水戸市で子供食堂や障がい者就労支援を行うためのサンドイッチ開業

支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年5月6日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,595,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 9日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
#子ども・教育
- 総計
- 5人

いじめや虐待を無くすための調査、研究。いじめや虐待被害者救済活動
#子ども・教育
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 163人

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
▼自己紹介
大学時代飲食店店長代理経験
商品開発など積極的に参加
大学在学中もスーパーと掛け持ちで地域物産展の補佐
2011年東日本大震災により被災
復興支援事業 支援活動開始(支援感謝物産展)
5年後結婚を機にバイト先スーパーに就職(食品・菓子・雑貨・日配(デイリー)担当)
2年後第一子誕生
子育てとの両立難しさを痛感。私のように苦しい方々を救いたいと思いを募らせる
マーケティングで自分に向いているものと地域的に需要があるものがマッチング
2025年1月に退職
2025年3月11日会社設立
退職後の支払い等支払いが多すぎ開業資金枯渇
クラファンで資金を募り開業をしたいと考えました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私達のように、助成金・補助金にも該当しないで苦しんでいる方を何とか救いたい。
親戚の子が自閉症アスペクトラグで今後の将来に不安を持ち生活していて、私の子も。。。と感じたら
そのような子たちの働く、もしくは特技を生かせるウィンドウを開いておきたいと思い立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
サンドイッチメインのカフェ開業。
同時進行でこども食堂を展開。
※チケット制にする
資金が出来次第就労支援や自閉症の子を集め、特技などを生かせるための教室開設
▼プロジェクトの展望・ビジョン
将来的にカフェを数店展開、こども食堂をもっと広めていく
カフェにて就労支援施設で作成したものやスーパーで習得した地元企業への卸販売
自閉症の方向けのスポーツや室内教室を展開交流会を実施
- プロジェクト実行責任者:
- 飯田 秀人(株式会社アズONE飯田屋 代表)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
4月クラウドファウンディング開始 5月物件確保・開業備品選定 6月OP 11月から返礼開始
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 防火管理者講習取得予定(5月) 飲食店営業許可取得予定(6月初頭)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメールを送ります
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料
リターン辞退①
リターン辞退の方
感謝いたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料
感謝のメールを送ります
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料
リターン辞退①
リターン辞退の方
感謝いたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月















