
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年3月10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,818,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 3,972,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 1日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 260,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

すみねこサポーター 保護猫ちゃんと外猫ちゃんに愛の手を
#動物
- 総計
- 9人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
#動物
- 総計
- 79人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
2月2日から私のプロジェクトに来て下さった支援者の皆様、今回で3回目のプロジェクトになりますが、公開6日目で目標金額の
30万を達成出来る事が出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。
夜の餌やり中に達成しましたので、管理してる猫ちゃんにも来月も美味しいご飯が食べれるよって話しました。なさけない話ですが、正月明けにインフルエンザにかかり
2月末のお給料はかなり少なく、ニャンコの命が繋げなくなると不安になりました。
餌やり中にいつも思う事ですが、自分が管理してる仔は毎日餌やりしてるから体格の良いニャンコが多いですが、自転車で回ってるとガリガリの仔も通り過ぎたりして、
その町会は餌をあげてる人がいないんだなぁと思い満足にあたってない仔はまだまだ多いと思います。
新しく設定する金額はTNRの費用と毎月の餌代の不足分とで65万とさせて頂きます。毎日夜は自転車で6時間かけて餌やりに回ってますが、加賀屋地域で5匹のTNRを予定しています。
私の餌場近くの粉浜の餌やりさんから
未手術の仔が2匹いると言われ、捕まえる事が出来たら追加でTNRをするつもりです。
40匹以上の毎日の給餌の費用は朝夜と毎日5000円はかかっています。月15万。私のお給料が丸々出勤しても1ヶ月の餌代に足りていません。餌やりさんの高齢化で自分がTNRしてる仔は最後までお世話して行きたいと思います。ボランティアして今年で11年目に入りました。本当に厳しい毎日です。お家のない仔、虐待や交通事故で亡くなる仔も多く、ただただ不幸な命を増やしたくないだけです。
ネクストゴールの金額を達成出来なかった場合もご支援頂いた資金で実施出来る範囲にて実施させて頂く予定です。
どうかお家のない寒さで可哀想な猫ちゃんの命を支援者様で繋げて頂きたいです。
私からの願いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
岡島奈津江
初めまして。
私のプロジェクトを見に来て頂きありがとうございます。2015年から大阪市住之江区
加賀屋地区で個人で野良猫ちゃんのTNRと
給餌をしています、岡島奈津江と申します。私が餌やりを回っている地域は
他にボランティアさんが全くいません。
今は41匹ほどで1.5キロの範囲ですが、16箇所の餌場を夜は19時から深夜1時まで自転車でまわり、早朝は6時から1時間ほど仕事行く前に給餌に回っています。
冬場は自転車で周る為、寒くて体調管理が大変ですが、ニャンコも待ってるので
命最優先で活動しています。
給餌に関しては、大阪市の餌やりのルールに基づいて、食べ終わるまで見守り後片付けして帰っています。時間はかかりますが、住人トラブルを避けたいですし、野良猫ちゃんを悪者にはさせたくないのです。
個人活動では日々ニャンコの餌代、具合の悪い猫ちゃんの動物病院での診察費用、TNRの費用が切実に大変です。
今回でプロジェクトは3回目になります。
前回も支援者様には大変お世話になり、
感謝しかありません。厚かましいですが、
プロジェクトのご理解をお願い申し上げます。私のプロジェクトの疑問点などあれば
pekobu1216329@gmail.comです。遠慮なく岡島までご連絡頂けると幸いでございます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今は派遣で一昨年の12月より同じ職場で
勤務していますが、入札の関係で派遣会社が変わり
昨年の9月よりお給料が毎月2万下がった事、昨年のお盆の時期にギリギリまで妊娠していた母猫に対して捕獲器を置いてしたが、賢い母猫で全く捕まらないので又仔猫3匹が産まれて、今は餌場に当時産まれた5ヶ月半の仔が来ています。下の画像は仔猫が2ヶ月の時ですが、上の画像は仔猫5ヶ月半になり手術可能になりました。母猫と仔猫3匹とオス猫と計5匹のTNRの費用と価格高騰により毎月の給料の不足分の餌代などを考えています。
▼プロジェクトの内容
ニャンコのご飯代とTNRの手術費用と
捕獲器でかからない場合のプロの方の捕獲費用
(1回2万ほどかかります。)
手術後は、元の場所にリリースし、地域猫として継続してお世話をして行きたいと思います。
前回のプロジェクトは支援者様が里親様になって下さり兄弟2匹譲渡しました。
もし今回私のプロジェクトを見られて里親希望の方がいらっしやれば、飼育出来る環境化にあるかお話させて頂き対応したいと考えていますが、今の所は問い合わせがなく特に保護は考えていません。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
支援頂いたお金は全て野良猫ちゃんに使わせて頂きます。
プロジェクトの成功させて頂きましたら
ニャンコのご飯を買いに行きます。
TNRの方は捕獲の場所も捕獲器の設置も了解を頂いています。
捕獲後に受診する動物病院は決まっており
承諾も取れています。
捕獲出来ない場合、様子を見て翌月も挑戦します。
- プロジェクト実行責任者:
- 岡島奈津江
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
使い道は餌代15万とTNRの費用5万と捕獲出来ない場合プロの方を呼ぶ費用2万、残りはプロジェクトの手数料に変えさせて頂きます。プロジェクトが成功しましたら、猫のご飯を買いに行き、細かくなりますが、毎回活動報告にレシートをつけて前回同樣UP します。 資金はおよそ3ヶ月を目処に使用させて 頂きます。捕獲に失敗した場合は次月も挑戦しますが、次月で完了とならない場合は 手術費用は、ニャンコのご飯代に変えさせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして。大阪市住之江区加賀屋地区で 2015年から野良猫ちゃんのTNR活動と 給餌をしています。 岡島奈津江と申します。 不幸な野良猫ちゃんを増やさない為に 日々活動しています。 この11年近くですが、野良猫ちゃんの TNRを200匹以上自費でして来ましたが、 餌やりさんの高齢化で施設に入られたりで自分がTNRに関わった餌場が 増えて行きました. TNRされた野良猫ちゃんは一代限り で自然と野良猫ちゃんの頭数は減って行きます。 私が管理してる野良猫ちゃんは 8割は8歳以上の高齢で最高齢は18歳のリリィちゃんです。 にゃんこも日々必死で生きています。 野良猫ちゃんと共存できる社会に なるように祈りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝のメールを送ります。活動報告を送ります。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
1,000円+システム利用料

感謝のメール1
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝のメールを送ります。活動報告を送ります。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
プロフィール
初めまして。大阪市住之江区加賀屋地区で 2015年から野良猫ちゃんのTNR活動と 給餌をしています。 岡島奈津江と申します。 不幸な野良猫ちゃんを増やさない為に 日々活動しています。 この11年近くですが、野良猫ちゃんの TNRを200匹以上自費でして来ましたが、 餌やりさんの高齢化で施設に入られたりで自分がTNRに関わった餌場が 増えて行きました. TNRされた野良猫ちゃんは一代限り で自然と野良猫ちゃんの頭数は減って行きます。 私が管理してる野良猫ちゃんは 8割は8歳以上の高齢で最高齢は18歳のリリィちゃんです。 にゃんこも日々必死で生きています。 野良猫ちゃんと共存できる社会に なるように祈りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。













