重心児・医療的ケア児の「お母さん」を孤立から守る憩いの場を!
重心児・医療的ケア児の「お母さん」を孤立から守る憩いの場を!

寄付総額

320,000

目標金額 300,000円

寄付者
38人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/15267?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月12日 10:12

オープニングイベントが開催されました!

3月10日土曜日、ついにハニーナップカフェがオープンの日を向かえ、イベントが開催されました。

あいの実理事長 乾祐子のあいさつ

ついに開会。理事長あいさつ。このCafeをどのように使っていただきたいか説明しました。

イケア仙台から三人の方たちに来ていただきました。中央から左へ
ストアマネジャー 野山和美様
コミュニケーション&インテリアデザイン部 インテリアデザイナー 梅原高秋様
Rマネジャー 中山弘子様

カフェの家具を提供してくださった、イケア仙台の方たちも来てくださいました。イケアこども基金の理念や、カフェのデザインにあたってのコンセプトなどを話してくださいました。

 

音楽セッション。重症児のお父さんお母さんでもある石川ご夫妻が楽しい音楽を披露してくださいました。
このような音楽会が開けたら更に輪が広がりますね!

利用ルール、入会ルールなどの説明後、石川起也さん、育子さんご夫妻がたのしい音楽を披露してくださいました。石川さんご夫妻にも重症児のお子さんがいらっしゃいます。カフェを利用して先輩お母さんたちからいろいろ話が聞きたいとおっしゃっていました。カフェでの演奏を度々お願いしてしまうかも・・・

 

乾理事長と高橋さん

その後トークセッション。高橋さんご夫婦で重症児の幸太郎さんを育て上げ、この春高校を卒業します。これまでのお子さんの様子や、サービスを利用することについて、カフェを利用してお母さんたちと交流したいことなどを話してくださいました。

 

最後に、同じ志で重症児デイサービスを開設している方たちからのビデオメッセージが紹介され閉会しました。

 

このカフェが存続していけるよう、皆様のご支援をお待ちしております。

よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

ギフト

3,000


サンクスレターをお届け。

サンクスレターをお届け。

●感謝の気持ちを込めて、当NPOのスタッフでイラストレーターでもある念佛明要さんのオリジナルはがきをサンクスレターとしてお送りします。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

10,000


alt

HPにお名前を掲載いたします。

●感謝の気持ちを込めて、当NPOのスタッフでイラストレーターでもある念佛明要さんのオリジナルはがきをサンクスレターとしてお送りします。
●当NPOのホームページ上に支援者としてお名前を掲載させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


サンクスレターをお届け。

サンクスレターをお届け。

●感謝の気持ちを込めて、当NPOのスタッフでイラストレーターでもある念佛明要さんのオリジナルはがきをサンクスレターとしてお送りします。

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

10,000


alt

HPにお名前を掲載いたします。

●感謝の気持ちを込めて、当NPOのスタッフでイラストレーターでもある念佛明要さんのオリジナルはがきをサンクスレターとしてお送りします。
●当NPOのホームページ上に支援者としてお名前を掲載させていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る