
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2025年6月13日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
#動物
- 総計
- 80人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
#医療・福祉
- 総計
- 28人
プロジェクト本文
自己紹介
静岡県伊東市の伊豆高原で2017年3月より保護ねこカフェにゃおんを運営しています。開店当初は伊豆の各地から保護されてきた9匹でスタートしました。
伊豆地方にはこのような場所が無かったからか、少しずつ保護依頼が増えて、現在は50匹の大所帯になっています。にゃおんは ”譲渡型”ではなく”定住型”のねこカフェです。
オープンから8年。売り上げだけではどうにもならず、自己資金を使いながら営業してきましたが、昨今の物価上昇に頭を悩ませ断腸の思いで皆様のお力をお借りできないかとプロジェクトを立ち上げました。
伊豆という場所柄、観光にいらした方がたまたま遊びに来ていただき、リピートしてくださるようになるお客様が多いと感じてます。
「1年に1度家族で伊豆旅行に来るんです♪」と1年前に差し上げたスタンプカードを大事にお待ちくださり、「又必ず行こうねって話をして来たんですよ!」と言っていただけると嬉しくてやってて良かったなぁと思います。
「にゃおんを知ってしまったら他には行けなくなってしまった」とのお声もたくさんいただきます。お客様ににゃんスタッフ達を良い子に育てていただいていると感じています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
保護猫カフェを始めたきっかけは、以前から野良ちゃんを保護して飼っていたのですが、「お外で暮らさなければならない子たちが少しでも減ってくれれば」と思っており、何か行動できないかと考えました。
シェルターも考えたのですが、収入がないので、住まいと食事は提供するから猫たちにもカフェのスタッフとして頑張ってもらいながら保護活動を始める事にしました。
決めたからにはちゃんとしたお店を作らなければと思い、伊東商工会議所に相談に乗ってもらい、日本政策公庫様にに融資の申し込みをし、資金調達をして自宅の1階を改装しました。
現在の店舗は2022年に日本政策公庫様に再度融資をしていただき以前の倍の広さに拡張してお客様に少しでもゆったり過ごしていただけるようにしました。(初めてのお客様でも眠られる方が多いです)
マンガを置いてあるので猫を抱きながらゆっくりと読むこともできます。皆様がそれぞれに猫との時間を楽しんでくださっています。
そして拡張したので何よりも保護出来る猫の数も増やすことが出来ました。
利用者の声
・猫さん達のびのび、毛並み毛艶完璧。お店の方の猫を守る体制完璧。飲み物うまし。他のお客さんも穏やかで猫好きで居心地良い。素晴らしい。
・みんな人懐っこくて本当にびっくり!
・猫ちゃん達、本当に可愛かった!座ってるとすぐ膝にきてお昼寝してくれる。環境も整ってて衛生的でキレイ。ケンカもなく、みんな幸せそうだった。
プロジェクトの内容
目標金額:150万円
資金使途:
・毎日のフード、猫砂、おやつ
・店の維持費
・治療を必要とする子達の医療費
目標が達成することが出来たら約半年間の運営資金に充てる事が出来ます。
初めてのクラウドファンディングなので資金は最低限必要な金額にさせていただきました。その後はカフェの営業を頑張りながら、オンラインで寄付を募らせていただければと思います。
このお試みが成功できれば、支払いの心配をする事なくフードを買ってあげられます。そして、今現在治療を待たせている子たちをすぐにでも病院に連れていくことが出来ます。
プロジェクトの展望・ビジョン
今後まだまだ治療が必要になってくる子が増えると思いますが、カフェを頑張りながら、治療が必要な子にはしっかりと治療を受けさせる事ができればと思います。
そして、店に足を運んでいただくことが一番の“”ねこ助け“”になります。
ねこと暮らしたいけど出来ない方達の憩いの場になれるようなカフェを作っていきたいと思います。そして、行き場を失ってしまった子達を少しでも保護していければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
『保護ねこカフェにゃおん』の子たちが元気に暮らしていけるように手を差し伸べていただけると幸いです。
応援メッセージ

矢崎りつ子様│伊豆暮らしと環境を考える会
行き場所のない猫を助けようと開いた猫カフェで最初は少数でしたがだんだん増えていきその労力は大変だと思います。フード代、病院代も値上がりして心配しています。今後もオーナーさんの心労を気にしながら末長く応援していきたいです。
- プロジェクト実行責任者:
- 山本裕子(保護ねこカフェ にゃおん )
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
保護ねこカフェにゃおん に保護されているねこ達のフード代、医療費、店舗維持費に使わせて頂きます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
山本裕子(保護ねこカフェ にゃおん代表) 静岡県伊東市で保護ねこカフェにゃおん 代表をしています 8年前に外猫ちゃん達が少しでも安心して暮らせるようにとの思いで始めました 平日は一人で、週末は主人と2人で営業しています
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース│3000円
●感謝のメール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料
にゃおんに招待コース│5000円
●感謝のメール
●にゃおん の1時間利用券 1枚
※有効期限:発行から6カ月内
※利用券はメールにてお送りします。詳細は発送予定月までにメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
応援コース│3000円
●感謝のメール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料
にゃおんに招待コース│5000円
●感謝のメール
●にゃおん の1時間利用券 1枚
※有効期限:発行から6カ月内
※利用券はメールにてお送りします。詳細は発送予定月までにメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
プロフィール
山本裕子(保護ねこカフェ にゃおん代表) 静岡県伊東市で保護ねこカフェにゃおん 代表をしています 8年前に外猫ちゃん達が少しでも安心して暮らせるようにとの思いで始めました 平日は一人で、週末は主人と2人で営業しています










