
支援総額
23,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2025年7月23日
https://readyfor.jp/projects/155295?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人障がい者みらい創造センター
ギソクの図書館
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
名知 仁子(ミャンマー ファミリー・クリニ...
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
今川夏如(認定NPO法人みんなの夢の音楽隊)
一般社団法人WITH PEER

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 37人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 28人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 63人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 32人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
継続寄付
- 総計
- 88人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
継続寄付
- 総計
- 38人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
#国際協力
継続寄付
- 総計
- 18人
プロジェクト本文
- プロジェクト実行責任者:
- 濱野剣(一般財団法人日本国際財団)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【目標第1段階】~本当の声~ (目標金額100万) ・カンボジア(孤児院・農村・小学校など)を訪問 ・現地の人々の“本音”を聴くための意見BOX《ドリームボックス》を各地に設置 ・子どもたち自身による現地調査・交流・記録 ・支援物資の提供(医療・衛生・学習用品など) 孤児院や小学校では、現地スタッフの協力のもと、保護者を含めた総勢200名を超える方々との交流が予定されています。 必要経費120万円(うち、20万円は日本国際財団が負担) 子どもたち・引率者の旅費交通費80万、活動費20万円、移動費3万円、消耗品費6万円、通訳費5万円、支援費6万円 ※寄贈品について 寄贈品は、小学校・孤児院・農村部などの施設・地域へ届ける予定です。 現地では、協力員が事前に寄贈対象者の募集を行っており、現地に集まった方々に対して公平に配布できるよう調整しています。 なお、昨年も同様の方法で寄贈を実施しており、現地との連携体制はすでに確立されています。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 20万円 一般財団法人 日本国際財団より支出
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/155295?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
https://readyfor.jp/projects/155295?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
リターン
3,000円+システム利用料
サンクスレター、動画
プロジェクトメンバーより心を込めて感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
サンクスレター、動画、ポストカード
プロジェクトメンバーよりお礼のお手紙と動画、カンボジアのポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料
サンクスレター、動画
プロジェクトメンバーより心を込めて感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料
サンクスレター、動画、ポストカード
プロジェクトメンバーよりお礼のお手紙と動画、カンボジアのポストカードをお送りいたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
1 ~ 1/ 7











