
支援総額
目標金額 370,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2024年12月31日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日
プロジェクト本文
終了報告を読む
「ご支援をしてくださった皆様のおかげで、早期にプロジェクトを達成出来ました事、心より御礼申し上げます。治療費の半額を第一目標としてスタート致しましたが、残り日数もある事から、ネクストゴールを設定させて頂くことが出来ました。もしネクストゴールが達成出来なかった場合でも、寛解に向け精一杯の治療を行ってまいります。達成出来ました時には、治療費は勿論、今後の地域猫活動・保護猫活動へ必ず大切に使わせて頂きます。おはぎの寛解に向け、これからも日々の様子をご報告させて頂きたいと思います。どうか今後とも暖かいご支援、宜しくお願い申し上げます。」
目標額 76万
仮にネクストゴールの金額に達成できなかった場合も、自己資金をもとに実施をさせていただく予定です。皆様からの多くのご支援をいただきますと幸いです。
▼自己紹介
私は東京港の埠頭内の地域猫活動している鈴木康祐と申します
私の活動きっかけは埠頭内に沢山の猫達が事故にあったりガリガリになりながら食べ物を探してる姿を目の当たりにし、同じ地域で地域猫の世話をされてる方から今世話してる猫達を託されて個人で地域猫活動を始めました、前任の方はお年寄りで亡くなられましたが活動を通じて・大田区・鎌倉のNPOの方出会い、ご指導やご協力をしてもらいながら現在は理解者や協力者も増え日々TNR活動に励んでおります
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
初めてクラウドファンディングを使用します
成功させて下さい。
地域猫のおはぎちゃんが8月20ごろから食欲が無くなり始めました
おはぎちゃんの様子が明らかにおかしくお腹がやけにでてきたので
8月26日に病院に連れて行ったところ
FIP猫伝染性腹膜炎)ウエット型
と診断されました。すぐに決断しないといけない状況でしたが高額な治療費がかかると悩みました。個人ボランティアの仲間と色々と話し合い、出来る限りの治療をし、里親に出したいとクラファンに申し込む事を決断しました。
▼プロジェクトの内容
この度皆様にお願いしたいのはおはぎちゃんの治療費のお願いです。
おはぎちゃんの治療内容は
FIP(猫伝染性腹膜炎、ウェット型)と診断されました。
即座に治療を開始しないと行けない為即日入院になりました。FLPは86日間の入院治療が必要で、非常に高額の医療費がかかります
その治療費用の明細です。
All or Nothing型なので、まず目標額の半分を第一弾として考えてます。
9/20今現在おはぎちゃんは小康状態を保っている様です。
日々保護猫のTNR活動で資金は個人負担の為限界があります。現実おはぎちゃんの治療費用は大変高額になってしまいました。どうか懸命に生きている地域猫にお力をお貸しください
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後この活動をしていればこの様な猫に出会うと思います。子猫なら里親探しも可能ですが、大人猫は泣く泣く避妊、去勢手術しリリースして外猫生活へ送り出さなければなりません。その後の餌やりの徹底は勿論ですが、過酷な外猫生活を見守ることもこの活動だと思います。おはぎちゃんはつらい目にあいましたが。この笑顔を・・・1匹でも多くの猫を救っていきたいと思います。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
おはぎちゃんの現在治療中であるFIPの今までと今後の治療費にあてます
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:37万円
(資金の内訳)
今後の治療費:37万円(A病院)
(3)集める資金を使用しての治療期間
24年8月24日〜24年12月23日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
ペット保険による補償の有無:無し
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、おはぎちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:080-5437-5560
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/p
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木康佑
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
1)資金の使途 おはぎちゃん(治療対象名)のFLP(病名)の今後の治療費にあてます の現在治療(治過去の治療費と今後の治療費にあてます (2)目標金額と資金の内訳 目標金額:75万円 (資金の内訳) 例)今までの治療費:656865円(A病院) その他治療費用 レディフォー手数料12% で概算として75万を ※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額自己負担で対応します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
リターン無し1000円
リターン無し
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
感謝のメール1000円
感謝のメールを贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
リターン無し1000円
リターン無し
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料
感謝のメール1000円
感謝のメールを贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月












