【第四弾】殺されるジャージーの子牛(♂)を助ける
【第四弾】殺されるジャージーの子牛(♂)を助ける

支援総額

2,815,000

目標金額 1,400,000円

支援者
239人
募集終了日
2025年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/152866?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月14日 18:14

初めて支援が入りました

タイトルの通り

 

初めて支援が入りました

 

何?今までもいっぱい支援入ってたでしょ

 

て思われた方

 

歌ですよ、歌

 

第一弾から応援して下さってる方はご存じかと思いますが

 

クラファンの返礼品に《感謝の歌》と言うのを設定しております

 

これは第一弾から続けていることなんですが

 

ちなみに第一弾は100万円の設定にしておりました

 

内輪話になるのですが、第二弾はフルサポートプランというプランでプロジェクトを立ち上げました(第一弾はシンプルプランで実施)

 

これはレディフォーでクラファンやったことある人しか分からないかも知れませんが

 

レディフォーには《シンプルプラン》と《フルサポートプラン》というのがありまして

 

こんなんここで書いて良いんかな

 

手数料が違います

 

フルサポートプランは担当者が一人ついてLP(ランディングページ)の作成から手伝ってくれます

 

トップページの事、LPて言うんかな

 

色々とプロのアドバイスをくれますし、修正や加筆もしてくれます

 

第二弾のエントリーシートを提出した際に担当者の方から

 

「歌で100万円は高いのではないですか?」と言われました

 

ま、確かに

 

10~20万円が妥当だと言われました

 

ま、確かに

 

多くの方に「歌が高い」は言われました

 

 
100万円の価値があるんか、と
 
ま、確かに
 
でも、第一弾で100万円でよ、それが第二弾になって20万円て
 
それはあんまりでしょう
 
間をとって50万円に設定しました
 
第三弾からはシンプルプラン(今はベーシックプランていう名称)に戻した為、担当者さんから何も言われることなく50万円で《感謝の歌》を設定していました
 
しかし、第一弾~第三弾まで《感謝の歌》に支援が入ることはありませんでした
 
今回、第四弾を立ち上げるに当たって、この歌を残すか否か悩みました
 
少しの間だけ悩みました
 
普通、少し悩んで却下するんじゃないかと思いますが
 
少し悩んで残すことにしました

な、な、なんと

タイトルにもあるように

 

感謝の歌に初めての支援が入りました

 

あなたがリクエストする曲を僕が必死に歌います

 

そして、その動画をお送り致します

 

その返礼品に支援者が現れました

 

ありがとうございます

 

期間終了後、リクエストをお聞きし必死に練習します

 

まさかね

 

こんなことがね

 

ありがたい

 

嬉しさで今日は1,000文字超えてしまった

 

長いとリスナー(読者(いるか分からないけど)のことを僕はこう呼んでます)が「なげーな」と思もうので簡潔に書こうと思っているのに

 

よし、明日は短くなんか書こう

 

期間中、応援よろしくお願いします

リターン

5,000+システム利用料


リターンなし応援コースA

リターンなし応援コースA

お礼のメールさえいらん、ただただ頑張れというあなた
(でもお礼のメール出すけどね)

申込数
201
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールを送ります

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


リターンなし応援コースA

リターンなし応援コースA

お礼のメールさえいらん、ただただ頑張れというあなた
(でもお礼のメール出すけどね)

申込数
201
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールを送ります

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る