保護猫達の未来のため改修工事にご支援をお願いします
保護猫達の未来のため改修工事にご支援をお願いします

支援総額

355,000

目標金額 280,000円

支援者
36人
募集終了日
2025年5月22日

    https://readyfor.jp/projects/157321?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月12日 15:14

続・寄生虫駆除(注意/センシティブ写真あり)

【クラウドファンディング残り日数10日】

ご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます

温かいお言葉をいただけ日々心強く過ごしています。

多忙時期も重なるため細目な撮影や更新が遅くなり

今回のクラウドファンディング挑戦は短期間終了と厳しい状況で

皆様にご心配と多々のお手数をおかけして申し訳ありません。

放置のできない状況の多種多様な動物達に対応しておりますので

線引き無く処置や管理を続行しています。

皆様の優しく穏やかなご協力で成り立つ保全活動や鳥獣保護

どんな時も優しく包んでくれる皆様に心より感謝!

・傷病後復帰し無事に帰還(上/中)や

休日や夜間等々で放置された状態の交通事故レスキューや

既に亡くなっていた野生動物(下)の処置

 

 

・猫の爪切り(写真モデル/おじょさん)

 

【続・寄生虫駆除】

「出来る事なら室内での飼育を」と推奨する理由の一つなのですが

 

    😨 寄生虫の付着 😨

 

保護をされてる方や野外作業の皆様は既にお馴染みだと思います。

駆除剤と室内飼育での定期駆除なら解決して

「恐れる事」ではないのだけども…。

掃除や洗濯等々の日常管理は必須と(光熱費のお話は除く😓)

人間側も頻繫な手洗いや(出来れば即時に)着替えと入浴で対処。

何せ下写真の「ツワモノ両者」は特に厄介で完全駆除が長期戦にもなり

野外管理の動物には「駆除効果」期間が追い付かない事も多く

動物達の病原体の媒介や人間にも付着する生物で

これ👇ばかりは👇「この世から早く絶滅してほしい」と本当に願う。

  (マンソン裂頭条虫と吸血し膨れたマダニ)

 

👇 これは私の経験談(注/ご参考までに)👇

吸血マダニの初期は「ミクロ」で肉眼では非常に見つけ難く

靴や洋服の表面や内側に付着しているので人間から運び込んでいる事も多い。

皮膚に噛み付き除去後も痒みはしつこく続くし

「食肉類アレルギー」になる可能性もあり

現在は完治しましたが

過去にアナフラキシーショックで緊急搬送の大騒動も経験 😱 

 

動物だけでも無く野外での作業やお散歩をされる皆様は

本当に気をつけてください。🥶

  

(駆除剤と洗濯物の一部)

 

 

 

 

 

 

 

リターン

2,000+システム利用料


2000円コース/ありがとうございますメール

2000円コース/ありがとうございますメール

お礼のメールを送信します

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


7000円コース/お礼メール

7000円コース/お礼メール

お礼のメールを送信します

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

2,000+システム利用料


2000円コース/ありがとうございますメール

2000円コース/ありがとうございますメール

お礼のメールを送信します

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


7000円コース/お礼メール

7000円コース/お礼メール

お礼のメールを送信します

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る