限界を問い直す時間〜武藤将胤(ALS)ドキュメンタリー映画上映会

支援総額
目標金額 620,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2025年7月7日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
#地域文化
- 総計
- 3人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 31人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。
レモン🍋新井正春と申します。
私は現在、小学校の教員をしています。
15年以上教壇に立ち、今は「感情を見ることの大切さ」を子どもたちだけでなく大人にも伝える活動を続けています。
私自身、感情と向き合うことで「限界は自分が勝手に作ったものだった」と気づき、できることがどんどん広がっていきました。
そんな中で出会ったのが、
ALS患者・武藤将胤さんのドキュメンタリー
映画『NO LIMIT YOUR LIFE』でした。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
武藤将胤さんの映画を観たとき、
まさに「限界は自分の中にある」ということを体現されている姿に衝撃を受けました。
筋肉が動かなくなっても、目だけで意思を伝え、なお挑戦を続ける姿は、私の中の「まだできる」「もっとできる」という可能性を揺さぶってくれました。
これは、自分だけではなく多くの人にとって「見えない壁」を壊す力になる。この映画を、まずは私の身近な地域から広げたい、挑戦したいと思い、プロジェクトを立ち上げました。
そして、私の思いに賛同してくれたメンバーと共に『♾️THE SPACE♾️』を設立しました。
私たちは活動の一環として「THE SPACE会』を企画し運営しています。
メンバー全員、ただ映画を上映するだけでなく、観に来て下さったお1人お1人がもっている見えない壁・限界に気づいて頂き、その限界は幻なんだと思ってもらえるようプロジェクト実施に向け、邁進しております。
▼プロジェクトの内容
このプロジェクトでは、
武藤将胤さんのドキュメンタリー映画を地域で上映します。さらに、武藤さんご本人にもお越しいただき、生の声や存在を通して観た人の心に直接触れてもらいたいと考えています。
上映会の開催にあたっては、上映料・武藤将胤さんをお呼びする費用・講演費・チラシ・チケット制作費などが必要となるため、クラウドファンディングを通じて支援をお願いしたいと考えています。 会場費に関してはありがたいことに地元の太田市の共催を頂いております。
開催日 2025年9月21日(日)
13時 開場
13時30分 開演
15時30分ごろ 終演予定
場所 群馬県太田市藪塚本町文化ホール
『カルトピア』
群馬県太田市大原町505-2
これは、単なる映画の上映ではなく、
「主役はあなた」というメッセージが届く場を一緒に作っていきたいと考えています。
ご参加いただいた皆さんには、映画を観た後に「自分が感じている壁」「乗り越えたいと思っている壁」について、アンケートにご記入いただきます。
そして後日、希望者を対象にZoomでの小さな対話の場を設け、感じたことや一歩踏み出すヒントを分かち合う時間を持ちたいと考えています。 映画をきっかけに、それぞれの「限界を超える挑戦」が始まる。
そんな一歩を後押しするプロジェクトにしていきたいと思っています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
この上映会は、私自身の新たな挑戦でもあります。「教員」という枠を越えて、自分の世界を広げる第一歩。
でも、それは私だけの挑戦ではなく、観た人一人ひとりの「一歩を踏み出すきっかけ」になってほしいと思っています。 武藤さんの生き方に触れ、「限界なんてない」「自分の人生を生きていい」と感じられる場を、地域に、そして全国にも広げていきたい。
その小さな第一歩を、
ぜひ一緒に踏み出してください。
ご協力よろしくお願い致します。
なお、武藤将胤様・株式会社 東映エージエンシー様からプロジェクトを行うこと、名称と画像掲載を行うことの許諾を取得しております。
また、プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期使用します。
♾️THE SPACE♾️ 新井 正春
- プロジェクト実行責任者:
- 新井正春(♾️THE SPACE♾️)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月21日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
THE SPACEが群馬県太田市藪塚文化ホールカルトピアにて、武藤将胤さんドキュメンタリー映画の上映会を開催します。 集まったお金を上映費22万、武藤さんをお呼びするお金(下見・スタッフの方含む)12万、会場・スタッフ費用15万、チラシ・チケット代3万使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標差額は、地元の企業等からの支援を募ります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
小学校教員。 自分の感情を見ることの大切さを世界中に広める活動を実施。 その中で、昨年末に見たALS患者である武藤将胤さんのドキュメンタリー映画に深く感銘。 武藤さんの映画・生き様を通して、自分には限界はないという事を多くの方に伝えていきたいと思い、上映会実施を計画中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
6,500円+システム利用料

ステッカー(WITH ALS 武藤将胤さんデザイン)
WITH ALS 武藤将胤さんがデザインした
『ステッカー』をお送り致します。
赤いバケツにWITH ALSのロゴマークがついたステッカーです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

トートバッグ(WITH ALS 武藤将胤さんデザイン)
WITH ALS 武藤将胤さんデザインのトートバッグをお送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
6,500円+システム利用料

ステッカー(WITH ALS 武藤将胤さんデザイン)
WITH ALS 武藤将胤さんがデザインした
『ステッカー』をお送り致します。
赤いバケツにWITH ALSのロゴマークがついたステッカーです。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

トートバッグ(WITH ALS 武藤将胤さんデザイン)
WITH ALS 武藤将胤さんデザインのトートバッグをお送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
プロフィール
小学校教員。 自分の感情を見ることの大切さを世界中に広める活動を実施。 その中で、昨年末に見たALS患者である武藤将胤さんのドキュメンタリー映画に深く感銘。 武藤さんの映画・生き様を通して、自分には限界はないという事を多くの方に伝えていきたいと思い、上映会実施を計画中。











