
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
★応援メッセージ#3 ★ 桐生 寛子
私は、8年前にスノーボードの事故で脊髄を損傷し、歩けなくなってしまったため、車いすで生活をしています。
五体満足、健康で健常だった時は、夏は海水浴に行き、海に入って遊んだり、浜辺で青空の下お昼寝をしたり、海を見ながらおしゃべりをしたりして楽しんでいました。
サーフィンは、やってみたいなぁとずっと思っていましたが、周りにサーファーがいなかったこともあり、なかなかサーフィンをする機会はなく、私自身「いつでもできるし、いつかやってみよう」と思っていました。
しかし、その「いつか…」がやって来ることはなく、サーフィンができない体になりました。
「もう一生海には入れないんだ。」
障がいを負った時にそう思いました。
でも、どうしてももう一度海に入りたくて、みんなと同じように海で遊びたくて、車いすでも行ける海水浴場を探しました。そして、バリアフリー海水浴場を見つけ出し、行ってみました。脱衣所もトイレも駐車場も海までの道も、車いすで不自由なく行くことができ、水陸両用車いすもあり、波打ち際まで行くことができました。
車いすから降り、足を伸ばして座った状態で移動し、海に入りました。
しかし、踏ん張ることができないため、波の力に体が押し戻され、なかなか海の中に入ることができません。私も同行者も、歩けない体で海に入る方法がわからず、何度もトライしましたが、結局海に入ることはできませんでした。
ただ浮き輪でプカプカ浮いて、普通に海で遊びたかっただけなのに…。
その後、どうにか車いすでも海に入れる方法はないか、インターネットで検索していると、障がい者のサーフィン体験会が行われるという情報にたどり着きました。海に入れるどころか、やりたかったサーフィンが障がいがあってもできるの!?と衝撃的でした。
やりたいことは後回しにしてはいけないと、すぐにチャレンジを決意し、自ら車を運転し海に向かいました。そこで出会ったのが中谷さんでした。
中谷さんは、イベントとしてではなく、障がいがあっても日常的に海に入れるようにサポートすると言ってくださり、私は毎週のように海に行き、サーフィンを楽しむことができました。
私が中谷さんと出会って良かったなと一番思うところは、できないことだけをサポートし、必要以上のサポートはしないというところです。車いすだと周りの人たちが気を遣って、なんでもお手伝いをしてくれることがありますが、私はできることは自分でしたいと思うので、過剰なサポートはあまり好きではありません。中谷さんのサポートは非常に居心地が良く、海では障がいがあることを忘れ、心が解放されます。
中谷さんの活動は、障がいを持つ人たちの可能性を広げています。
健常者と同じように海を楽しめるということは、障がい当事者にとって言葉にできない程の喜びを感じます。
「諦めなければ、なんでもできる!!」ということを、もっともっとたくさんの方々に体感してほしいので、この活動を応援しています。皆様、ぜひご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。
2/1 桐生 寛子
リターン
3,000円
【お気持ちコース】あなたの支援が、海を諦めた人々への後押しになります
・感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙
・活動のパンフレット
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

世界に一つだけのオリジナルキーホルダーをお届け!
・お礼のお手紙
・活動のパンフレット
・樹脂製のキーホルダー(ロゴ入り)
オリジナルで世界に一つだけのキーホルダーになります。
全て自分(中谷)の手作りで、一つ一つ丁寧に磨き上げたもの作ります。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
【お気持ちコース】あなたの支援が、海を諦めた人々への後押しになります
・感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙
・活動のパンフレット
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

世界に一つだけのオリジナルキーホルダーをお届け!
・お礼のお手紙
・活動のパンフレット
・樹脂製のキーホルダー(ロゴ入り)
オリジナルで世界に一つだけのキーホルダーになります。
全て自分(中谷)の手作りで、一つ一つ丁寧に磨き上げたもの作ります。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

子どもをまんなかに。学校と家庭をつなぐスクールブリッジをつくりたい
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 53日

知的障害を持ってても専門学校行きたい、そしていずれは起業したい
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 16日

『みんなで助け合う子育て』を。100人の村人になってください
- 支援総額
- 328,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 7/10
静岡大空襲を舞台に日米の垣根のない慰霊、鎮魂の願いをオペラに
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/15
凡そ200年の時を経た優しさ溢れる空間、この癒しの場をつなぎたい。
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/24
開催中止のジュニアミュージカルへの支援をお願いします。
- 支援総額
- 1,451,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 7/25

若手オーケストラが挑むオール・ブルックナーコンサートを成功させたい
- 支援総額
- 1,564,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/10
辞めざるを得ない女子サッカープレーヤーの未来を繋ぐ環境を作りたい!
- 支援総額
- 356,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/29

「直虎の見た風景再生プロジェクト」美しい棚田を守るために。
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/11











