
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2024年9月29日

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
#医療・福祉
- 総計
- 35人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
#地域文化
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼私たちは「NPO法人 みらいいで」です!
私たちは、山形県の南部に位置する飯豊町(いいでまち)で活動する、NPO法人「みらいいで」です。町内外の約20人がメンバーとなって、様々な活動にチャレンジしています。
「みらいいで」とは、「みらい(未来)」、イタリア語のMira=羨望、ラテン語のMira=mirusの女性形=素晴らしい、羨望を集めるような未来の飯豊を創るという願いを込めた名称です。 私たちNPO法人みらいいでは、「飯豊町を元気にする」という目標を掲げて様々な活動に取り組んでいます。
▼音楽の力で米坂線復旧を応援! 今回のプロジェクトの概要
令和4年8月3日に山形県南部を襲った豪雨災害。河川はいたるところで氾濫し、濁流となって家屋や農地に押し寄せました。私たちの住む飯豊町もこれまで経験したことのない水害に見舞われ、今も復旧工事が進められています。
■落橋した米坂線の鉄橋。現在は撤去されています
被害のなかでも特に大きかったのは、JR米坂線です。山形県の今泉駅から新潟県の坂町駅間が不通となり、現在も復旧の見込みが立っていません。その結果、バスによる代行は行われているものの、利用客の減少が続いている状態です。
飯豊町には米坂線の駅が3つ(萩生・羽前椿・手ノ子)ありますが、いずれも被災による不通区間となっています。
■雑草に覆われた米坂線の鉄路。枕木の下の石は流されています
こうした現状を少しでも変えようと、沿線自治体を中心に米坂線の全面復旧を願って復旧応援イベントが行われており、私たちも、昨年8月に羽前椿駅、今年8月にも萩生駅で「いいで未来カフェマルシェ(米坂線復旧応援マルシェ&ライブ)」を実施しています。
■8月4日に萩生駅前で開催した「いいで未来カフェマルシェ」
米坂線復活を推進する山形県置賜総合支庁連携支援室からプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております。
■8月31日に小国駅前で開催された「米坂線絆まつり」で米坂線応援の歌を歌う あべあいこ さん
▼プロジェクトのきっかけ
飯豊町の米坂線の駅のなかで、まだ復旧応援関連イベントを行っていない「手ノ子」駅でのライブを企画するなかで、出演者候補に白崎映美さんと山口岩男さんがあがりました。
お二人には水害のあった令和4年に、災害によって大きな被害を受けた飯豊町を応援する「白崎映美&山口岩男 飯豊町復興支援応援ライブ」を無償ボランティアで実施していただき、被災した参加者に大きな感動を与えていただきました。
■2022年10月に開催した「白崎映美&山口岩男 飯豊町復興支援応援ライブ」終了後に参加者の皆さんと記念撮影
今回は、あの時いただいた力を再び、米坂線復旧を願う沿線自治体住民に向けて発信していただき、米坂線復旧の想いを一つにするきっかけとしていただきたいと思っています。また、本年7月25日に山形県北部や秋田県を襲った大雨災害により、白崎映美さんの住む酒田市でも大きな被害が出ており、その支援も併せてこのイベントで行います。
掲載している画像(ライブの様子)は2年前に実施した支援ライブ主催者・出演者より許諾を得ています。
▼プロジェクトの内容
出演者は白崎映美さん、山口岩男さんのほか、飯豊町出身で米坂線を応援する歌を作成している あべあいこさん、同じく応援ソング出している 風とたんぽぽさんとなります。私たちの想いはこちらの歌に込められています。ぜひご覧ください。
汽車は走る/あべあいこ汽車は走る / あべあいこ (youtube.com)
米坂線復旧+7月25日大雨災害支援ライブin飯豊町手ノ子
日時 9月29日(日)17:00~
場所 飯豊町西部地区公民館ホール
定員 50名
入場 無料
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合は返金します。
なお、費用を超える支援をいただいた場合には、全額を寄付金とし出演者である白崎映美さんを通じて、「令和6年7月山形県酒田市大雨災害義援金の受付」に寄贈し、義援金配分委員会が定める配分基準に従って被災した酒田市民の皆様に届けます。
令和6年7月山形県酒田市大雨災害義援金の受付(酒田市)」より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ライブを通じて米坂線の全面復旧を願う沿線自治体等に住む皆さんの一体感を創出し、復旧への意識醸成を図ります。
- プロジェクト実行責任者:
- 田中俊昭 NPO法人みらいいで
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
NPO法人みらいいでが行う「米坂線復旧応援ライブ」(令和6年9月29日)の運営費
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標額の差は自己資金で調達します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

出演者との記念撮影
会場にお越しいただける方は出演者との記念撮影を行います
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年10月
2,000円+システム利用料

あべあいこCDと出演者の色紙
会場にお越しいただけない方には、あべあいこさんのCDと出演者の色紙をお送りします
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
2,000円+システム利用料

出演者との記念撮影
会場にお越しいただける方は出演者との記念撮影を行います
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年10月
2,000円+システム利用料

あべあいこCDと出演者の色紙
会場にお越しいただけない方には、あべあいこさんのCDと出演者の色紙をお送りします
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月









