
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2025年1月27日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 179,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 34日

愛犬の心臓の手術が決まりました!少しだけ手助けしてもらえませんか?
#動物
- 現在
- 38,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 29日

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
#地域文化
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
プロジェクト達成のご報告と
ネクストゴール設定のお知らせ
平素はチワワのデイジーの治療の為のクラウドファンディングに応援ならび お力添えをいただきありがとうございます。
皆様のお心のこもったご支援のお陰様をもちまして 1月24日に目標金額に至り 早期達成させていただきましたことをご報告させていただきます。
ご支援•ご協力くださいました皆様に心よりお礼申し上げます。
ネクストゴールを設定させていただき、募集終了日の1月27日(月)の23時まで 引き続きプロジェクトを継続させていただきます。ご無理のない範囲での ご拡散ならびにご支援をよろしくお願いいたします。
•新しい設定金額は 150万円です
•資金はデイジーの今後の治療の為に有効に活用させていただきます。仮にネクストゴールの金額を達成できない場合でも、自己資金を元に実施させていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援をいただけますと幸いでございます。よろしくお願い申し上げます。
===============================
▼自己紹介
はじめまして。チワワのデイジーの母、西尾と申します。この度は 数あるプロジェクトの中から お目に留めていただき ありがとうございます。
デイジーは動脈管開存症という先天性の心臓疾患を持つ生後6ヶ月のチワワの女の子です。
生後2ヶ月の時に 心雑音がみつかり 「売物にはならない」という理由で保護犬となりました。
--動脈管開存症(PDA)について--
動脈管開存症は犬で最も多くみられる先天性心臓疾患です。胎児期には、大動脈と肺動脈を繋ぐ動脈管という血管があります。通常は、生まれてすぐに動脈管は閉じます。稀に生まれても動脈管が閉じずにそのままになってしまう状態を動脈管開存症と言います。動脈管開存症があると血液循環に異常をきたし、様々な症状を発生します。治療が行われない場合、1歳までに70%が心不全を発症したという報告や、診断から1年以内に14頭中9頭が死亡したとの報告があります。(出典:ほんだ動物病院ウェブサイト/2024/12/02 honda-animal.com)
*画像提供 宮城県立こども病院 2024/12/02(www.miyagi-children.or.jp)
動脈管開存症は重篤な心疾患ですが 早期の外科的治療(手術)を受けることができれば 普通の子達と同じ生活を送れる可能性のある病気です。
「この子に生きる未来を与えてあげたい」と切望し 生後5ヶ月の時に家族の一員として迎えました。
この子が希望いっぱいの未来を歩んでゆけるようにとの願いを込めて 「希望」という花言葉をもつ「デイジー」(ひなぎくの花)と名付けました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
動脈管開存症(PDA)は外見からは全く無症状のケースも多く かなり病気が進んでから発見されることも多い疾患です。
お薬では根治は不可能で 手術の時期を逃し 病気が進行してしまうと治療が難しくなってしまいます。
幸いにもデイジーは早期に確定診断を受ける事ができた為、お薬を飲むことにより 現在の段階では心肥大等の症状を抑える事ができています。
しかし、毎日スクスクと成長し 動きが活発になるにつれ 心臓への負担がますます大きくなっているのが現状です。心雑音は既に6段階中のレベル5にまで達しており 予断を許さない状況になっています。
血液循環に異常をきたすため 動脈管の短絡血流の逆転(右一左短絡、アイゼンメンジャー化)が起こり始めると手術は不可能となることから 獣医師からは2、3ヶ月も手術を先延ばしにすることは難しいといわれています。
手術を受けられない場合、1歳のお誕生日を迎えられない可能性もあり、現在 生後6ヶ月のデイジーの生命の砂時計はもう残り少なくなっています。
かかりつけの動物病院様より 大阪にある心臓の専門病院へご紹介いただき そちらで身体に侵襲の少ない「PDAコイル塞栓術」というカテーテルでの手術をしていただける運びになりました。
しかし ここで運気の流れが一旦停滞してしまいます。目の前に「現金一括支払い」という壁が待ち受けていました。
毎回の検査費用に最低でも5万円程度の費用がかかり 手術には70万円必要とのこと。早々に手術を受け 1日も早く心配のない身体にしてあげたい...という気持ちとは裏腹に 情けない事に 私には必要資金をすぐに用意することができませんでした。
この子は先天性の心疾患がある為、 ペット保険に加入する事ができません。お腹を壊しても、ケガをしても医療費は全額負担です。
心臓以外でも体調を崩しやすい為 時間外診療が必要になることもあり 受診に数万円の費用がかかります。前週に体調を崩した経緯もあり 1週間の間に受診と検査で約10万円程度の支払いが発生したばかりでした。
更に70万円の手術費用をすぐに現金で用意することは 私にとって容易なことでははく、また 数ヶ月のうちに必要な資金を準備できる目処もたたず 時間だけが無駄に過ぎてゆき ただただ不安が募る日々を過ごしています。
別の病院での治療の可能性も検討しましたが 小さな身体で頑張っているデイジーのことを考えると やはり心臓の専門病院で治療を受けさせたいと思います。
デイジーは私にとって かわいい かわいい大切な子供です。
「どんな事があっても この子に生きる未来を与えてあげたい…」という気持ちに変わりはありません。しかし、病気が進んでから手術をしても 良好な予後は期待できません。
この子が良好な状態であるうちに 1日も早く手術を受けさせてあげたい。せっかく生まれてきたのだから 楽しいことを たくさん経験させてあげたい...。
本来であれば この子を引き取った私が責任を持って 全額 医療費を負担するべきところを 本当に情けない話ではありますが 今、この壁をどうしても乗り越えることができません。
私も一生懸命働いて資金作りに励みます。しかし、もし 皆様にお力添えをいただくことにより 1日も早く手術の日を迎える事ができれば...と 一縷の望みを託し このプロジェクトを立ち上げました。
あつかましいお願いで恐縮ではございますが ご支援にご協力のほど どうぞよろしくお願い申し上げます。
▼プロジェクトの内容
1.資金の使途
チワワのデイジーの動脈管開存症の治療費として使用させていただきます。
2.目標金額と資金の内訳
目標金額:130万円
内訳:
必要経費 合計金額 : 1,300,207円
⭐︎これからかかる費用
*手術実施の際の状況や術後の経過や症状により 受診の回数、治療の内容、薬の種類等 様々な要因により経費が増える可能性ありとのこと
•手術費用: 700,000円
•検査費用等
術前検査: 50,000円
術後2週間目検査: 50,000円
術後1ヶ月目検査: 50,000円
術後3ヶ月目検査: 50,000円
術後1年目検査: 50,000円
•クラウドファンディング手数料(14%)
182,000円(税込200,200円)
•早期振込手数料: 39,000円(税込42,900円)
必要経費 計 1,193,100円
⭐︎既に支払った診療費
•A病院: 53,900円
•B病院: 53,207円
支払済み額 計 107,107円
3.資金を使用しての治療期間
現在から令和8年1月まで
年明けに手術を実施し、経過観察を含めて1年の治療期間を予定しています。
<ご支援にあたっての注意事項>
1.ペット保険による補償の有無
ペット保険会社から引受不可とのことで 保険には加入できず、全額自己負担となります。
2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、手術が成功せず この子が亡くなってしまった場合、皆様からいただきました費用の全額を医療費に充填させていただきたい所存でありますことをご理解、ご了承いただければ幸いでございます。
3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください
連絡先: info.chihuahua.daisy@gmail.com
4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
5.治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。 ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する社の考え https://legal.readyfor.jp/guidelines/launchin g_project/pet_care/
▼プロジェクトの展望・ビジョン
『全ての保護犬達に"生きる未来"を導きたい』
最短の目標:
"デイジーの心臓手術と根治"
長期的目標:
"全ての保護犬達に医療と希望を"
人間が病気をするのと同じ様に 動物も必ず病気をします。
保護犬の中には デイジーの様な重篤な先天性疾患を持つ子もいれば、なんらかの疾患で治療の必要な子もいます。治療費等への懸念から里親が見つかり難く 家庭に受け入れてもらえない子も多く存在します。
こういった子供達は適切な治療を受けることもできないまま 保護施設の中で生命を終えているのが現状です。
「売物にならない」と見捨てられ 殺処分の対象となる子。保険に入れない、治療費の心配がある...等の理由で家庭に迎えいれられない子。
治る病気の子も 治らない病気の子も 適切な診療と治療を受け 生命ある時間を精一杯に生きて欲しいと願う毎日です。
このプロジェクトをより多くの方がご理解くださり、成功させる事によって 新しい形の支援の輪が広がれば本当に嬉しいです。
行場を無くしたまま生命を終えてしまう子が少しでも少なくなってくれること、そして ひとつでも多くの生命を「生きる未来」へと繋げて行けることを希望しています。
神様から授かった大切な生命。そして 私達の手に託された大切な生命です。この投稿に目を通していただき より多くの方が 困難のある子供達を家族の一員として受けいれてくださるきっかけとなれば嬉しく思います。
"全ての生命が希望と安らぎで満たされますように"
- プロジェクト実行責任者:
- 西尾実也
- プロジェクト実施完了日:
- 2027年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
西尾実也が元保護犬デイジーの動脈管開存症の治療費として使用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
生後8か月のチワワの女の子。心臓の先天性疾患を治療する為に頑張っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

ご報告と感謝のメール(1)
暖かいご支援をいただきありがとうございます。感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料

ご報告と感謝のメール(2)
暖かいご支援をいただきありがとうございます。感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
1,000円+システム利用料

ご報告と感謝のメール(1)
暖かいご支援をいただきありがとうございます。感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料

ご報告と感謝のメール(2)
暖かいご支援をいただきありがとうございます。感謝のメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
プロフィール
生後8か月のチワワの女の子。心臓の先天性疾患を治療する為に頑張っています。












