世界地図革命

支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年12月26日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 7日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
#起業・スタートアップ
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
#子ども・教育
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 138,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 37日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 86,500円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 7日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
#観光
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 30日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 2人
プロジェクト本文
▼自己紹介
小説家にして村めぐりすとの川合宣雄です。普段からメルカトル図法による世界地図は正しく陸地の面積や形状を表していないので、子どもに与える悪影響は小さくないだろうと心配していましたが、他に的確に表現する図法がないとわかり、それなら自分で研究しようとたどり着いたのが「日付変更線ベース半球半球世界地図」で、これは特許がおりました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
特許を取ったのはよいのですが、どこの地図屋さんも真面目に対応してくれないのは、メルカトル図法でかまわないという消極的な考えだから。それなら自分で制作・印刷して販売するしかないわけで、そのためのお願いです。
▼プロジェクトの内容
今までにも半球世界地図はありましたが、どうしてもアジア大陸やアフリカ大陸がはみ出すので、イラストの域を出ないものでした。そこで日付変更線中心にして各大陸を収め、ひずみも最大で1.5倍程度にしています。この世界地図を地球規模で普及させ、メルカトル図法による世界地図を駆逐するのが夢です。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
これだけ世界中に広まっているメルカトル図法による世界地図ですから、完全に入れかわるのは難しいでしょうが、せめて日本とグリーンランドの子ども達には、より正しい世界地図を提供したいと考えています。
日本では特許権を行使しますが、全世界的には特許権を放棄して誰でもが自由に無料で制作頒布できるようにしたいと思います。そしてこの「日付変更線ベース半球世界地図」が各国の学校に掲示されたら最高ですね。
- プロジェクト実行責任者:
- 川合宣雄
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私が特許を取得した「日付変更線ベース半球世界地図」を普及させるために、原図起こしに350万円、印刷に50万円。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額には、印税を充てます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,999円+システム利用料
世界地図革命
しがない小説家ですから、リターンもしがないもので、新たに制作した大判世界地図を3枚、その時点での最新刊のプレゼントぐらいしかできないと思います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
今回は趣旨にご賛同いただき、善意のご寄付をありがとうございました。
しがない小説家ですから、リターンもたいしたことはできないのですが、新たに制作した大判の世界地図を5枚、その時点での最新刊を一冊送らせていただき、感謝の念に代えたいと思います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2025年4月
2,999円+システム利用料
世界地図革命
しがない小説家ですから、リターンもしがないもので、新たに制作した大判世界地図を3枚、その時点での最新刊のプレゼントぐらいしかできないと思います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
今回は趣旨にご賛同いただき、善意のご寄付をありがとうございました。
しがない小説家ですから、リターンもたいしたことはできないのですが、新たに制作した大判の世界地図を5枚、その時点での最新刊を一冊送らせていただき、感謝の念に代えたいと思います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2025年4月









