保護犬も一緒に幸せに暮らす障がい者グループホームの実現

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2025年4月25日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,286,000円
- 支援者
- 317人
- 残り
- 2時間

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 518,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

【発症率2%の難病】まめお(♂)を難病「門脈シャント」から救いたい
#医療・福祉
- 現在
- 807,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 6日

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
#動物
- 総計
- 11人

愛犬ココの心臓の手術代にご協力お願い致します。
#動物
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,473,000円
- 支援者
- 605人
- 残り
- 24日
プロジェクト本文
ページをご覧いただき、ありがとうございます。株式会社月の光と申します。
岩手県北上市で、保護犬と暮らす障がい者グループホームの運営をしています。
今運営している1棟目は、4LDKの賃貸住宅を利用した、4名が入れるホームです。
今は3名の方が入居しており、日中は就労しながら、ホームではゆっくり過ごしながらも、生活のリズムを崩さないよう支援しながら暮らしてもらっています。
中には、自分から洗濯や掃除をするのが難しい方もいらっしゃるため、日を決めて職員が一緒に行ったりして、きちんとした生活ができるようにしています。また、食事は栄養を考え、手作りで提供しています。
その中で、積極的ではなくとも、ワンちゃんとの触れ合いによって癒されたりしており、わんちゃんの力を実感しているところです。(今は訳あって保護元に帰っていますが、また迎えて一緒に暮らしたいと思います)
⚫︎利用者様・ご家族からの声
・ご飯が美味しくて、食事の時間が楽しみ。
・規則正しく生活できるようになった。
・誕生日にケーキ、唐揚げを食べて美味しかった。
日本では、10人に1人は障がいを持った方ですが、社会基盤はなかなか障がいを持った方に優しいとは言えない状態だと思います。
例えば電車に乗っていると、知的障がいと思われる方が、他の乗客の皆さんに挨拶したり話しかけても、誰も返事を返してくれないという寂しい光景を見たりします。
そんな方がのびのびと暮らせるような場所を作ろうと思ったのが、このグループホーム事業を始めたきっかけです。
たまたま拝見した動画において、殺処分される動物が思いの外多いことを知りました。
この事業を始めるにあたって、ペットも救いながら入居者の心をより充足させることができればと思い、保護犬を迎えて一緒に生活するペット共生型にすることにしました。
あくまで共生ですから、飼うのではなく、家族として対等な立場で一緒に暮らす姿勢を忘れないようにしたいと思います。
我々と入居者の関係も同様に家族のように対等であるために、時には衝突しながらも、心の底からの笑顔を出してもらえるようにしていきたいです。全ての障がい者、ペットを救えるわけではありませんが、少なくとも目の前の方たちには手を伸ばしていきたいですし、この手を少しずつでも広げていければと思います。
2棟目立ち上げへの思い
北上市内ではグループホームが不足しているとの声を聞きますが、実際、弊所だけでも既に5名ほどの空き状況のお問い合わせをいただいているような状況です。
こういった方達が困らないよう、グループホームを更に開設していきたいと思っています。
多くの利用希望者の需要に応えるため、グループホームの2棟目の立ち上げを進めるものです。
令和7年度早々を目指して2棟目のグループホームを開設し、1日でも早く入居したい方の声に応えたいと思っております。
2棟目については、物件を探しているもののなかなか見つからず、場所や定員が未定の状況ですが、見つかり次第速やかに開設に向けて動いていきます。
⚫︎資金使途
支援金の使途としては以下のものに充てさせていただく予定です。
・物件賃貸契約金 (最初の家賃、敷金礼金、保険)
・家具購入費用
・家電購入費用
グループホームは2棟目くらいですと利益化が難しいラインであるのが実態で、今回ご縁のあったクラウドファンディングにて資金を調達することで、少しでも借入返済の負担を減らせればと思います。
令和7年度中には更なる棟数追加を進めたいと考えています。
先にも触れたように、グループホームで暮らしたい方が暮らせない状況をクリアし、その中でもここのグループホームに来てもらうことで、できるだけ自立した生活の支援をしながらも自分の時間を自由に過ごしてもらい、幸せな暮らしの実現に貢献したいと考えています。
そのために、皆様の暖かいご支援の手を差し伸べていただけますと、大変幸いに存じます。どうかよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 那須 隆(株式会社月の光)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社月の光が岩手県北上市にて2棟目のグループホームを開設する。支援金の使途としては、物件賃貸契約金 (最初の家賃、敷金礼金、保険)、家具購入費用、家電購入費用に充てさせていただく予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
お礼のメール、入居者とのお礼の動画
お礼のメールをお送りさせていただくと共に、無事に2棟目が立ち上がり、入居者が入りましたら、一緒にお礼の動画を撮影してお送りさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
3,000円+システム利用料
感謝のメール①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
5,000円+システム利用料
お礼のメール、入居者とのお礼の動画
お礼のメールをお送りさせていただくと共に、無事に2棟目が立ち上がり、入居者が入りましたら、一緒にお礼の動画を撮影してお送りさせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月









