
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 2,590人
- 募集終了日
- 2025年4月17日
[悪性リンパ腫・活動記録38]今日はエイプリルフール!
2025/4/1
みなさん今日はエイプリルフールですね!それでふと、エイプリルフールについて調べてみたら、面白い情報が沢山あったので是非みなさんにもお裾分けしますね!
①起源について
諸説ありますが、はっきりしたことはわかっていません。一つの有名な説では、16世紀のフランスで暦が改訂され、新年が1月1日に変更された際、それを知らずに4月1日を新年として祝い続けた人々をからかうために始まったと言われています。
②午前中ルール
イギリスなど一部の国では、エイプリルフールの嘘は午前中だけ許されるという暗黙のルールがあります。これは、昔の言い伝えで「4月1日の正午を過ぎると、嘘をついた人が逆にバカにされる」とされていたからだとか。午後にだまされると「April Fool's past noon(正午過ぎの愚か者)」とからかわれることもあったそうです。
③ 法律で禁止された国も!
過去には、エイプリルフールのいたずらが混乱を招くとして規制された例もあります。17世紀のポルトガルでは、嘘が社会秩序を乱すとみなされ、一時禁止令が出たとか。ただし、今ではそんな厳しい国はほぼなく、楽しまれています。
④スコットランドの2日間ルール
スコットランドでは、エイプリルフールがちょっとユニークで、4月1日だけでなく2日も含めた2日間のお祭りになることがあります。1日は「嘘の日(April Fool's Day)」、2日は「尻尾の日(Taily Day)」と呼ばれ、後ろに何かをこっそり付けるいたずらが主流なんだとか。
⑤April FoolのFool(愚か者)の語源
フランス語の「poisson d'avril(4月の魚)」と関連があると言われます。これは、春に釣られやすい魚をからかった風習が起源という説で、フランスでは今でも子供が紙の魚を背中に貼るいたずらをするそうです。この魚が可哀想になっちゃいますね笑
どうでしたか?面白いと思った方はぜひ、友達や家族に教えてみてあげてくださいね!おそらく、盛り上がること間違いなし!笑

リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
現在、まだリハビリ中のため感謝のメール等でしかお返しする事が出来ません。申し訳ありません。
note、X(旧Twitter)で活動記録や私の実際の検査データの解説を行っています。良かったらご覧ください。
note→https://note.com/saila1017
X(旧Twitter)→https://x.com/kazato20001710?s=21
- 申込数
- 876
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝のメール
note、X(旧Twitter)で活動記録や私の実際の検査データの解説を行っています。良かったらご覧ください。
note→https://note.com/saila1017
X(旧Twitter)→https://x.com/kazato20001710?s=21
- 申込数
- 504
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
1,000円+システム利用料

感謝のメール
現在、まだリハビリ中のため感謝のメール等でしかお返しする事が出来ません。申し訳ありません。
note、X(旧Twitter)で活動記録や私の実際の検査データの解説を行っています。良かったらご覧ください。
note→https://note.com/saila1017
X(旧Twitter)→https://x.com/kazato20001710?s=21
- 申込数
- 876
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
2,000円+システム利用料

感謝のメール2
感謝のメール
note、X(旧Twitter)で活動記録や私の実際の検査データの解説を行っています。良かったらご覧ください。
note→https://note.com/saila1017
X(旧Twitter)→https://x.com/kazato20001710?s=21
- 申込数
- 504
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,640,000円
- 支援者
- 622人
- 残り
- 23日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,428,659円
- 寄付者
- 1,383人
- 残り
- 6日

![[悪性リンパ腫・活動記録37]久しぶりの手料理の味](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMEdURUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--a32242e76d0d59554bfed78272e58dab6c0ca852/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--33cffeb1400c1116a19ec7e483a15ff226cbcd3d/p153866-sub-visual.jpeg)





