」なぜなら「 猫の殺処分ゼロの街 」ですからと胸をはって言いたい!

 

みんなの力で、ひとりひとりが出来る事から始めれば殺処分ゼロは達成できるはず!

 

まずは私たちが出来ることを今すぐに始めよう!

 

このクラウドファンディングへの挑戦はそんな思いから始まったのです。

 

私たちの目標「殺処分ゼロ」に少しづつ近づいてはいるが・・・


長崎市や保護団体様の努力もあり、殺処分はゼロへと近づいていますが、実際には管理センターやシェルターは常に定員ギリギリ、次いつ殺処分が行われるか緊迫した状況です。

 

この状況の打開には、猫を飼いたいと思った人の多くのが、「保護猫」を家族に迎えることができ、譲渡の数が増えれば必ず殺処分は減ります。

 

しかし現状は、動物愛護管理センターや保護団体の活動は多岐に渡り、あまりに多忙で、譲渡会等の情報も多くの人へ伝わらず、譲渡数も伸び悩み、なかなか正式譲渡へは繋がらないのが状況です。

 

それならば、私たちが「 保護猫と猫を飼いたい人の縁を結ぶ場所 」を作れば解決できるはず!どんな猫が今どこの施設にいて、性別・年齢・性格・健康状態・ワクチン有無などの詳細情報を一括して提供する拠点を作り、譲渡に繋げたい!

 

 

 

プロジェクトの内容

~何をするのか~

保護猫と猫を飼いたい人のご縁を結び、殺処分ゼロを達成・継続する為、長崎市中心部に、譲渡を待っている猫達の情報を提供する拠点をつくりたい。

 

場所:長崎市 中通り商店街 (多くの市民が行き交う商店街に交流拠点をつくります)を予定

 

【目標金額】

第一目標 100万円

 

【資金使途】

①物件の改装工事を実施。

②READYFOR 手数料

③パネル等製作費・・・保護猫団体等から譲渡情報の提供を頂き、猫の写真パネル等を製作し展示します。

 

※パネルのイメージ(詳細情報はQRコードで読み取る)

 

※譲渡対象の猫の写真をパネルにして展示、興味がある方は詳細をORコードを読み込み、更に譲渡を希望する場合は各施設様と直接対話をする流れとなります。

 

注:新設する施設では直接、生体は取り扱いません。(お写真展示と詳細情報の提供・施設紹介の拠点となります)

 

【スケジュール】

2024年12月工事開始、2025年2月拠点の完成・活動開始予定です。

 

※譲渡対象猫の情報を提供いただける「一般社団法人 長崎さくらねこの会 代表 山野順子 様」

 

現在、私たちは猫神社での物販収入とボランティアにより自費運営をしておりますが、今回の新たな拠点開設には資金が不足しており、なんとか皆様のお力を頂きたいのです。

 

小さな命にはそれほど猶予がありません。現在、長崎市では次にいつ殺処分が行われるかというギリギリの状況が続いています。そのため1日も早くこの拠点を開設して、殺処分を防ぎたい!

 

皆様よりお力を与えて頂き、今回のプロジェクトを一緒に達成する事ができれば、その拠点は多くの人達の力と愛情で完成した長崎市の殺処分ゼロが始まる記念の場所となります。

 

どうか共に、この目標を達成させて下さい!どうか皆様のお力添えと愛を、小さな命を次へとつなぐ為に・・・

 

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

皆様のご協力で、利便性が良く多くの人が訪れる市内中心部に「保護猫と猫を飼いたい人をつなぐ拠点」が出来たならば・・・

 

①多くの人が管理センターや保護施設に沢山の猫がおり、条件を満たせばその猫を飼うことができるという認識が広がる

 

②多くの人がペットショップ以外でも猫を家族に迎えられる方法があると知り、それが社会常識となっていく。

 

結果として、ペットショップではなく、譲渡の飼い主が増える 管理センターの定員に余裕ができる  殺処分が無くなる 」

 

猫達の将来に良いこと

①譲渡会へ参加する猫のストレス負担軽減(パネルを見て興味を持った人の方から施設に会いに来てくれる)

②沢山の譲渡対象猫の情報を1か所で1度に簡単に取得でき、譲渡の可能性が向上する

③ここが重要(目標)です・・・長崎市の猫『殺処分がゼロになる』

 

今回、皆様からお力添えを頂き、このクラウドファンディングを達成する事ができれば、長崎市の猫殺処分の状況は必ず改善すると信じています。今大切なのは「猫を飼うなら保護猫」という選択肢を確立し常識とする“意識改革”です。

 

この拠点は、継続的に啓蒙活動が行える大きな影響力のある場所となります。

 

殺処分の多かった長崎市が、殺処分ゼロを達成できれば、この成果は成功事例として、全国へ波及し日本中の殺処分ゼロへと繋がっていくはずです。

 

あともう一歩、もう一つステップを上がれば成し遂げられる「殺処分ゼロ」を皆さまのお力で達成させて下さい。どうか「子猫たちにも」あなたのお力をお貸しください。

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

 

 

応援メッセージ

一般社団法人長崎さくらねこの会
代表理事 山野順子

皆さまもご存知の通り長崎は猫の街です。長崎の猫たちは行き場を失いつつあり、地域猫活動や保護猫活動に翳りがさしております。増えすぎてしまえば猫たちは必ず行く場所を失います。そのような猫を増やさないためには、TNTAにもある譲渡にも力を入れて行かなければなりません。


然し猫の譲渡会を開催するには、かなりの労力と時間を費やし、猫にかかる負担も大きくなります。先ずは猫と人を結ぶそんな場所があれば、猫たちのご縁をもっと広く繋げることができるのではないでしょうか。猫が人と出会うためにこの拠点は、必ず必要となります。


1年間猫のパネルを通して出会いの場を設け、人と猫を繋げる場所。これなら猫に負担をかけずに譲渡への幅をグッと広げることができ、また、臆病な猫さんも沢山の人の目に触れてずっとの家族を見つけるチャンスができるのではないかと思います。


琴岡氏なら絶対に大丈夫です。これまでの信頼と実績の元、必ず猫たちに繋がる素晴らしい拠点を作ってくれると長崎さくらねこの会は、長崎尾曲がり猫神社さまを応援しています。

 

皆さまどうぞ、長崎県また長崎市猫殺処分ゼロへの道に必要不可欠な、猫の譲渡拠点を立ち上げる為にお力添えをお願い致します。

 


※掲載している名称および写真は許諾を得て掲載しています。

プロジェクト実行責任者:
琴岡賢彦(長崎尾曲がり猫神社)
プロジェクト実施完了日:
2025年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

長崎尾曲がり猫神社が、長崎市内に物件を借り、改装工事を実施、 譲渡対象の保護猫を写真パネルにし、さらに詳細情報QRにして多数、展示する店舗を開設する。いただいた支援金は、改装工事(内外装250万円)、パネル製作と詳細情報を管理するポータルサイト開設(50万円)の一部に使用させていただきます。賃貸契約に関わる費用は自己資金にて準備し、必ず実行いたします。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金・金融機関借入

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/148251?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

長崎市にある猫さんの為の小さな神社です。 猫さんの健康長寿を祈願。 曲がった尻尾で幸運を引っかけてくるといわれる縁起の良い「尾曲がり猫」を祀った神社でもあります。 頂いた浄財は全額、猫さん達の生活環境の改善や殺処分ゼロを目指す活動の為に使用し猫さんに優しい街作りを行っております。 ボランティアと物品販売での収益のみで運営しております。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/148251?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


3千円/応援コース

3千円/応援コース

●感謝のメールをお送りいたします。●活動報告を致します。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


5000円/うちの子お名前(支援者様お名前)入り 限定 御朱印  1体 ※最大3名まで(企業名も可)

5000円/うちの子お名前(支援者様お名前)入り 限定 御朱印  1体 ※最大3名まで(企業名も可)

●感謝のメールをお送りいたします。●活動報告を致します。
●猫ちゃんのお名前や支援者様のお名前・企業名等【最大3名まで】を手書きで記入した「クラウドファンディング限定  御朱印 1体」を頒布いたします。この御朱印は「御奉賛」に対し感謝のしるしとして、お名前をお入れした限定御朱印となっております。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


3千円/応援コース

3千円/応援コース

●感謝のメールをお送りいたします。●活動報告を致します。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


5000円/うちの子お名前(支援者様お名前)入り 限定 御朱印  1体 ※最大3名まで(企業名も可)

5000円/うちの子お名前(支援者様お名前)入り 限定 御朱印  1体 ※最大3名まで(企業名も可)

●感謝のメールをお送りいたします。●活動報告を致します。
●猫ちゃんのお名前や支援者様のお名前・企業名等【最大3名まで】を手書きで記入した「クラウドファンディング限定  御朱印 1体」を頒布いたします。この御朱印は「御奉賛」に対し感謝のしるしとして、お名前をお入れした限定御朱印となっております。

申込数
81
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

長崎市にある猫さんの為の小さな神社です。 猫さんの健康長寿を祈願。 曲がった尻尾で幸運を引っかけてくるといわれる縁起の良い「尾曲がり猫」を祀った神社でもあります。 頂いた浄財は全額、猫さん達の生活環境の改善や殺処分ゼロを目指す活動の為に使用し猫さんに優しい街作りを行っております。 ボランティアと物品販売での収益のみで運営しております。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る